• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hitokotoのブログ一覧

2021年12月26日 イイね!

New NX Debut 記念品

New NX Debut 記念品New NX Debut 来場記念品のフェイスタオルです。
今治のタオルだったので欲しかったのですが、案内が来たのが12月初旬だった(と思う)ので、半分諦めていました。
→レクサス新潟は結構遠いので、気軽には行けない。
本日、6ヶ月点検に行ったらまだ残っていたとのことで、入手できました。ラッキーでした。
前回のマグカップといい、今回の今治タオルといい、レクサスさんはNXに相当力を入れているのかな?
Posted at 2021/12/26 21:50:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記念品 | 日記
2021年12月19日 イイね!

警告灯が点く前の出来事

「kiyoさんのLマーク」さんのブログコメントにも書いたのですが、実はこの警告灯が点く前に、ツーシーター・ミッドシップ・パートタイム4駆の軽トラに「オラオラ」されていました。
当時は圧雪+軽い吹雪だったのですが、地元民ならよく知る事故多発の下り急カーブを、手前からシフトダウンで減速し、ブレーキランプを点けずに曲がった事から地元民と認識してくれたらしく、それ以降車間距離を空けてくれました。
何はともあれ、「オラオラ」されても雪道の場合は「忍」の一文字です。
ちなみに、4年目のVRX2は頑張っています。後輪が押さない「下り」は完璧です。
Posted at 2021/12/19 19:05:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雪道 | 日記
2021年12月19日 イイね!

警告灯…

警告灯…この冬一番の積雪でした。雪の日は必ずと言って良いほどこの「警告灯」が点き、おねえさんらしき声で「前です」を連発されます。
車を駐めて、フロントにある2つのセンサーの雪を取れば治まるのですが、この雪ではまた直ぐ着雪して警告されるので、しかたなく「前です」を聞きながら家路に就きました。
「警告音」って止めることが出来るのか、調べてみようかな。

追伸
先日(11月29日)、ブラックアイスバーンの高速道で追い越しをかけた時にパワースライドしてから、雪道ではECOモードを常用することにしました。
Posted at 2021/12/19 15:46:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 警告灯 | 日記

プロフィール

「[整備] #ISハイブリッド フロントブレーキディスク交換しました https://minkara.carview.co.jp/userid/3395204/car/3174311/8357427/note.aspx
何シテル?   09/07 15:46
hitokotoです。60代前半です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
雪国で、無謀にもFRのレクサス ISに乗っています。 サマーシーズンはBBS(RI-A ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation