妙なタイトル。でもそれしか思いつきませんでしたw
ディーラーに行ってきました。
まずはリコールの対策。ライト関係は対象外ということで、件のリバースに入れたらピーピー鳴るってやつをいれてもらいました。
試してみたけど、きっちりギアが入るようで試せません。早く聞いてみたいんですがw
それとラリーアートについて話をしました。ハッチバックは10月発表で12月ころ発売じゃないかなーとか言われましたが真偽はいかに。
ラリーアートはそのディーラーにはおいてなく、近場のディーラーに試乗車があったのですが、色々あって試乗できませんでした。残念。
んで、ついでにインパネイルミのヒューズが飛んだみたいだったので、ディーラーに相談してみたところ、直してもらいました。
・・・・・メーカーが黒いビニールテープでぐるぐる巻きにしてくれたようで、ディーラーの方も最初はどこにヒューズがあるのかわかりませんでした。
なんで隠すのかと、ディーラーも笑っていましたが、そういうことでしたお茶さん、panpanさん(笑)
さて、
前にブログでいっていました、エンジンルームのケーブルぶらぶら。
これはいったい何だったのか、ということがずーっとそのままになっていました。
先日、塾長とお会いして聞いたところ、「あ、これはパワステのセンサーだね」と教えてくれました。
パワステのセンサー?
ディーラーも同じことを言っていました。
(前回のブログのコメントでfarmさんがおっしゃっていたとおりだったんでしょう。コメントありがとうございました!)
要するにパワステを切ったときに回転数がばらつくのを抑えるためのセンサーらしいんですね。
うーん。
いつから外れていたのかわかりませんが、僕のエボⅩはずっと、パワステでハンドル切ったときにエンジンの回転数がかなりばらついていたんでしょうね。
うーん。
うーん。
全然気付かなかったyo!!(・_・)
鈍いとかそういうレベルを超えているんでしょうね。
いやー。
僕でよかったw
だってセンサーを取り付け直しても、何が違うのかさっぱりわかりませんでしたしw
ちなみに、これが外れた原因はいまだ不明です。
でも、ディーラーの方が一言「すみませんね」と謝ったですよ。
・・・・犯人は(-_-)
Posted at 2008/07/21 12:39:05 | |
トラックバック(0) |
ランエボ | 日記