• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roshiのブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

寒くなりますた

寒くなりますた冬だすなぁ…………
(´Д`)


さて、今日はめでたい日です。
ようやく解禁日なのです。
我慢したのです。
かなり我慢したのです。

そう



お酒解禁Day!
゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜


別にボージョレーとかそういうわけではなくて単純に胃の問題から避けていたお酒を飲んじゃおうってな日なわけですよ。

誰の記念日でもありません。
俺の記念日じゃ!


というわけで六本木にきてみました。 
飲みの場所は麻布十番なんですが、久々、ちと六本木歩きたくなったもんで。

うーん。
さすがに六本木はけやき坂ですか( ̄▽ ̄)

イルミネーションがとっても綺麗です。
東京駅とか表参道とかもすごいですが、けやき坂もいいもんですね。
立ち並ぶ様々なお店には高価すぎて私の身なりじゃ店内に入ることすら許されませんが。

さてこれから飲み会です。
久しぶりということもあって中々ドキドキです。
ほどほどに飲みます。
ええ
いつもどおり、ほどほどにしますですよ
Posted at 2009/11/29 20:05:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | モブログ
2009年11月28日 イイね!

会社法のお勉強 (1)

ネタがない・・・・じゃなかった、そろそろマジメに仕事じゃなかった勉強をしないといけませんね。
最近、とみに教科書を読む時間をとっていません。まぁ、実務的にはあんまし必要ないのかもしれませんが、最近知識が減ってきたなと思うところしばしば。

そーなんで、とりあえず今までほとんどマジメに勉強してなかった「会社法」について勉強しようかな、と思いました。
メモ代わりにブログを利用してみようと。

相変わらずこういうブログはつまらんと思いますのでご容赦を。

さてさて。

とりあえず教科書を何にするか悩みます。

仕事場にある江頭憲治郎著「株式会社法(第2版)」(有斐閣)を教科書にしましょうか?
えがちゃんじゃないですよ?
誰ですかそんな失礼なことをいう人は。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・900ページもありやがる(´Α`)

却下。

とりあえず買ってみようってことで買ってみたのは、弥永真生著「リーガルマインド会社法(第12版)」(有斐閣)。440ページか。まぁ良いとしましょう。
基本書としてベストセラーのようですし。

これでしばらくは勉強してみようと思います。

-------------(以下お勉強メモ)--------------------

とりあえず概括的な第1章は吹っ飛ばします。

第2章「会社の意義」

ふむ。会社法の規定により設立された法人を「会社」というのですね。勉強になりますってそっからかい。

【会社の営利性】
【会社の非営利性】
 会社がその事業としてする行為・事業のためにする行為・・・・商行為
    (但し、事業のため必要・有益行為であればそれ自体は営利性を有しない行為もなし得る)

・・・・・・(゚Д゚ )ハァ?
まぁいいや読み飛ばし。

【会社の社団性】
 会社法は平成17年改正前商法52条と異なり、会社が社団であるとは明示的には規定していないが、会社が社団であることにはかわりはないと解される。

 (一人会社)・・・・合名会社・合同会社・株式会社については一人会社が認められる。
   →合資会社は認められない(無限責任社員と有限責任社員が各一名以上必要のため)

【会社の法人性】
1 会社の権利能力
 (1)性質による制限・・・・・自然人の親権・扶養請求権・相続権などを有しえない。
 (2)法令による制限・・・・・例)会社が解散等のとき、清算目的の範囲のみの権利義務を有する。
 (3)定款所定の目的による制限・・・・・会社はその目的を定款に記載し登記しなければならない。
2 会社の非営利性
 (1)寄付
 (2)債務免除


なんか疲れてきた(´Α`)


3 法人格否認の法理

お!(・∀・)
この理論は勉強しないとデスね。

<法人格否認の法理>

「独立の法人格をもっている会社においてもその形式的独立性を貫くことが正義公平に反すると認められる場合に、特定の事案の解決のために会社の独立性を否定して、会社とその背後にある社員とを同一視する法理」

・・・・・・・わかりづら(´Α`)
(1)濫用
 支配の要件と目的の要件の両方を満たす場合
 (効果) 会社と背後の者を同一視する。
(2)形骸化の場合
 (効果) 実質的社員・株主と会社を同一視する。

・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
なんだこのわかりにくい本は( ゚д゚)、ペッ

ようするに、会社(法人)と個人(自然人)は異なるモノ。
だから、たとえば会社の借金は個人(たとえば代表者)には及ばない(連帯保証したら別)。
しかし、会社と個人を色々と使い分けて、ほぼ同一のように扱っていながら、いざ会社になんか請求が来たら俺しらね、と個人が逃げようとすることは許されないよーという話です。
これもわかりにくいかな。
あんまし法人格否認の法理はつかわないですからね。法人格の濫用とかのほうがわかりやすいかも。

-----------------(以上、勉強メモ終わり)--------------

とりあえず第2章までみてみましたが、これだけでわずか14頁しか進んでません。
この本を初心者が買ったのは間違っていたようです。
素直にえがちゃん・・・・江頭先生の本で勉強を開始すれば良かった。
まぁ、初めてしまったものはしょうがない。

不定期ながら、会社法の勉強ブログは続けてみたいと思っています。
ここまで読まれた方がいらっしゃったらびっくりです。
Posted at 2009/11/28 17:56:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 法律関係 | 日記
2009年11月21日 イイね!

【映画】 2012 観に行った 【レイトショー】

ネタバレはしない方向で(・∀・)



さて、「2012」を観に行きました。
ローランド・エメリッヒ監督の最新作です。やはりこういうのは映画館ですよね。
今日は仕事でトラブルが発生して、その関係で遅くまで横浜にいました。
仕事場に戻ったのは午後10時ころ。
どうしようかなーと思って、そういえば今日、前夜祭として「2012」と「イングロリアス・バスターズ」が上映しているじゃないですか。

んで、まいどおなじみレイトショー。終わったの深夜2時過ぎですよ( ̄д ̄)


いつも行っている映画館がオープン2周年記念ということで1000円だったのですっげぇ得をしました。
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

・・・・・・・・・・・・後ろの席に座ったカップルが足を組み替えるたびに椅子を蹴ったりするんでムチャクチャ腹が立ちましたが。


さてはて。
ネタバレはしません、といいましたが・・・・・・

ネタバレ?

バラすネタがないw

皆様の予想通りの映画です(・∀・)


そう。

エメリッヒです


実際楽しめました。
160分近いという超ながい上映時間の映画なのですが、一気に観れました。
退屈しません。最後以外は。

これはできれば映画館で観るべき映画です。その迫力たるや、やはりエメリッヒですね。
ディザスター映画を作るのはこの人以外にいないでしょう。
もうカタルシスの映像ばっかりやってくれると嬉しいです。というかそれだけやってくれ。いいから。もう家族愛とか夫婦の愛とか人間の尊厳とかそういうのいいから。

ちなみに今オフィシャルサイトを初めてみたら、ストーリーほとんど書いていやがる( ̄д ̄)


ともかく、このデイアフタートゥモローは素晴らしい迫力のある映画でした。映像の凄さはレベルが違います。これだけのCGをみれるのは、次はアバターくらいなものじゃないでしょうか。

ただ、先ほども書きましたが上映時間が長いので、このインディペンデンスディを観られるときはトイレとかちゃんと行かれたほうがよろしいと思います。飲み物も必須ですね。

・・・・・・・こんなこと書いていてなんですが、十分楽しめる映画です。面白いですよ。
正直、スペルと違って1000円がまったく無駄ではなかったです。
二度観るかは別として。

次はイングロリアス・バスターズです。これは観る予定大です。連休中に観たいな・・・・
こっちも楽しみ。
Posted at 2009/11/21 03:33:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年11月20日 イイね!

【ワイヤレス】Microsoft Wireless Desktop 3000 【キーボード】

【ワイヤレス】Microsoft Wireless Desktop 3000 【キーボード】さて昨日、久々にヨドバシは秋葉原に行きました。
欲しいモノはキーボード。

前に5.1chのときに画像をアップしたと思いますが、うちの自宅はデスクトップパソコンのモニターは東芝のレグザにしています。
これをやりたくて当時、レグザを選んだんですが。


超絶ばかでかい画面でパソコンをいじる、ということをやっていたのですが、いかんせん有線のキーボードとマウスでは、テレビに近すぎて目が痛い。
ついでに床に座りながら見上げるようにパソコンの画面を見るので腰やらなにやらかなり痛い。

実に使いづらいことこの上なかったです。



参考までに
  ↓




んでワイヤレスキーボード、ワイヤレスマウスを買おう買おうと思っていたのですが、なんとなーく買いそびれていました。
家電ショップにいっても忘れているんですよねー


それで、昨日ようやく買いに行きました。

マウスも色々と発売されていて、キーボードもマイクロソフトやらロジクールとかサンワサプライとか色々あって悩む。
望むのはコンパクトなヤツ。

と、色々とみていたら、マイクロソフトのMicrosoft Wireless Desktop 3000なるものが。
ワイヤレスのキーボードとワイヤレスマウスをつけて7,000円台と破格のお値段が。
キーボードのデザインも悪くないし(ちと大きいが)、マウスも新世代の規格であるというBlueTrackというヤツらしいどす。

こりゃいいや、ということで購入決定。

家に帰ってさっそく取り付けて・・・・・・と思ったけど、ターミネーター4のBDを同時に購入していたのでまずはT4を見終わってから。

んでデスクトップ起動、USBにワイヤレスレシーバー差し込んで使ってみました。

いい!(・∀・)

キーボードのタッチや大きさは若干慣れが必要なのかもしれませんが、それでも今までの画面近っ!、腰痛っ!というトラブルが完全に解消されました。

わーい( ̄▽ ̄)

ただ難点もなくはないです。

BlueTrackというマウスの売りは、ガラスの机でもカーペットの上でも使えるというところ。今までのレーザーマウスではできなかったことができるというのが売りなわけですが。

オラのテーブルはガラスなんですけど、そこで使ったらうまくいかない。やはりマウスの感度が悪くて動きづらい(動かないわけではないが)。
ちと期待はずれって感じではあります。
もっとも、ラグマットの上で操作してもある程度ちゃんと動くのは笑いましたが。

まぁ所詮キーボードとマウスなので慣れればいいかなーというレベルの話ですので可もなく不可もなしって感じです。
しかし、お値段はキーボードとマウスを別々に買うのと比べればいいんではないでしょか。

ふー
仕事したくねー
Posted at 2009/11/20 11:05:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年11月19日 イイね!

寒いよー(´Α`)

なんですかこの寒さ。

寒いよー


さてネタのない腹痛まぐろです。
もう自分でまぐろとかいうのもちょっと痛いなとか思わなくなってきた自分が恥ずかしい。

先週の木曜日に仕事中に激痛が走ってからはや一週間。
検査の結果、とりあえず膵炎とかじゃないということがわかって一安心でした。
あとは内壁の検査結果待ちですが、随分と痛みも和らんで、ほっと一息。
急性胃炎ということなんでしょうね。
胃と十二指腸がぼろぼろでしたからねー。

正直、この一週間は色々とありまして・・・・

なによりも食事制限が辛かった。
オラから食事を取ったら何が残るというのか!?
食ってこそのオラですよ。某御方にはかなうわけもありませんが。
しかし、食べたら痛いから食欲もなくて食わない。
食べれるようになっても、少量+消化の良いものしか食べれない。
ラーメンなぞもってのほかですよ。とほほ。

こんなに規則正しい食生活をしたのは初めてです。
朝もちゃんと食べてクスリ、昼も食べ夜も早めに食べてクスリをあぶる。違う飲む。
本当に規則正しい生活をしていただすなぁ。

はからずともダイエットが成功しています。
そりゃそーだなーってくらい食べませんでした。

胃の痛みがこれだけ続くとも思ってもおらず。
痛い痛いなのに仕事は休めませんですので、頑張ってお仕事。
普通に話していると楽なんですが、仕事を始めると激痛が。単にイヤだからでしょうか?

エボを運転するたびに痛みが走り(乗ると胃酸がでるのでしょうか?)、長時間運転できないというのも苦痛でした。
今日は久々のエボ出勤。やはりエボに乗れるのは嬉しいですよ。

原因は色々とあると思うのですが、まぁ不摂生+暴飲暴食が主たる要因なんでしょうね。
ストレスもありました。

今は痛みもほとんどなく、様子見状態なので、食事制限は続けるにしても普通にしております。
コーヒーも飲めないし・・・・・
タバコも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・タバコも・・・・・・・・・・・・・・タバコも
吸ってませんよ(・∀・)

やはり健康が一番ですよね。
みなさまもお体は大事になさってください。

・・・・・ってここまで書いておいてなんですが、なんて面白くもないブログなんだと自分でも思いました
Posted at 2009/11/19 18:40:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「ASUS UX32VDが届いたよ http://cvw.jp/b/339526/29092536/
何シテル?   02/03 22:36
まぐろん ひろぽん えるもん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/11 >>

1234567
8 9 10111213 14
15161718 19 20 21
222324252627 28
2930     

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
平成19年11月23日契約 平成20年2月22日誕生日 平成20年3月7日納車 色:フ ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
お別れしました。 4年の付き合いでしたがとても良い車でした。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation