
さてこれも先週のお話です。
ずっと前から発表されながらも発売されてなかったDoCoMoの冬の新作、SH04-A。
キーボードが付いていて、スマートフォンのようであり、しかし、その内容は普通のDoCoMo携帯と同じという代物でした。
ずっと欲しい欲しいと思っていたんですよねー。
何しろ、前回購入したP906が、とにかく気にくわない。
動作がとてつもなく遅いし、反応鈍いし、もう気になる点をあげれば数知れず。
メールが届いて画面を開けたら、ブラックな画面のままで、数秒経たないと表示されないってのはどうよ。
というわけで、買い換えたくてたまりませんでした。
でも8ヶ月しか・・・とか色々と思ってどうするか悩み中でありましたですよ。
んで、2月20日についに発売。
2月21日には、秋葉原のヨドバシでイベントもやっちょる。
実際に行ってみてホットモック触ってみて、おお、と感激。
でもヨドバシでは売り切れ。
最終的にはあるところにいったところ、黒が1台だけ残っていたんで、速攻で購入しちゃいました。
ああ、相変わらずの無駄遣い+衝動買い。
でもまぁ。コレに関しては前から欲しかったのだから良しとしよう。
で、使い勝手ですが。
すでに購入してから約1週間近く経ちましたので、ちとしたインプレです。

↑
閉じたところ。
非常に薄いです。キーボードがあるとは思えん。
横幅は広いので、僕にはぴったしですが、手の小さな方だと不便かもしれません。
電話をかけるときは不安ですw
短いからね。ちゃんと音声拾ってくれているのか不安でしたが大丈夫のようです。

↑
開いてiモードをみたところ。
こんな感じになります。ちと小さい? 右側のスペースが無駄っぽい。
でもフルブラウザだと全画面になるんでとても便利です。

↑
縦で見た感じ。
とにかく画面が綺麗です。文字もとてつもなく綺麗で、非常にお気に入りです。
一応、デフォルトのフォントではなく、明朝体に変更してますけどね。
文字サイズも変更できますがいまんとこデフォのままです。

↑
キーボードを打ってみたところ。
いやいや、これはとても使いやすいです。
期待してますたが、本当に長文を打つのが楽です。数字とかもね。最初はとまどいましたが、徐々に慣れてきました。
特に、切り貼りをするとき便利。パソコンと同じく範囲指定が簡単です。
色々とショートカットキーもありますから、全部覚えられればさらに使いやすくなると思います。
とにかく反応からなにまでお気に入りです。換えて正解でしたー(=゚ω゚)ノ
でもタッチパネルは、慣れないですね(´・ω・`)
片手でタッチパネル操作しようとすると、絶対にミスります。なんでだろ。
親指だけで操作するのは無理なのかな。
左手で携帯を持って、右手の指でちゃんとタッチすると問題はありません。
キーボード入力でのメール作成は簡単ですが、ソフトキー(画面に表示されるボタン)での入力は困難です。つーかできません。間違えまくり。
だから、片手でながらメール打ちとかできないんですよね。
まぁ歩きながらメールとか危険ですから、できないのは悪いことじゃないでしょうが。
あとは・・・・
右サイドに終話ボタンと発話ボタン、カメラボタンがあるのですが、これが小さくて押しづらい。
電話がかかってくると、どこで電話でれるのかよーわからんで大慌てです。液晶の下にある小さな銀色のクリアボタンを押せばいいというのがわかったのは、かなり後になってからでした。
その銀色のクリアボタンも、妙に硬くて押しづらいところもありますね。
もう少しでっかくてもよかったんじゃないかなー
気になる点もありますが、最高に良い携帯であると思っとりますですよ、はい。
今回は大事に使うため、ちゃーんと専門の保護シールを貼っています。
保護シールでもタッチパネル操作には影響まったくありませんですね。
うん。こりゃいい買い物でした。
その他気づいた点とかあったらまたインプレしてみようっと。
Posted at 2009/02/27 14:54:52 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記