
さてたくさん買ったビールのうち、最初に飲むのは当然、ピルスナービールの王様、元祖であるピルスナー・ウルケルです。
これが飲みたくて、これだけのビールを買ったようなものです。
さて。
一応、補足。
ビールとは、いろんな種類がありますです。
そのうち、日本では当たり前のように飲んでいる黄金のビール、それがピルスナーです。
ビール=ピルスナーというイメージがあると思うのですよ。
ピルスナーが下面発酵だとか軟水だから黄金色だとかラガータイプの亜種だとかは、すべて「もやしもん」の8巻でいわれておりますので読んでくださいw
ウィキペディアも詳しく載っておりますけれども。
さて、そんなピルスナーの元祖、王様であるピルスナー・ウルケル。
さっそく飲んでみました(・∀・)
最初、キンキンに冷やしていたのをわくわくして飲もうとしたのですが、もやしもんでは、ピルスナー・ウルケルは、ちと冷えた6℃くらいが最高らしいと書いていたので、ちと常温で温度を落とし。
また、グラスは、書かれているとおりに水で濡らしたまま。
゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*
うめー(・∀・)
マジでうめー♪
日本のビールとは異なって、しっかり濃厚な味。
とても喉越しが良くて飲みやすい、味が濃くてもしつこくない。
なんてまぁ美味いビールなんでしょ。
僕の好みにぴったりなお酒でした。
こりゃたまらん、と思って、もう一本・・・・とやりたかったところですがすんでの所で我慢。
一気に飲んでしまう危険性があるので、なんとか我慢しました。
・・・・・・・・・その後、反動でブルースカイを4本飲んでしまいましたけどね。
このピルスナー・ウルケルは超オススメです。
ビールがお好きでしたら一度お飲みになるのがよろしいかとー(`・ω・´)
Posted at 2009/08/24 01:31:08 | |
トラックバック(1) |
いろんなビール | 日記