
春眠暁を覚えずですね。眠いです。春じゃないけど。
さて、忘れてたサイバーナビのバージョンアップ。
3年間無料なんですよね。
ボクのAVIC-VH9000は、2008年度版なんで、昨年もバージョンアップできたわけですが、すっかり忘れていて、昨年は一回もバージョンアップしておりませんでした。
それで今回は新しい道路(山手トンネルとか)がけっこうあるので、バージョンアップしておこうと思ったわけですよ。
詳しくはこちら
↓
http://pioneer.jp/car/v_up/hddnavi5/index.html
んで、なんか知らんがバージョンアップには予約が必要で、予約した日時にHDDをパソコンに取り付けてバージョンアップするという手法です。
今回のバージョンアップは、新しい地図だけではなく、最新版のサイバーナビに登載されている機能が付加されるとのこと。
1 「エコ・ルート探索」
2 「エコ・ステータス」
3 「アイドリング時間表示」
などなど。
なんだかエコエコエコエコとうるさいですね。
なんでもかんでもエコとかいってんじゃないよ、もう。エコっていえばいいと思うのは勘違いですよ。エコいえば売れるんか。商売っけばかりだなこのやろう。
( ゚д゚)ハッ!
数日前のブログを読み返し・・・
( ゚д゚)ハッ!
エコ大事です。
エコ、最高です。
エコがなければいけないのですよ。
危ない危ない。
将来の立候補のときに重要な有権者の数票を失うところだった(;・∀・)
で。
バージョンアップしたわけでございますが。
最初の写真がエコステータス画面です。
一定速度率だとか、eスタート率だとか、アイドリング率だとかうるさいですね。
知らんでいいわそんなこと。
で。
実際に走行してみると・・・・・
なるほど、画面にエコな感じな数値が記載されている。
画面表示もこころなしか綺麗になっています。
↓
色々と新機能があるみたいで、まだまだ試していないのですが・・・・・
それはそれとして、ナビでどっか目的地を設定します。
んで普通に走行します。
到着します。
いつもどおりの音声が。
「目的地に近づきました。案内を終了いたします。到着まで◯◯分です。お疲れ様でした。」
ここまではいいです。
しかし。
その後、なんかセリフがスピーカーから発せられました。
「eスタート率がよくなりました。次回は速度変化の少ない運転を心がけましょう」
↓
超巨大なお世話だ(# ゚Д゚)
こいつ、めちゃくちゃ余計なことを喋るようになりやがりました。
eスタートが悪いだとか(そもそもなんだよeスタートって)、アイドリングが多いとかなんとか、てめぇの走りは地球にやさしくないとか、うっさいわハゲ。
しかも、このナビはご存知の通り、イルミの色を自分で変化できるのですが、エコというモードに設定すると、エコ走行だと緑、アンチエコだと赤になりやがります。
走行中、気になってしょうがないです。
めちゃくちゃナビにムカツキマス。ハゲろ。
毎日のようにナビに怒鳴っている自分の将来が不安な今日この頃です。
将来もクソもない年齢ですがね。ヽ(`Д´)ノプンプン
とまぁ。これだけの新機能が無料で手に入るのは嬉しい限りです。
ついでにスマートループポイントも貯まっていたので、2010年度版のオービスROMもダウンロードしておきました。
ナビは進化していきます。
我々の予想から遥かに斜め上にむかって。
ヽ(`Д´)ノ
Posted at 2010/08/11 12:25:02 | |
トラックバック(0) |
ランエボ | 日記