• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roshiのブログ一覧

2011年10月27日 イイね!

フォレスター( ̄▽ ̄)

フォレスター( ̄▽ ̄)仕事場の人がフォレスターに乗ってきました。

新車!(`・ω・´)

買ったばかりだそうです。
そういやフォレスターって乗ったことなかったなぁ、と。

もともとエアトレックに乗っていた自分でしたから、同系統の車種として昔から興味はありましたが、一度も運転したり乗ったりしたことはありませんでした。

けっこうでかいなーというのが印象。
昔よりもサイズはでかくなったんでしょうが、それにしても大きいな、と。運転はしやすい感じでしたが。




インパネ。

やはり、この点スバルはすきなんですよねー

エンジンを掛けたら、メーター類が灯もり、瞬間、すべての針がマックスまでいってから戻る、というあの演出が好き。

エボもそういうのやってもらいたかったものです。遊び心というかなんつーか。

久しぶりに知り合いが新車購入なので楽しかったです。
これから、色々とつけたり換えていったりしたいみたいなので、進化もたのしみですなー
Posted at 2011/10/28 10:30:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2009年10月24日 イイね!

R35 GT-R テール4灯化 どきどきハグハグ

R35 GT-R テール4灯化 どきどきハグハグ今日は不安定な空~(・∀・)



仕事ですわ。

土曜日出勤でばたばたやっていたら、先日GT-Rが納車された仕事仲間から、

「やはりGT-Rは4灯だよね」

と言われました。


知らん( ゚д゚)、ペッ


といいたいところですが、よくわかりませんが4灯キットなるものを既に手に入れているとのことで、さっそく仕事をぶん投げて・・・・じゃなくて、少し休憩して、4灯にする変なモンを取り付けることといたしました。

しかし。
二人とも素人です。
いつも私のエボを色々とやっていただいている方々はどこにもいません。助けはどこにもいない。退路もない。
メーデーメーデー。

さてさて。

R35のGT-Rはライトをつけた段階では2灯なわけですよね。内側の○はブレーキ時に点灯する、と。



そこで変なキットをかまして常に4灯にしちゃうとかいうわけですが。
まずはトランク内の内装をはがさないといけません。

・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

怖ぇぇ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

やはり高級車です。しかも自分の車ではありません。しかも二人とも素(略
もうこわごわ内装はがしです。
意外に堅くて内装を剥がすだけでも大変です。

ばきっとかべきっとか音がしますよ。
大丈夫なんか。


助けてドラ鶏えもん( ゚д゚)ノ


トランクが深くて体が入りにくく非常に疲れるだ。
体が攣りそうですよ。入り口狭いのになんでこんなに中が広いんだ、このトランク。
あー
バキバキいうー。
もういいや。えいっ。


そんなこんなで何とか内装を剥がして、ようやくテールランプの配線発見。


ここになんか噛ませばいいわけですね。

それでうにゃうにゃと説明書を見ながら取り付け。意外に簡単。

こんな感じ。


んで試してみる。
本当に4灯になるんかなー



なった!( ̄▽ ̄)

まさに初めてのおつかい状態です。
うわー嬉しいわー

ブレーキ踏むとこんな感じです。



うーん、やはりGT-Rはみていて格好良いなー。
4灯と2灯に切り替えもできるみたいですから便利ですね。

まあそのあとの内装をはめ戻すのも一苦労でした(´Α`)
ちゃんと元通りになっているのかちと不安。


なんか余ったモノが転がっていたし。
まぁいいや。俺のじゃないし。
Posted at 2009/10/24 15:52:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2009年10月09日 イイね!

R35 GT-R 納車!!&さっそく試乗!!

R35 GT-R 納車!!&さっそく試乗!!みなさんおはようございます!元気に鼻毛を抜いてますか!?
無駄に元気でテンション高めなまぐろんが今日はここにいます。
あー
仕事うざー(´Α`)


さてさて。
タイトルは別に釣りではなく事実です。
昨日、GT-Rが納車されました。
まぁみなさんおわかりのとおり僕じゃないですけどね。っていうか買えないし。
まぁ余りの嬉しさに昨日フォトギャラリーをアップしちゃってますので、バレバレですしねw

友人ですよ。F1いっしょに行った友人のGT-Rの納車日だったわけです。
そそ。
毎年オラのいびきで被害を被っているお方ですよ。


昨日は台風なので納車大丈夫か懸念されていましたが、夜はぜんぜん問題なかったので納車決行。
風が強かったのがちと気になりましたが。

さて仕事をほっぽりなげて夕方に日産に行き、担当から説明を受けていよいよ納車。
友人も当然ですが自分もかなり緊張してきましたよ。
工場には整備中のGT-Rが3台も。
街中で颯爽と走行する姿はよく見ますが、これまで間近でじろじろ見れるのは昔の日産本社に行ったとき以来かも。

で。

すんげぇ格好良い( ̄▽ ̄)


無駄にカーボン使ってるところとか無駄にふんだんにレザーが使われているところとか無駄にメーター類が綺麗だとか無駄に液晶きれいだとか無駄に質感がいいとか無駄にトランク深いとか無駄にタイヤでけぇとか無駄にブレンボの色格好良いとか無駄にローター(略


妬んでなんかいませんよ?



( ゚д゚)、ペッ



ドアノブの開け方に四苦八苦したり、おおおお、ジャッキとかってこんなところにあるんかよ、とか、ナビの使い方わからねーとか、FMのプリセットどうやんだよ、とか色々ともめながら、ようやく発進。

助手席のオラも緊張したですが、たぶん一番緊張していたのは運転した友人でしょね。
とろとろと走ってゆっくり走って次第に速くなってきておいちょっと待てって慣らし終わってねぇって。

いつの間にやら首都高にのっちゃって大黒PAまで一直線。

うわー
乗り心地よいわー
意外だわー(・∀・)

09年型は、かなり変化していて乗りやすくなった、というのをCarviewさんの動画かなんかでみていましたが、正直、堅いは堅いですが充分街乗りで問題ないサスでございましたよ。
トルクフルでまったくストレスフリーです。
良い感じです。助手席に乗っていて安心がありましたっておいまだ慣らしが終わってねーっていってんじゃん俺の車じゃねーけど踏むんじゃねーっておいトンネルだからっておい。


大黒ぱでしばらくのんたり。らめーんを食していざ帰途。

と思ったら、いきなり鍵を渡されました。

「乗ってみて」

とのこと。

Σ(゚Д゚)

そりゃいつかは乗せてもらおうとは思っていましたが、まさか納車当日に他人の車を運転することなど考えてもおりませんでした。失礼だしなんかあったら本気でイヤだし。

「いやいや無理」
「いいって。運転してみてよ」
「いやいや本当に無理だって。なにかあったらどうすんだよ」
「保険はいってるから大丈夫」
「ぜんぜん大丈夫じゃねーし」
「いいから乗れ」

いつもいびきでご迷惑をかけている方からのお話です。断れません。というか断る理由もありません。本当にありがとうございますですよ。

んで、帰りの首都高を、僕が運転することになりました。
わーいGT-Rーヽ(´ー`)ノ

エンジンをかける。スタートボタン、こんなところ(シフトの後ろ)にあるんか。おお、良い音・・・・・。
ミッションからカラカラ音が聞こえます。日産で不良じゃないですからねーとは言われていたけどやはりちと気になります。
こわごわ運転。ゆっくり発進。おお、実にしっかりとした車ですね。ちと重く感じるかな?
でも低速からトルクがしっかりしていてもっさり感など一切なし。
怖いよー

ブレーキはかっちりと効いて、すんげぇ安心感。
首都高でも吸い付く感じで、路面の状況もダイレクトに伝わる。300km出る車のくせになんて乗りやすいんだこいつは。
ステアリングの重さがとても気持ちいいです。形状もしっくりきていてこりゃうらやまし。
大黒から芝浦付近までのドライブでしたが、とても楽しかった&嬉しかった。

総じて、やはり別格の車なんだなぁと思いました。外車だったらそれこそ1,000万円以上するような車なのに、この値段は、このクラスでは破格なのかもしれないと思いました。高いのはかわらんけどね。

エボと比べる車じゃないし、オラはやはりエボが大好きですが、いつかは運転してみたかった車の一つだったので、それが叶ったのがとても嬉しかったです。一夜あけてもまだどきどきですよ。

これからも運転していいとのことなんで、慣らしが終わったら再度走ってみたいと思います。

あー
楽しかったですよー

あ、GT-Rの写真については下記のフォトギャラリーをご参照くださいデス。


NISSAN GT-R ( ̄▽ ̄) (1)
https://minkara.carview.co.jp/userid/339526/car/239868/1678822/photo.aspx

NISSAN GT-R ( ̄▽ ̄) (2)
https://minkara.carview.co.jp/userid/339526/car/239868/1678843/photo.aspx


Posted at 2009/10/09 10:50:33 | コメント(14) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2009年07月14日 イイね!

スカイラインクーペ乗ってみた

スカイラインクーペ乗ってみた仕事場の人が(前回と同じだな)、色々とあって、レンタカーでスカイラインクーペを借りました。

レンタカーだから「わ」ナンバー。


そんなんで、自分も運転してみることにー


おお、結構トルクフルですね。
パワーを感じさせます。
でもちとブレーキを踏む感じがなんかふにょってる気がします。

高速を走るとその安定性はなかなかのものです。
ステアリングが極端に重くなるんで、クイックな感じではありませんが、良い感じでございますよ。
ナビとか色々といじってみましたが使いやすい。
シートも良い感じ。
なるほど、良い車ですね。

・・・・まぁエボで充分ヽ(´ー`)ノ

なんだか最近、色んな車に触れることができてる感じ。
次はどんな車にさわれるか。


レンタカーってのもある意味楽しいですね。
まぁ自車を持ってる人には無駄ですし、ほとんどレンタカーを借りるということはないと思いますけど、色んな車を試せるわけですから、これはこれでありなのかな、とか思っちゃいます。

高級車のレンタカーとかもありますしね・・・・

一日ん十万とか(・A ・)
Posted at 2009/07/14 12:28:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2009年07月10日 イイね!

BMW320クーペ Msports

BMW320クーペ Msportsもう早くも7月ですねー今更ですが。
正直、思い出したくもないでもずっと忘れない色々なことがあった6月は大変でした。
プライベートなショッキングなことや(これは自分のせいだけど)、仕事での大変なトラブルとか、本当に色々なことがあったですよ。
まぁ、色々とあったけど人生続くし頑張っていくだよと思う今日この頃ですが皆様お元気でしょうか僕はどんより元気です。

さて。

仕事関係で新車をご購入された方が。
その車はBMWの320クーペ。Msportsなるパッケージです。
というわけで乗せてもらいました。
運転はしなかったですけど。

うーん
やはり、3シリーズといえどうこういっても流石BMW。素晴らしい質感ですね。
こりゃ満足感高いわー
2009年仕様だとナビも進化し、iドライブってなヤツも凄い使いやすくなっています。
クーペはデザインも秀逸です。綺麗だねー。

ただ、運転した人の話だと、やはり320だと非力だそうです。
M3と比べちゃダメなんでしょうけど、もう少しパワーが欲しいとのこと。
まぁそうなんでしょね。

でも、走りにそれほど興味がないけど格好良い車、BMWが好きって人にはとても良い感じなのかもしれません。
ええ、
リーズナブルではありませんけどね(´・ω・`)

自分はたぶんBMWを買うことはないだろうけど、BMWをほしがる人の気持ちはわかるなーって感じでした。相変わらず電装系のトラブルは絶えないみたいですが。


どえらく関係ないけど今日は職場の方が合コンだとのこと。
いいなー
羨ましいなー
Posted at 2009/07/10 11:15:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「ASUS UX32VDが届いたよ http://cvw.jp/b/339526/29092536/
何シテル?   02/03 22:36
まぐろん ひろぽん えるもん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
平成19年11月23日契約 平成20年2月22日誕生日 平成20年3月7日納車 色:フ ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
お別れしました。 4年の付き合いでしたがとても良い車でした。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation