
さて、昨日の
毒々イルミ装着と同じ日に、ファクトリーにてカロナビの地デジのアンテナを装着する作業がございました。
遅くから大変申し訳ございませんでした&ありがとうございましたみゆさん!
さて、みゆさんがちいちゃなアンテナをちゃんとスケールで計ってぺたぺた貼り付けていただいて、みゆさんがアンテナコードをまとめ取り付け、そしてみゆさんが内装を取り付け直して完成。
あ。
相変わらず、僕何もやっていない・・・・・・
本当にすんません。
さてさて初の地デジ体験です。
ぐるっと走行してもぶれないぶれない。綺麗な画像が常に映し出されています。
首都高の銀座あたりのトンネルをくぐると、一瞬音声が途切れるんでみてみると、ワンセグに自動的に変換されていました。
仕事場近くの地下駐車場に止める時も、ワンセグになっていて地下でもちゃんとテレビが見れます!
サブウーファーのおかげで、テレビの音が迫力があってもう最高です。
音楽聴いているよりも、テレビをつける頻度があがりそうです。
いやいや本当に画面きれいです。技術の進化って凄いですね。
あとは面白い番組がありゃいいが。
実際、あんましテレビ見ない感じなんで、バラエティとかドラマとかやっていても嬉しくないんですね。スポーツとかニュースやってねーかなーと思っても、ちょうどタイミングが悪くて見れません。
24時間ニュースとかやっている番組ってないかな。
PinPとかで見るのも面白いんで、暇つぶしにテレビつけっぱなしにしている毎日です。
さて。
それはそうとしてですが、かつてブログに掲載しました、
サイバーナビVH9000にて不思議な現象
がありました。
すなわち「時計が狂う」現象なんですが・・・・・
地デジのアンテナを取り付けたところ、現在までまだ時計が狂いません。
写真にありますとおり、
生意気にもきっちりとぴったしな時刻を表示しています。
うーん。
普通、GPSで時刻補正すると思うのですが・・・・
もしかして、地デジのテレビ番組の時報から時刻補正でもしているんでしょうかね?
家電か!
まぁ今のところ不都合がないんで宜しいかな、と。
しばらく長距離を走っていないんで、長距離を走ってチェックをしたいと思っています。またいつ時計が狂うかわかりませんしね。
しかし、本当に「不思議な現象」でした。
Posted at 2008/07/04 11:06:41 | |
トラックバック(0) |
ランエボ | 日記