• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こばやし.のブログ一覧

2014年08月04日 イイね!

さて先日、

暑いですねぇ・・・、この暑さ、どうにかならないものかと。

さて先日、群馬の某所から帰宅後、30度超の部屋で扇風機のみで過ごしてましたが・・・
だるくなり結局ダウン。

熱中症になりかけてたのかもしれません。

屋内であっただけにまだマシだったのかもしれませんが、外で働いている方々、特に気をつけて。
Posted at 2014/08/04 22:27:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月14日 イイね!

ヨークベニマルとエビスサーキットへ行ってきました

おとといの土曜日、福島県にあるヨークベニマルへ、関東では売られていないカップ焼そば「焼そばバゴォーン」を買いに行ってきました。

そのついでに、エビスサーキット北コースを走ってきました。
私自身、サーキットを走るのは9年半ぶりです。
サーキット走行用のグローブを使うのも、走行用に使ってたヘルメットを使うのも9年半ぶりでした。

・今回参戦したみなさんの車両












※上の写真は、よーこりんさん、まーくんさんが撮影されたものを使用させていただきました。




私はというと、
タイムアタックをするわけでもなく、フリー走行でしたが楽しめました。
シートもシートベルトも、ブレーキもノーマルのままでしたが、ヴィッツの限界が知れたんじゃないかな?と、収穫になってるはず・・・。


■その他
・柏屋食堂(福島県本宮市)
 エビスサーキットへ寄った後、上ソースカツ丼を食しました。
 とてもおいしかったです。

・ヨークベニマル二本松インター店、新元宮舘町店
 焼そばバゴォーンが安かったです。見つけたときには感動しましたw
 惣菜も関東地区の「ヨークマート」とは違ったものがあり、また量の多いものもあり、ちょっとしたカルチャーショックでしたww

次はいつ走るか決まってませんが、メンテナンスは「その時」に備えて十分にしておくことにします。
Posted at 2014/07/14 23:07:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年06月03日 イイね!

[一般]はじめてのハイブリット車@フィット

連日、もう夏かと思うような暑い日が続いていますが、みなさんお元気でしょうか?

さて、遅くなりましたが・・・

実家で、フィットハイブリットの新車が納車されたようです。
父親がメインで乗るようで、本人曰く「人生最後のクルマになるだろうから、思い切って(ry」とのこと、
ちょっと寂しい気もしますが。

昨日の晩、実車の画像や詳細が分からないまま(最近、実家に帰ってないので見てませんw)
とりあえずみんカラの愛車紹介に登録したところ、早速、お友達の方々と現役のフィット乗りの
方々より「いいね!」をいただき、本当にありがとうございます。

どうやらうちのNew Faceのクルマ、HONDAのホームページで調べたところ、
・型式名は DAA-GP5 らしい
・FFらしい(4WDもあるんですね)
・その他不明

実家に帰った暁には、実際に乗って運転した際の「インプレ」みたいなものを書いてみたいと思います。

私もハイブリット車自体、運転するのは初めてになるのでどんな素性のクルマなのか、いまから楽しみです。
Posted at 2014/06/03 22:24:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月20日 イイね!

[ハイドラ]新幹線乗車中にハイドラを使うと・・・

久しぶりのブログです。

新幹線に乗って、昨日から今日まで出張してました。

で、気になったのが
「新幹線に乗っているとき、ハイドラを起動させてみたらどうなるか?」
ということで・・・

結果は、他の方々のブログを検索してしまえば分かってしまうし、
なかには既に知ってる方もいると思いますが、、
ハイドラ初心者の疑問解決&自己解決と思って、生暖かく見てあげてください・・・(^_^;

とりあえず、自分のモノでやってみることにしました。
結果を簡単にまとめてみたので、興味のある方はどうぞ・・・

(チェックポイントについて)
・「新幹線に乗車中は一切獲得できない」と考えたほうがよいかも。
 →在来線乗車中は、GPSの感度が悪い場合を除いて問題なく獲得できることが多いので、
   走行速度の問題?
・新幹線の停車駅直前で、スピードを一定の速度以下に落とすと獲得可能
 →とはいっても、GPSの精度で左右されるので絶対とは言い切れず・・

速度基準が自動車の最高速度(毎時100キロ)が基準になっているようですし(たしか)、
仕方が無いのかもしれませんね。


そして、在来線に乗ってて分かったことですが、
新幹線の高架橋や高い建物に左右されてGPSが拾えないような場合、自車位置が
移動せずアプリ自体がフリーズしてるのか?と思わせることがありました。
アプリをいったん終了させ再度起動しても、どうにもならず・・・
→これはスマホのGPSの精度・性能の問題かも・・・。


まぁとにかく、目くじらを立てずに気長に楽しめたらいいですね。
Posted at 2014/05/20 23:59:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハイドラ | 旅行/地域
2014年05月04日 イイね!

「入間市周辺のクルマ好き」のオフ会に参加しました。

みんカラでは久しぶりのブログです。次回のブログは未定です・・(汗

さて、連休もそろそろおしまいですが・・・

昨日、久しぶりに「オフ会」というものに参加して来ました。
みんカラでのオフ会に参加は数年ぶり・・・、というか数年前にみんカラ関係のオフ会で横川の某、鉄道関連施設へ行った以来でしょうか?

オフ会の当日はというと、
私は12時ごろより川越の水上公園に知り合い数名と集まり始めてたのですが、13時ごろには参加予定者の来場が完了してました。
参加台数が20台以上ともなると、かなりの壮観ですね・・・

このとき既に、結構な気温になってて私は暑さに耐え切れず、木陰で眺めているばかりでした。
なので、参加してた方々とはあまりお話ができずすみません。

(14時半ごろ撮影。暑かったので、木陰から撮影)


(15時ごろ。マッタリしてます)


なお、参加者のかたのお子さんたちと戯れてたのは、ほぼ間違いなく私ですw
クルマを観るよりも、そっちのほうがメインになってました・・・。
まぁ、この歳になると子供と戯れる機会はなかなか無いし、よい機会かと思いましたんで。


そして・・・、参加されてた方々へ。
(名前が間違えてたらすみません)

・ガーちゅ@VOXYさん、ステップパパさん
ヘッドライトを磨いていただき、ありがとうございます。久しぶりに輝いてます。

・QUALIA∞さん
飯能銘菓、おいしくいただきました。ありがとうございます。

・クリ@Kuriさん
観音開きのドア&ロータリーエンジンを拝ませていただき、ありがとうございます。

・★みふ★さん、しるびいさん
オフ会の企画・立案と下見、お疲れ様でした。
また次回は、今回みたいに広い場所で行えるといいですね。
例えば、山田うどん入間セントラルキッチンの工場見学とか・・・(謎

・GAMMAさん
色々とお話を伺わせていただき、ありがとうございます。
どうか走行には気をつけて。

・ミサコスタさん
クルマが隣でしたが、スイスポのお話が聞けずすみません、またのオフ会で
色々と伺わせていただければと思います。

・あべたかさん
某県のナンバー、初めて見ました。久しぶりにカルチャーショックです(^_^;
Posted at 2014/05/04 22:57:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「こんにちは。
横川まで、青い車と蒼い機関車の視察に来ました。」
何シテル?   01/04 11:45
埼玉生まれ、埼玉育ち。 いままでの人生をほとんど埼玉で過ごしてます。 一時期、仕事の都合で香川県内に住んでました。 ハイドラは、2014年4月より使っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:32:43
こばやし.さんのトヨタ カローラレビン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 21:03:29
ボンベイ インドのコース料理を堪能オフ? 無事完了しました^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/11 07:27:37

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2004年9月に新車で購入。 スーパーへのお買い物からサーキット走行まで何でもこなす、 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
約20年ぶりに所有する2枚ドア車&テンロクです。 ヤリス乗りの皆さま、よろしくお願いしま ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
実家の父親の車。我が家では初のハイブリット車です! 購入から9年が経ち、後継のフィット ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
運転免許を取って、初めて所有することになったクルマ。 本当は、シビック(EG6、EK9 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation