• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roshiのブログ一覧

2009年02月27日 イイね!

プラグカバー取付!

プラグカバー取付!今更感がありますでしょうが、ばたばたしていてブログアップできていませんでしたので、ここに。
色々とブログあげるぞー


しかし。

いやー

本当に美しいw

りさパパさん、本当にありがとうございました!

千葉オフも面白かったです。
久々に凄い数集まりましたね。隼もみれたし。

取付けですがなんとか自分で頑張ろうと思いましたが、相変わらず無理ぽでした。
panpanさん、またまた本当にありがとうございましたw

こうやって自分の車がますます進化していくのは楽しいですよね。
気持ちいい~ ←アクエ○オンのリーチ時の声で。勝ったことのないパチだが。

皆様遅きに失しているものではありますが、ありがとうございました。
またお会いしましょうですよー(・∀・)
Posted at 2009/02/27 14:23:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | ランエボ | 日記
2009年01月20日 イイね!

FSWで見たもの~6×4.com

FSWで見たもの~6×4.com富士スピードウェイで走行会に行ったときのことです。

ピットの2階にブリーフィングルームがあって、初めての内部確認にドキドキしながら歩いていたところ。


ん?



あれ何???Σ(゚Д゚)


という車が停車されておりました。


それが写真の車です。

大きさはそんなに大きくない。小型車のような感じです。
左ハンドルですから外国の車なのでしょうね。

しかし。

一目でわかると思いますが、

6輪です。


うわ何この車!

という皆さん同じ考えを持ったのではないでしょうか。

いくら自分の記憶をたどっても思い出すことはできません。
2008年に時速300kmを出すことができる6輪のスポーツカーが出るというのはどっかの噂(ネット)でみたような気がしますが、このようなコンパクトカーで6輪というのは見たことも聞いたこともありません。

その後は、FSWでの走行に頭がいってしまって、すっかり存在を忘れていたのですが、昨日、デジカメで撮影していた写真を見て、突如、興味を抱きました。

しかし、調べようもありません。
6輪とかで検索しても引っかかりません。

非常にもやもやしたものを抱きながら、昨日はあーだこーだと調べていました。

結局、自分では調べようもないことを理解したので、みんカラのお友達の皆様にもご協力をいただきました。


それで判明!!( ̄▽ ̄)


やはりみんカラのお友達の皆様はスゴスギマスw
ありがとうございます塾長w


これは、2003年のオートサロンに出た、ハイブリッドカーでした。
オートサロンに出ていたと言うことですから、ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんね。

最後輪にインホイール電気モーター(?)を搭載する、スマートベースのハイブリッドとのことです。
すなわち、これ、スマートなんですね。
レーシングカーデザイナーであり、ムーンクラフトレーシングチーム代表兼チーム監督である由良拓也氏が、インターネット上で運営する「ゆらたく屋」で企画したもので、本当に楽しそうにお作りになられたものであるということがわかります。

興味のある方は。「ゆらたく屋」か、「ガレージごてんば」でインターネット検索していただければ、その詳細がわかります。
凄く色々と考えて、楽しまれて、作られたコンセプトカーなんですねー。
その作られていく課程が詳細に記述されていて、とても読んでいて楽しいです。
テレビ東京の取材もされていたんですねー。

このような楽しい車を間近でみていながら、もっと近くに行って確認しなかった自分に後悔しています。
できれば走行している姿も見たかったなぁ・・・・・。

これを街中とか首都高で見たら、すっごく驚いちゃいますよね。
いやいや、
本当に良いものを見ることができましたですよ。


リクエストがあったので、もう一枚の写真を追加いたしましたw


Posted at 2009/01/20 10:09:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | ランエボ | 日記
2009年01月17日 イイね!

富士スピードウェイ走行会~初サーキット!

富士スピードウェイ走行会~初サーキット!( ̄▽ ̄)



生まれて初めてサーキットを走りました。
それも富士スピードウェイの本コース。
もうなんて言っていいやら。
本当に、お誘いいただきましたふぶさん、ありがとうございました。
感謝しきれないくらい嬉しいです。

自分の夢のひとつでしたからねー( ̄▽ ̄)

先日、といっても昨年ですが、VACを購入したのも、このためでした。
また、当然、この前に買ったDefiのVSD Xもこのために買いましたw

もう昨年から待ちきれないくらい興奮していたものですよ。

まぁそれ以上に緊張しまくりびびりまくっていた毎日でしたがね。

PS3のGT5でFSWをエボⅩで走ってみて、「あ、これ無理」と何度思ったことか。
第1コーナーでとまれねーダンロップコーナー突っ込むーと何度もミスしまくり。
こんなんで大丈夫なのか、というくらい不安のまま、今日を迎えました。
しかも前日は突然入った出張で鹿児島だし(゚Д゚#)

とてつもなく良い天気で、すんげー富士山きれいでした。

御殿場IC近くのGSで撮影した富士山



FSWに到着して、ふぶさんに色々と教わりながら(作業の邪魔をしながら)、タイム計測器つけたりテーピングしたりなんやらと、なんとか準備して(そしてまた1個あるものを紛失したのは内緒だ)、来るべき時間を待ちました。

あ、そういえばゼッケン、14さんでした。
64だったら笑ったのに。でも14さんだし、良かった良かった(?

ブリーフィングをうけ、色々と教わり、そして枠が少しだけあったので、プロの同乗も申し込んで、ついに走行開始。
ピットからコースに入るのえっれえ怖い(;つД`)

その後はとにかく何が正しく走っていて何を思いっきり間違っているのかわからないくらいグダグダな走りを続けました。
コースアウトも経験しました(笑
周りの皆様、速い速い。
ストレートでのポルシェの加速は凄すぎます。追いつけません。当たり前ですが。

周りはポルシェばかりだったのですが、走行されている皆様に多大なるご迷惑をおかけしたのではないかと思います。周囲を見ている余裕が全くなく・・・・。
この場で失礼とは存じますが、謝罪いたします(´・ω・`)
申し訳ございませんでした。


しかし、本当に楽しかったです。
こんなに楽しいとは思ってもいませんでした。
言葉になりません。言葉にならないからあんまし書けません。←だが相変わらずの長文であることにいまさらながら気づきました。

1時間という時間が、とっても短かったです。
夢のような1時間・・・・( ̄▽ ̄)

あ、ちなみにタイムは2分20秒488という感じでした。
速いとか遅いとかそういうのは今のところ全く気になりません。というかよくわからないでふ。
もっと基本を覚えてから、何度か走って、タイムを縮めることができればいいのかなーと。
とにかく楽しめたからそれで本当に満足です。
また走りたいです。ぜひ、走ってみたいです。色々なコースも体験してみたいと欲が出てきました。
いたるところで迷惑をかけそうな気もしますが。


それと、今回、ナイジェル井桁さんというプロのドライバーに同乗(自分のエボⅩを運転)していただきました。
2周でしたが、凄かったです。とにかくも凄かったです。なぜこんな走りができるんだとさっぱりわかりませんでした。自分のエボⅩが違う車になったようです。本当の姿はこっちなんでしょうけどw
ちなみに僕のベストリザルトはピットに入ったときのナイジェル井桁さんのタイムです。当然ですw

ナイジェル井桁さんは、走行中に色々とブレーキのかけ方、ライン取りなどを教えていただけました。すっごくわかりやすく教えていただいて、本当に感謝いたします。その後、いわれたように走ってみたら、とても走りやすくなりました( ̄▽ ̄)

ピット2階のメディアセンターにて行われた総括でも色々と親切にお教えいただいて、ナイジェル井桁さんには感謝し通しでした。
時間とか大丈夫でしたら、ないじぇる走行会に参加したいと思っています!

ほんとに言葉足らずですが、とにかく面白かったです。
貴重な体験でした。
次も機会がありましたら、ぜひ走ってみたいと思っています。

程よい疲れ。今日はぐっすり眠れそうです。

ふぶさん、ふぶさんのご友人の麗菜さん、本日の走行会に参加なされた皆様、本当にありがとうございました&お疲れ様でした~
Posted at 2009/01/17 22:53:09 | コメント(18) | トラックバック(0) | ランエボ | 日記
2009年01月12日 イイね!

VSD X 取り付けました

VSD X 取り付けましたあれ?

ぜんぜんブログを更新していませんでした。
えへへ

というか、今年最初に書いた記事は「栗きんとん」。

栗きんとん以外話がないというのはどういうことなんでしょうか。
自分の正月以降の生活にちょっとだけ疑問を抱きながらも、新しいアイテムを取り付けましたのでそれのご報告です。

でふぃーのぶいえすでぃーえっくすです。
平仮名で書くと何がなんだかわからんですね。


まぁ速度計がデジタルで見えるあれですよあれ。

お友達のペケさんや青さんが取り付けられていたので、前々から欲しかったんですよね。
こういった戦闘機みたいな(?)HUDは昔からの憧れでした。
それと、なぜか速度計デジタルてのも昔からの憧れもありました。
つーわけで欲しい欲しいと思いつつも、現在にいたっていたわけであります。

今回、油温とか水温とかのメーターが欲しくなって、同じくDefiのBFとか、CAMP2とか色々と考えていたんですが、映りこみがないとか、いままでの憧れとかもあって、結局、これにしました。

このVSDXに、速度計だけではなく、水温計、油温計、油圧計を追加でつけております。



取り付けた場所は青さんのを参考にさせていただきました。ありがとうございます。
まだ夜しか走っていませんが、目立たず邪魔にならず、非常にいい感じです。
視線移動も少なく速度を確認できますから、安全に運転できそうです。
デジタルは見づらいとか、一瞬の判断ができないという感じは確かにありますが、でも便利ですよー

これでちゃくちゃく準備できております。

さあ今週末だ!(謎

Posted at 2009/01/12 03:22:16 | コメント(15) | トラックバック(0) | ランエボ | 日記
2008年12月22日 イイね!

HKSパイピングキット取付~( ̄▽ ̄)

HKSパイピングキット取付~( ̄▽ ̄)昨日は皆様お疲れ様でしたー

風が強い日&なんだかとってもチェイサーな人が多かった日でしたが、無事取付終わりますた。
kouさん、ふぶさん、ありがとうございました!



ええと。

とりあえず、先週のSABで買っちゃったものの一つは、このパイプですた。
まー、皆さんご存じだったかと思うのですがねw

もう一つのVACについてですが、来月の話に直結できると思いますのでそのときに。ふふふ。

定価が高くて手が出ないと思っていたんですが、先日のSAB行ったとき、なんだかフェアをやっていて、SABの売価(6万円以上)が5万円以上であったら、さらに20%還元、というのがあり、計算してみると、Σ(゚Д゚) という金額でしたので、思わず魔法カードを利用して即買ってしまいましたw
カード決済明細はみたくねー。


さて、kouさんとふぶさんに取付をお願いしちゃいました。ふぶさんは同時にお買い上げされたのですが、ご自身で取り付けられていまして、僕のは昨日ということになったわけであります。
んー、いつも皆様にご迷惑をおかけして申し訳ございません( ̄▽ ̄)

午後から取付が開始されました。
ちと用事があって昼過ぎに到着したのですが、某ちゅうさんが何と凄いものを取り付けされておりました。お久しぶりです。調子はいかがですか?w

ご都合があり、こられないかなぁ残念と思っていたpanpanさんも、お子様と一緒に来られていました。ようやくF1のお土産渡せましたよ・・・・・w
何ヶ月かかってるんだw

るちさんとペケさんはなぜか洗車。ペケさんの車がとても綺麗になっていました。そんなのペケさん号じゃねー
あれ? ペケさんって誰だっけ。
あ、鶏さんだった。



びふぉー


kouさんふぶさん取付取付♪
自分は相変わらずおろおろおろおろ

しかし、kouさんふぶさん相変わらず凄いです。
バンパーとか外さずに取付をされていました。凄いなーホント凄いなー。
さらに水平にするため色々とアイテムをご準備されていて、かなーり綺麗に取り付けていただきました。
まさに職人。
感謝感謝でございます。


あふたー

( ̄▽ ̄)

感想ですが、プレサク取り付けたときよりは体感の違いというのはそれほど感じませんでしたが、でも、立ち上がりとか、かなりレスポンスが良くなった気がします。
下道で帰りましたが、normalモードでもまったくストレスなく、充分楽しくなりました。
んー
吸気系を替えるとこんだけnormalモードが楽しくなるとは。凄い違いですね。
もはや、normalモードでのもっさりがなくなりました。
もう大満足です。

安い金額ではないからそうそう手が出せないと思っていた代物ですが、まぁ衝動買いしちゃったわけでしたが、これはとても満足&有意義なものだと思っています。
また乗るのが楽しくて、乗りまくりそうですよ(;つД`)ガソリンが・・・

さらに満足な車に進化しましたまいエボⅩ。
これからも長く付き合いたいと思っております。


さて、これまたご都合があり来られないと思っていたお茶さんも、急遽来ていただけました。
わーいこれでpanpanさんと同じくF1お土産お渡しできるー( ̄▽ ̄)

と思ったら、なんと、新たなO-TYA製LEDアイテムをご持参されましたw
トランクルームの照明です。
本当にいつもいつもありがとうございます(;´Д`)



わかりづらいかもしれませんが、トランクルームの右側に、新たにLED照明が取り付けられました。
色が全然違うー(;つД`)
かなりトランクが明るくなりました。
お茶さん、良い感じで光りが拡散されていますよー
今度は左側(純正)の照明を交換しないと。色が違いすぎるw

以上、とても嬉しい楽しい一日でした。
取付をしていただいた皆様。ありがとうございます。
また、ネメちゃん、フォーティーンさん、青さんともお会いできて嬉しかったです。フォーティーンさん、ナビ、直ったんですか?
ほたるんさんも偶然お会いできましたしw

今年集まれるのは数少ないと思いますし、もしかしたら今年最後の集まりかもしれませんが、本当に皆様、今年、ありがとうございました。エボⅩ納車の1年、エボⅩばっかりの1年だった気がしますw
来年も宜しくお願いしますね!

・・・・・追伸。
青さんが取り付けられていたあるアイテムに興味津々。
また魔法のカードの出番がありそうでオソロシイ。
Posted at 2008/12/22 10:41:00 | コメント(16) | トラックバック(0) | ランエボ | 日記

プロフィール

「ASUS UX32VDが届いたよ http://cvw.jp/b/339526/29092536/
何シテル?   02/03 22:36
まぐろん ひろぽん えるもん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
平成19年11月23日契約 平成20年2月22日誕生日 平成20年3月7日納車 色:フ ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
お別れしました。 4年の付き合いでしたがとても良い車でした。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation