• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roshiのブログ一覧

2008年12月31日 イイね!

大晦日ですね

大晦日ですね大晦日といえばマグロですね!


(゚Д゚)?


仕事の取引先が築地市場の会社でして、それで色々年末の食材を注文していたのですが。
先々週の会話。

知り合い「年末の食事用にマグロいる?」
roshi 「・・・・ブログのネタになるな。買います」
知り合い「どんくらい?」
roshi 「まー、普通に」
知り合い「りょうかーい」




というわけで今日、色々と届きました。


なんだこの固まり。


はかってみると2.4kg。


おお、切れ目がある。




マグロでした。

ええ、大量です。

年末にこんなに冷凍マグロが届くとは、まさに狙ったかのようです。

つーかこんなにいらねー(;´Д`)

こんな大量のマグロ、どうすりゃいいというのでしょうか。
とりあえず冷凍庫にぶっこみましたけどね。

知り合いの人の配慮には感謝しますが限度を知っていただきたいモノです。


さて、これが今年最後のブログになるのでしょうね。
2008年はエボⅩが納車された年でした。
みなさんとお会いできた1年でした。
今年、お会いできた方、お会いできなくともこのみんカラでお話をすることができた方、このブログをみていた方々、本当にありがとうございました。

来年もよろしくお願いします!
Posted at 2008/12/31 13:40:37 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年12月30日 イイね!

久々ジョーバ年末ジョーバ

久々ジョーバ年末ジョーバ相変わらずネタはありません。

もう年末ですねー
機能、仕事納め、そして大掃除と、仕事上も一区切りつきました。
あとは実家に戻って紅白みながらだらだらするだけで年末が終わりますねー
一年は速いですね。

さすがにもう年末ですのでエボⅩのネタはありません。
だもんで、なんかネタねーかなーとか思って、ふとみると、そこにはジョーバが。

あー

そういや今年のこのネタブログで遣り残していたことといえば、ジョーバの動画のアップかー

というわけで、動画をアップしてみました。

自分が被写体になるわきゃいけませんし、誰かを被写体にするわけにもいきません。
かなーり前の話でしたが、それこそみなさんのリクエストどおりの格好で撮影なんかした日にゃ、寒い牢屋で年末を過ごすことになりそうですよ。

だもんで、被写体は部屋に転がっていたもやしもんのオリゼーくん(麹黴菌)にお願いします。

オリゼーくん(麹黴菌)を養生テープで固定して、一番最強なパワフルモード+速度最速でいざ撮影。







<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=wWxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosu7NOmWRY5bkZqFe45pblFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


以上
Posted at 2008/12/30 19:43:34 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年12月29日 イイね!

パソコン買いました

一週間更新してませんでしたですね。
ええ、ネタがなかったですことよ。
ちなみに、「いっしゅうかん」ではなく、「いしゅうかん」と間違って入力すると、ATOKの場合、「異臭缶」という恐ろしいアイテムに誤変換されるんですね。初めて知りました。ええ、どうでもいいことですね。


さて、エボⅩのネタはないが、随分と悩んでいて長いこと考えまくっていたデスクトップパソコンを、年末にあたって、ついに買っちゃいました、というネタがありました。
パソコンに全く興味のない方は読み飛ばしてくださいね。
しかも相変わらず長文ですのでお気をつけください。



現在のデスクトップパソコンでも不都合はないのですが、やはりPentium4じゃちと辛いかなーとか、最近調子悪いナーとか、もう4年近く使っているわけでそろそろ替え時かなーとか思っていたモノです。

しかし、仕事用のノートパソコンなどは買いまくったのでだいたいはわかりますが、デスクトップパソコンは何がいいのか、さっぱりわかりませんでした。
週間アスキーなどの雑誌を読んだり、何回も秋葉原に赴き店頭でチェックしたり、と色々とやっていたんですが、決め手がなくて今までずるずると。
core 2 duoがいいのか、Core 2 Quadがいいのかすらわかりませんでふ。
ネットゲーやるわけじゃないしなぁ・・・・。
そしたらcorei7などという新型のCPUが出たり訳わからない状態になってきました。もうどうすりゃいいのか。

僕は、液晶テレビ(東芝のレグザ)をパソコンのモニターにしています。
接続はHDMI端子。
これができなきゃ買い換えるつもりはなく、今のままでいいやとか思っていました。

秋葉原のショップなどで聞くと、どうもパソコン→HDMI→テレビというのはみんな責任もてないとのこと。うまくいくかどうかもわからんということ。
spなんちゃらって端子でグラボと繋げないといけないとかそういうことらしく、
どの店でもオススメしないこと、どの店でもやめた方がいいんじゃねーとかいわれたりして。

さっぱりわからんわ( ゚д゚)、ペッ

ということで悩んでいたんです。

でも、今回、ATIのRADEONであれば、変なケーブル接続しないでもHDMIで音源をテレビに送れるということを今頃知りましたので、購入することとしたものです。

そして、どうせ数年間使うわけですし、買うなら最高に良い奴を、ということで。
下記のスペックのデスクトップを買いました。年末特典とかもあったんで。

CPU Core™ i7-920
メモリ DDR3 SDRAM 3 GB
マザボ X58 Express チップセット
HDD 500GB+1000G(年末特典)
グラボ NVIDIA® GeForce® 9600GT 512MB

まさに最新( ̄▽ ̄)

こんな高スペック何に使うんか自分でもわかりません。
HDDの容量1.5テラ。
テラって何。

さらに、さらにお買い物。

NVIDIAのGeForce9600GTじゃあHDMIでのテレビ出力ができません。できないことはないんだろうけど面倒くさそうです。

ATI Radeonじゃないといけないわけで、どうせ使わないだろうけど、良い奴を買うと決めた以上、良い奴を買わないといけません。
別に3Dゲームをやるわけでもないのですが、へぼいグラボはいりません。
更に言えば、HDMI端子が変換コネクタではなくてグラボに付いている奴がベストです。

で、ネット調べたところ、GIGABYTEからHD4870でHDMI出力端子がついている奴を発見。性能もとてもよさげです。たぶん。
というわけで、クソ高かったですが、こいつを購入しました。

これで完璧( ̄▽ ̄)

しかし、その後は大変な作業が待っていました。
自作パソコンなどやったこと一回もありません。
グラボの取付は昔やったことがあったので、おろおろしながら何とか取り替えは成功しました。
で、テレビと接続。ドライバをインストール。
画面出た。
1080pで問題なく出た。しかし。

音が出ねー(;つД`)

必死で調べてわかったのですが、ATI Radeon→HDMIは音が出ないトラブルが多いようですね。
ATI付属のドライバ+ネットの最新ドライバだけでは不十分で、外部のサイトであるrealtekってとこのATI HDMI Audio Deviceというのを入れないといけなかったようです。
また、とりあえずオンボードの音源をBIOSでdisableにしました。
そんなことは説明書にも何も書いていません。本当に自己責任なんだなー。

まぁともあれなんとか音も出るようになり、満足できるモノとなりました。

これほどのスペックを何に使って良いのか本当にわからんので、これからどうするか悩み中です。
ネットゲームをやるのか・・・・・
地デジを録画したりするのか・・・・
うーん
Posted at 2008/12/29 11:52:48 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年12月22日 イイね!

HKSパイピングキット取付~( ̄▽ ̄)

HKSパイピングキット取付~( ̄▽ ̄)昨日は皆様お疲れ様でしたー

風が強い日&なんだかとってもチェイサーな人が多かった日でしたが、無事取付終わりますた。
kouさん、ふぶさん、ありがとうございました!



ええと。

とりあえず、先週のSABで買っちゃったものの一つは、このパイプですた。
まー、皆さんご存じだったかと思うのですがねw

もう一つのVACについてですが、来月の話に直結できると思いますのでそのときに。ふふふ。

定価が高くて手が出ないと思っていたんですが、先日のSAB行ったとき、なんだかフェアをやっていて、SABの売価(6万円以上)が5万円以上であったら、さらに20%還元、というのがあり、計算してみると、Σ(゚Д゚) という金額でしたので、思わず魔法カードを利用して即買ってしまいましたw
カード決済明細はみたくねー。


さて、kouさんとふぶさんに取付をお願いしちゃいました。ふぶさんは同時にお買い上げされたのですが、ご自身で取り付けられていまして、僕のは昨日ということになったわけであります。
んー、いつも皆様にご迷惑をおかけして申し訳ございません( ̄▽ ̄)

午後から取付が開始されました。
ちと用事があって昼過ぎに到着したのですが、某ちゅうさんが何と凄いものを取り付けされておりました。お久しぶりです。調子はいかがですか?w

ご都合があり、こられないかなぁ残念と思っていたpanpanさんも、お子様と一緒に来られていました。ようやくF1のお土産渡せましたよ・・・・・w
何ヶ月かかってるんだw

るちさんとペケさんはなぜか洗車。ペケさんの車がとても綺麗になっていました。そんなのペケさん号じゃねー
あれ? ペケさんって誰だっけ。
あ、鶏さんだった。



びふぉー


kouさんふぶさん取付取付♪
自分は相変わらずおろおろおろおろ

しかし、kouさんふぶさん相変わらず凄いです。
バンパーとか外さずに取付をされていました。凄いなーホント凄いなー。
さらに水平にするため色々とアイテムをご準備されていて、かなーり綺麗に取り付けていただきました。
まさに職人。
感謝感謝でございます。


あふたー

( ̄▽ ̄)

感想ですが、プレサク取り付けたときよりは体感の違いというのはそれほど感じませんでしたが、でも、立ち上がりとか、かなりレスポンスが良くなった気がします。
下道で帰りましたが、normalモードでもまったくストレスなく、充分楽しくなりました。
んー
吸気系を替えるとこんだけnormalモードが楽しくなるとは。凄い違いですね。
もはや、normalモードでのもっさりがなくなりました。
もう大満足です。

安い金額ではないからそうそう手が出せないと思っていた代物ですが、まぁ衝動買いしちゃったわけでしたが、これはとても満足&有意義なものだと思っています。
また乗るのが楽しくて、乗りまくりそうですよ(;つД`)ガソリンが・・・

さらに満足な車に進化しましたまいエボⅩ。
これからも長く付き合いたいと思っております。


さて、これまたご都合があり来られないと思っていたお茶さんも、急遽来ていただけました。
わーいこれでpanpanさんと同じくF1お土産お渡しできるー( ̄▽ ̄)

と思ったら、なんと、新たなO-TYA製LEDアイテムをご持参されましたw
トランクルームの照明です。
本当にいつもいつもありがとうございます(;´Д`)



わかりづらいかもしれませんが、トランクルームの右側に、新たにLED照明が取り付けられました。
色が全然違うー(;つД`)
かなりトランクが明るくなりました。
お茶さん、良い感じで光りが拡散されていますよー
今度は左側(純正)の照明を交換しないと。色が違いすぎるw

以上、とても嬉しい楽しい一日でした。
取付をしていただいた皆様。ありがとうございます。
また、ネメちゃん、フォーティーンさん、青さんともお会いできて嬉しかったです。フォーティーンさん、ナビ、直ったんですか?
ほたるんさんも偶然お会いできましたしw

今年集まれるのは数少ないと思いますし、もしかしたら今年最後の集まりかもしれませんが、本当に皆様、今年、ありがとうございました。エボⅩ納車の1年、エボⅩばっかりの1年だった気がしますw
来年も宜しくお願いしますね!

・・・・・追伸。
青さんが取り付けられていたあるアイテムに興味津々。
また魔法のカードの出番がありそうでオソロシイ。
Posted at 2008/12/22 10:41:00 | コメント(16) | トラックバック(0) | ランエボ | 日記
2008年12月19日 イイね!

びっくらこいた in ヨドバシ

びっくらこいた in ヨドバシまぁ時代遅れなのかもしれませんし、僕だけ知らなかったのかもしれません。
たぶん、テレビ通販とかでもやっとるのかもしれません。
だから知っている人、当たり前だと思われる方は無視してくださいね。
えー知らなかったのーバカっぽいー、とかいう批判は頭の中だけでお願いしますね(´・ω・`)


とにかく僕は知らなかった、こいつの存在を。



いや、びっくらしましたよ。

昨日、用事があって仕事が終わってヨドバシに行きました。
いやー電動歯ブラシの替ブラシを買いに行ったんですよ。歯ブラシをわざわざ電気屋で買うっつーのも不思議な感じですね。しかも2本で2000円超える。ふざけんな。ついでに、シェーバーの洗浄剤も購入。こいつも高い。でも、まぁ買わんといけないんで買いますた。

あ、何の話だったかな。


そうそう。
それで、ついでにOAクリーナーが欲しくてそのコーナーに行く途中。

写真にうつっている商品を発見。

(゚Д゚ )?

最初はどういう商品か思いつきませんでしたが・・・・・



単語カード!?Σ(゚Д゚)



学生の時、英単語を覚えるため、手書きでちまちまと単語カードを作りました。
表に書いている英語の単語を眺め、裏面の日本語訳をみて、必死に覚えようとしました。
役に立ったか未だに不明ですが、まぁ、よく作っていましたね。
試験前とかにあわてて作って、作ったわいいけど全然覚えていない、とかよくありました。

その単語カードが、いまや、コンピューター化!

ボタンを押せば、英単語が出てきて、さらに押せば日本語訳が。
1900単語も収録!
機種によっては発音までわかる!

・・・・
・・・・・・・・・

これって勉強になるのかな?
単語カードって、自分で作るときに単語の意味を調べて書き込むのが勉強になっているんじゃないのかな。
ただゲームやらクイズ感覚で、出てくる単語の意味を答えるだけで、本当に記憶することができるのかな。


おっと商品に対する批判になっているような気がするからここでストップ。

ついでに宅建の試験用の単語電子カードが発売されていたのも笑った。

時代の変化、技術の進化って凄いナーとは思いますが、こういうのが進化してもどうなんだろうとか思うのですが、すっげー種類があったことを考えると、売れているのかなあとか思ったりするわけです。
凄いね、みんな。おっかねもっちー

いずれ、授業中のノートも全部パソコン、紙媒体を一切使わない時代がくるのかもしれませんね。
あ、もしや、すでにそうなっているのか?Σ(゚Д゚)
Posted at 2008/12/19 17:26:49 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「ASUS UX32VDが届いたよ http://cvw.jp/b/339526/29092536/
何シテル?   02/03 22:36
まぐろん ひろぽん えるもん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/12 >>

  12 34 5 6
7891011 12 13
14 15 161718 1920
21 222324252627
28 29 30 31   

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
平成19年11月23日契約 平成20年2月22日誕生日 平成20年3月7日納車 色:フ ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
お別れしました。 4年の付き合いでしたがとても良い車でした。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation