• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こばやし.のブログ一覧

2015年10月26日 イイね!

スタ・ヴィッツ ミーティング 2015秋 に行ってきた!

スタ・ヴィッツ ミーティング 2015秋 に行ってきた!そろそろ朝晩が寒くなってきた埼玉です。
でも、まだ扇風機を仕舞ってません・・・もうそろそろ、片づけていい時期を過ぎてますよね、多分。
なんか、めんどくさくって(ry


先週の10月24日、静岡のもちやで行われた「スターレット・ヴィッツ」のオフ会へ行ってきました。

以前から、もちやと「スタ・ヴィッツ」のオフ会の存在は知ってたのですが、行ってみたいなぁ・・・、と思いつつ、そのままになってました。

クルマも11年目になったことだし、いつ壊れても後悔しない様にw、参加してみました。

参加台数は、スターレットとヴィッツ合わせて150台超の様でした。
これほどの大規模な、ヴィッツが関連するオフ会は私自身、初めての参加でした。

昔は大規模なオーナーズクラブの全国オフみたいなの?が多々あったようですけど、そういうのには私自身、まったく縁がなかったもんで・・・(^_^;;

7月に大阪のナナガンでのオフへ行ったときに会った関西在住のメンバーの方々も、遠いところから多数参加してました。
元気そうで何よりでした。

個人的に感じたこととして、今回のオフ会では・・・、
10系のヴィッツが小規模になりつつあったことを実感しました。
まぁ・・・・・・、初代の最終出荷から約10年経ってるので、コレばかりは仕方ありませんね。

又、若い人(20代)が結構多かったです。
若者のクルマ離れ、とよく言われてますがこのクラスに限ってはそうでもないのかな、
なんて感じました。


幹事のlizhiさん、とりねこさん、オフ会スタッフのみなさん、お疲れ様でした。
又、お話させていただいた方々&同行させていただいた方々、ありがとうございました。













Posted at 2015/10/26 23:41:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年10月21日 イイね!

さて、

さて、この記事は、もちやだより 7号について書いています。

うどん県 にまた住みたい、と密かにたくらんでますが。。。

今週の土曜日に、静岡県のもちやへスターレットとヴィッツの様子を視察してきます。

今回、初参加です。
車の経過年数的にそろそろ、、ということもあるので…。

色々な方にお会いするのが楽しみです。
またの機会に報告します。
Posted at 2015/10/21 19:55:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月12日 イイね!

みんカラオープンミーティング<OPM2015>に行ってきた!

みんカラオープンミーティング<OPM2015>に行ってきた!昨日、山中湖畔で行われたみんカラオープンミーティング2015へ行ってきました。

みん友さんの れがつばすさん のレガシィに同乗させてもらいました。
なので、今回ヴィッツは自宅で警備してもらってました。

埼玉を出て約2時間、山中湖周辺に到着しましたが湖畔周辺の道路ではオプミへ行くと思われるクルマですでに渋滞発生・・・。
その頃から、ハイドラのハイタッチを知らせるスマホからの通知音は鳴り止むことなく続いてました。

途中のコンビニに寄ろうか・・・と考えてましたが、そのまま並んで会場へ入ることにしました。
結果としてはこの判断がよかったみたいで、9時前には入場出来てました。



会場へ入ったものの、オフ会ゾーンの野球場はぬかるみが激しく、靴の三分の一が沈んでしまう具合だったので見学を断念・・・。

その傍らで会場の様子を見ていたところ・・・
入場するクルマが他のクルマに泥水を掛けてしまったのか、運転してたスバルの四駆の方に大声で詰め寄る方も居ましたが・・・その後、どうなったのでしょうか。

※スタッフの方、特に何も対応してなかったようですが、四駆を運転してた方のご無事を祈ります・・・

オフ会ゾーンで・・・、関東 S660 オーナーズクラブの方々。



オフ会ゾーンで・・・、インパクトブルーの方々。


みんカラ公式グッズ売り場。新商品も若干ありました。


メイン会場とフードエリア、シュアラスターの試供品(たくさんありがとうございます)、野球場以外のオフ会ゾーンを見学したところで昼前となり、雨が上がらないのと寒いのとで早々に引き上げることにしました。

フードエリアの端にあったお好み焼屋でお好み焼を買いましたが、とてもおいしかったです。

晴れていれば、泥水状態のオフ会ゾーンの方々のところを見学したかったのに、、屋外だし天候に左右されるのは仕方ないですけど。
遠くから来場してたみん友さんもいらっしゃったこともあり、尚更です。

その後、温泉と笛吹市内の土産物屋などに寄って帰宅。
早めに引き上げたこともあり、それほどひどい渋滞にハマることなく帰って来れました。

又来年も、行けたらいいなぁと思ってます。
会場に同行させてもらったれがつばすさん、会場スタッフと出店業者のみなさま、ありがとうございました。


※この記事はみんカラオープンミーティング<OPM2015>に行ってきた! について書いています。
Posted at 2015/10/12 23:00:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年09月15日 イイね!

人のモノを盗む、ということ。

この記事は、協力依頼 拡散希望 盗まれましたについて書いています。

みんともさんのみんともさんのところで、シートの盗難があったようです。
早く見つかるように&犯人検挙のために、拡散させていただきます。


オトナになっても、善悪が判断できないのは残念ですね・・・。
いまを生きるこどもには、決してそういうオトナになって欲しくないし、そういうオトナの姿は見せたくないです。
大人なら、きっとそう考えるはず。。
一日も早い、犯人逮捕を望みます。

※ご賛同いただけるかたは、「イイね」をお願いします。
Posted at 2015/09/15 22:40:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月29日 イイね!

大阪へ行ってきました。

大阪へ行ってきました。関東では梅雨明けしてから、すっかり暑くなりましたね。
今週始めに、仕事で半日ほど外に居たらすっかり日焼けしてしまい、会社の人からは

「サーファーみたいですね。」

と言われました。焼けてるのは顔と腕だけなので、それ以外は真っ白なんですがw

そんななか、今月の18日から数日、大阪へ行ってました。
電車ではなく自動車を運転して行ってきたのですが、自動車で行くことは初めてでした。

今回の目的は、しゅがーぱんさんからお誘いされた「ナナガン」(第七岸壁)でのオフ会に参加すること。

きっかけは、みん友さんの しゅがーぱんさん が近々、ヴィッツを降りられると聞き、この機会を逃したらきっと後悔するだろうなぁと思ったのもあります・・・。

埼玉から大阪までの経過は省略してw
大阪へは、18日の晩に到着してました。その晩はビジネスホテルに宿泊。
朝の9時に埼玉を出て夜の7時ごろに大阪に着いたので、結局のところ10時間くらいかかってますね。

翌日の朝、小雨がぱらついてました。
洗車したかったんですけど諦め、とりあえず大阪市内にある第七岸壁へ。
私が着いた頃には、すでに数台のヴィッツやフィット3が集まってました。

後で聞いたことですがこの場所、人気があるようで早い時間に行かないと場所が取られてしまうとのこと。
早くからの場所取り、ありがとうございます。

到着してからも雨が降っていましたが、参加者がほぼ集まった頃には雨も上がり、すっかり晴れました。
一日中雨も覚悟してましたが奇跡的に晴れ、昼ごろには蒸し暑くなるほどでした。




初めて行ってみて「ナナガン」の凄いところは、
 ・岸壁&倉庫街で写真が撮れる
 ・海&赤い橋の組み合わせが絶景・・・(見ての通りです)

そりゃ、人気スポットになるのは当然ですよね。
ヴィッツ以外にも、フィットやウィッシュの方々が集まってました。

午前中は、岸壁のそばで写真を撮ったり。
昼食をとった後、午後はナナガンのそばの倉庫街で「コラボ写真」を撮ったり。
関西圏のナンバーのヴィッツが多い中、うちの車は「熊谷」(いちおう埼玉です)なのでひときわ、異彩を放ってましたw。





私の知っている限り、関東では海のそばや倉庫街で写真を撮れるところって皆無に等しいので、「コラボ写真って何?」って感じでしたが、こういう場所があるからこそ出来るものだなぁと、関西圏から参加されてた方々をうらやましく観てました。







夕方になり、大阪を離れることにしました。
この日は浜松に泊まり、翌日の夕方に埼玉に戻りました。


今回の走行距離は3日間で約1140キロ、うちの車としては年間の走行距離の五分の一でした。
やっぱり大阪へ行ってよかったです。
時間とお金はそれなりに掛かってますが、それ以上によい思い出が出来ました。

絡んでいただいたみなさん、ありがとうございます。
機会があれば、また行ってみたいです。
Posted at 2015/07/29 21:25:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域

プロフィール

「こんにちは。
横川まで、青い車と蒼い機関車の視察に来ました。」
何シテル?   01/04 11:45
埼玉生まれ、埼玉育ち。 いままでの人生をほとんど埼玉で過ごしてます。 一時期、仕事の都合で香川県内に住んでました。 ハイドラは、2014年4月より使っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:32:43
こばやし.さんのトヨタ カローラレビン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 21:03:29
ボンベイ インドのコース料理を堪能オフ? 無事完了しました^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/11 07:27:37

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2004年9月に新車で購入。 スーパーへのお買い物からサーキット走行まで何でもこなす、 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
約20年ぶりに所有する2枚ドア車&テンロクです。 ヤリス乗りの皆さま、よろしくお願いしま ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
実家の父親の車。我が家では初のハイブリット車です! 購入から9年が経ち、後継のフィット ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
運転免許を取って、初めて所有することになったクルマ。 本当は、シビック(EG6、EK9 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation