
昨日19日、ようやく無事マフラー交換が終了したのでブログアップです。
例の物というのはこのレガリスRのことでした。ってもう誰もがわかっていたと思われますがw
エボⅩのフジツボレガリスRは平成20年7月7日発売。
ということは本当に発売されたばかりなんですよね。
そこで、ジェームス光が丘店(マフラー担当の方にブログに店名載せて宣伝してといわれたので店舗名をアップしますw)にいったところ、大規模なセールを行っていたらしく、信じられないくらい安い金額を提示されました。
本当は、マフラーは随分あと、しばらくは純正で、と決意していたものでした。
皆さんがいいものをつけているけど、俺は純正で十分さ~とやせ我慢をしていたものです。
我慢できませんでした(=゚ω゚)ノ
値段がびっくり。工賃込みでこの金額はないと思う。ネット通販より安いってどういうことですか。
ともかく値段にびっくりで、気がつけば買ってしまっていました。
んで、納期が先日のブログのとおりわずか2日。
でも仕事の関係上、平日にとりつけができなかったので、土曜日の19日に取り付けとなったものです。
取り付けの詳しい状況はフォトギャラリーとか整備手帳にアップします。
ジェームスさんはとても親切に、写真を撮らせてくださいといっていたら、整備の人が写真を撮るタイミングなどもみてくれたり、色々と説明してくれたり、本能に親切な対応をしてくれました。
店内の色々な商品も安いし、大規模なセール(会員限定)は凄すぎます。もう皆さんジェームズ光が丘店に行くしかないですよ。
えーと、こんなところでいいですかジェームスさん?(笑)
写真の通り、無事にレガリスRが取り付けられました。
音については
panpanさんのブログをご参照ください。動画をアップしていただいているので凄くわかりやすいと思います。
ありがとうございます、panpanさんw
いやー、アイドリング時は静かです。
若干、ぼっぼっぼっぼっぼってな感じですが、ノーマルと比べるとそんなに違わない。
でも、タワーパーキングの駐車場のような密閉されているところですと、やはり音違うわw
でかいですねー。
そしてなによりも踏み込んだ時の音。
説明しづらいけどやはり重低音。素晴らしい・・・・。
吹けあがりもなんかいい感じがします。その辺どんかんな自分はよくわからんのですが。
でもますます走りが楽しくなってきました。
別段オフ会というわけでもなかったのに、徐々にエボⅩが増えてきたのは不思議な光景でしたが、御集りいただいた皆様も、本当にありがとうございました。
また今日も走りに行こうっと。
フォトギャラリー↓
Posted at 2008/07/20 08:56:14 | |
トラックバック(0) |
ランエボ | 日記