• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROUNDWOUNDのブログ一覧

2025年04月12日 イイね!

Kmagazine vol.21 実は我が車が掲載されていました。

Kmagazine vol.21 実は我が車が掲載されていました。実は芸文社様発刊の Kmagazine vol.21 に我が新型スペーシア・ギアが、
スピーカー交換のモデルカーとして起用されていました。
2024年12月某日にお話があり、
現場は埼玉県で我が長野県からはかなりの距離があるので少々迷ったが、
人生に於いてもこのような機会は滅多にあるものではないのでお受けする事に。
純正スピーカーも高級ではないものの、そこまで不満の出る音ではないのだけど、
折角の新車なので元々スピーカーは交換しようと思っていて、
その候補として歯切れのよいアメリカンサウンドのKICKERにしようと思っていた所、
まるで嘘のような降って湧いた話に最初は何かの詐欺ではないのかと疑心もあったけど、
やりとりをしてどうやら本当だという事で安心しましたw
実際の交換作業では、まだ新型用のツィーター取り付けマウントが無いので、
実車で現物合わせをして、そのノウハウで量産用を作るとの事。
なんともまあ我がギアが雛形にもなるというこれまた稀有な経験をしました。
現場にはKICKER Japanの社長さん自らが来ていたり、
(というか案外企業規模が小さくてワンマン企業なのかも?)
モデルとして起用された竹川由華さんは失礼ながら私は存じ上げないのですが、
グラビアアイドルをされているようで、
実際に目の前で見るとスタイルの良さが異次元で驚愕しました。
なんやかんやで作業が済んで音を出してみると、
当たり前だけど純正とは比べるべくも無い良い音に。
交換された機種はCSS674という16.5cmウーハーと2cmツィーターのセパレートタイプ。
やはりKICKERのスピーカーは全体的に歯切れの良いサウンドで満足度が高い。
実売価格が2万円くらいで工賃も2万円と考えると合計4万円くらいはする。
それがモデルカーという事で無償提供だから埼玉まで足を運ぶだけの価値はあると。
芸文社のKmagazine vol.21
Kindleならバックナンバーも購入出来るので良ければ読んでみて下さい。
Posted at 2025/04/12 16:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年10月27日 イイね!

新型スペーシアギア 納車されました

新型スペーシアギア 納車されました10/25にディーラーへ受け取りに。
新車なので中古車の時よりも受ける説明が多く、
ナビやらドラレコやらスズキコネクトやら何やらで1時間もかかってしまった。
やはり新車独特の匂いは良いですね。
地域一番乗りなので他の誰も同じ車種を見ないという希少な経験もしました。
いやまあなかなか良い気分で恥ずかしながら優越感のようなものを覚えました。
軽自動車のスーパーハイトワゴンは熱いカテゴリなので今度のギアも売れまくって、
すぐによく見る車種になるだろうから今のうちですね。
ファーストインプレッションとしては、
視界が良好なのは当たり前として、私のような巨漢だとシート位置は良いとしてもハンドルがティルト機構は有れどもテレスコピック機構が無いので、
シート位置だけ下げてもハンドルが遠い、、、
私はいつも背もたれを起こし気味にして「正しい運転姿勢」で運転するのだけど、
それでもハンドルが遠い。
まあテレスコピック機構があっても10cmやそこらなので多少なのだけれど、
やはりその多少でも有るのと全く無いのでは雲泥の差なので現状ではなかなか辛い。
このギアは妻がメインで乗るのでほとんど問題無いからいいか、、、
あと、乗って帰ってきて翌朝に二階の窓から見下ろしたら屋根に鳥の糞が、、、
24時間すら保たないのか、、、辛い
さらに、マッドフラップ等の泥除けがオプション設定すら無いので不整地を走ると必ず側面下部が汚れる。
早急に汎用マッドフラップを買ってDIYする必要がある。
おっと時間なのでこれで。
皆さん今日もご安全に。
Posted at 2024/10/27 08:55:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月23日 イイね!

新型スペーシアギア 本契約

昨日ディーラーが閉店する少し前に滑り込みで本契約を済ませてきました。
20日にも行って入車されているであろう展示車の見学と、
下取り車両の事務手続きを先に済ませておきましたが、
やはり実車を見るとテンションが上がりますね。
展示車両はイメージカラーでもあるオフブルーメタリック&ガンメタリック 2トーンルーフでした。
過日、納車して半年も経ってない友人のダイハツ タントの後席に妻が乗ったのですが、
前席はクーラーが効いても後席はほとんど冷気が来なくて地獄だったとボヤいてました。
やはり軽自動車とはいえ、スーパーハイトワゴンくらいの容積になると前からの送風だけでは循環しないようで。
その点ではサーキュレーターのある本車は冷房でも暖房でも期待が持てる。
タント乗りには悪いがやはりスペーシアギアにして良かったと思える事の一つだ。
本契約を済ませてから話されたが、我が家がそこのディーラーでの新型ギア第一号納車らしい。
確か7/27に仮契約をした時は7/25から受け付け開始だったので、2組か3組が先に仮契約をしていたような話を聞いていたので意外だったが、どうやらキャンセルか何か事情があるようだ。
あと、正式発表前の不確定な時にフライングゲットのような事をする人はあまりいないらしい。
でもですよ、新型とはいえ完全な新型ではなくノーマルのスペーシアがベースになっているのだから土台は同じわけで。
なので我が家では特に不安なくフラゲしたわけで。
まあそのおかげで9/20の正式発表後に契約した人は年内も厳しい状況だそうで。
うちの車は10/4か5には車両が出来上がるそうなので、そこから諸々の手続きを経て早ければ10/20くらいには納車が可能らしい。
仮契約の時は11月の半ばくらいになるような話だったので素直に嬉しい。
これから約一ヶ月は納車まで待ち遠しいが、サードパーティ製のアクセサリー類を物色する楽しい日々でもある。
Posted at 2024/09/23 08:54:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年07月27日 イイね!

スズキ 新型スペーシアギア契約

スズキ 新型スペーシアギア契約先程地元のスズキアリーナにて新型スペーシアギアの仮契約を済ませてきました。
色はソフトベージュxガンメタ 2トーン。
なんだかんだ込み込みの値引き無しの状態で260万円弱、いやあ高い高い。
開店時間の10時ぴったりくらいに行ったのに既に前に2組み居て驚くw
担当さんの話では25日から殺到ではないけどコンスタントにスペーシアギア目当ての来客があるとの事で滑り出しは非常に順調らしい。
まだまだ詳細不明なので本契約が可能になったらまた行きます。
Posted at 2024/07/27 13:32:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月07日 イイね!

免許返納すれば?

秋深い朝早く、まだ薄暗い中で土砂降りの雨で視界が非常に悪いのに、
ヘッドライトどころかスモールランプすら点灯させない奴等の脳みそってどうなってるんだ?
事故る前に手っ取り早く崖から飛び降りるか他人様を轢く前に免許を返納しろ
車を運転する資格なんかねえわ
Posted at 2023/11/07 07:50:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Kmagazine vol.21 実は我が車が掲載されていました。 http://cvw.jp/b/3394878/48366641/
何シテル?   04/12 16:01
ROUNDWOUNDです、よろしくお願いします。 特に楽器は演奏しません。 プロフアイコンは時々変わるかも。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ アルトラパン]MAXXIS ALL.SEASON AP2 155/65R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/15 04:59:40
【愛車GP2021】ついにエントリーが開始されました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 06:07:08

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
人生初スバルでSJフォレスターです。 2022.07.初頭に画像更新
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
2024.10.25 より使用 0発進の加速がラパンHE22Sよりモッサリしていて困る。 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2011/05から所有。 K6AエンジンはNAで54PSと非力だがCVTの制御が割りと優 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation