• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roshiのブログ一覧

2008年12月15日 イイね!

ETCの不具合?

ぢつは最近気になる症状が。

ETCなんですけど、この前中央道の三鷹料金所を通過しようとした際に、ゲートが開かずぶち当たったんです。
そのときは、速度の出し過ぎだと思って、SAでネクスコに電話して謝罪したのですが、先日、再度、三鷹料金所を通過しようと思い、すんごく減速して、ゲートに入ったところ、やっぱし開かない。

ヽ(`Д´)ノ

追突されそうになったんで、激怒しながらネクスコに電話してみました。
原因はすぐ調べて月曜日(今日)には連絡するとのこと。
本当にキレました。後続のドライバーにも大変申し訳ないと思いましたですよ。

なにしろ、首都高速ではまったく問題が無くETCを認識しているんですね。
首都高で大丈夫なのに、なぜ高速道路じゃダメなんだ、とそんときゃマジで追突されるかと思ってドキドキしていたんで、キレちゃいましたですよ。反省。

不安になって今日の朝も「ETC/一般」レーンを通過したんですが、やはり電工表示板にもETCと表示されます。首都高で問題は一切無いです。
ですが、なぜか三鷹料金所ではダメ。

他の高速道路でのゲートを確認していませんが、怖くてETCレーン走れませんよ。
今までこんなことなかったのに。

だもんで、先ほどネクスコさんから電話がありました。

調べたところ、僕のETCからは電波は出ているけれども、非常に微弱とのこと。
信号のやりとりをしようと試みたけれども、結局ダメだったという記録があるそうです。凄いな、そんな記録まであるのか。
だから、ETCを確認することができなくて、結局、ゲートが開かなかったのではないか、とのことでした。

んー
ではなぜ首都高では大丈夫なんだろう・・・・。
速度の違い?
受信感度の違い?
センサーかなんかの位置の違い?
首都高はゲートバーがなかたでしたっけ?
でも外環でも大丈夫だったはず。外環もゲートバー無かったかな、よく覚えていないや。

今まで高速道路を使っていたときは何も問題がなかったんですが・・・・
更新のETCカードに入れ替えてから、なのかなぁ。カードの問題?
よくわかりません。

いずれにせよ、電波の問題っぽいんで、それを調べてもらうしかないのかなぁとか思っています。
とほほ。
最悪、ETCを買い換えないといけないんかなぁ・・・・・。・゚・(ノд`)・゚・。
Posted at 2008/12/15 14:27:07 | コメント(14) | トラックバック(0) | ランエボ | 日記

プロフィール

「ASUS UX32VDが届いたよ http://cvw.jp/b/339526/29092536/
何シテル?   02/03 22:36
まぐろん ひろぽん えるもん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/12 >>

  12 34 5 6
7891011 12 13
14 15 161718 1920
21 222324252627
28 29 30 31   

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
平成19年11月23日契約 平成20年2月22日誕生日 平成20年3月7日納車 色:フ ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
お別れしました。 4年の付き合いでしたがとても良い車でした。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation