
11月初旬、家内と京都に行きました。新潟西ICから京都東ICまで7時間30分かかりました。途中何回か休みを入れ、草津PAで昼食を摂ってこの時間でした。
京都東ICから最初の目的地、金閣寺に行きましたが、不慣れなせいもあり40分くらいかかってしまいました。ちなみにレクサスのナビ通りに移動しました。
写真は「金閣寺+hitokoto」です。左耳と左肩が僅かに映っています(怖)
実は結構滞在したのですが(汗)、以下、大幅に省略した旅日記です m(_ _)m
休憩地の一つ、富山の入善PAです。トイレと自販機以外何もありませんでした。
賤ヶ岳PAです。滋賀県内ですが福井の羽二重餅を食べました。
宿泊は京都新阪急ホテルでした。京都駅の真ん前にあり、立地条件は抜群でした。
駐車場は地下にあり、移動はエレベーターでした。地下に降りると90°回転して場内に入りました。
あちこち回ったのですが、友人の勧めもあり、2日間はこの自転車を使って移動しました。写真は京都御所の駐輪場です。清水寺などけっこう坂道もあり(汗)、正直、還暦のジジババにはきつかったです(涙)。
三十三間堂の駐輪場です。伏見稲荷大社の次の次に寄りました。
一気に飛んで最終日です。最終日は帰り道の途中として上賀茂神社と三千院に行きました。これは上賀茂神社の駐車場です。
三千院です。11月初旬だったのですが紅葉は十分でした。
三千院まで徒歩10分(以上?)の駐車場です。遠いので300円でした。三千院の駐車場は500円が相場でした。
途中、琵琶湖に寄りました。ここは今津浜水浴場付近の「湖西の松林」と思います。
帰路の杉津PAです。ここまで工事による渋滞が数kmありました。
柿崎ICのちょい先で事故があったため、米山ICまで国道8号線を走ったことから、杉津ICから新潟西ICまで約5時間かかりました。流石に疲れました。
Posted at 2022/11/20 10:22:41 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記