ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
なんだか知らないですがフェラーリが携帯電話でコラボですとー
11月5日より世界限定で2011台販売するそうですよー。価格は110万円らしいですよー。
110万円!? ( ゚д゚ )
もう詳しい記事を読む気が起きなくなりました。
意味不明です。
チタンだなんだとどうでもいいです。
110万円ってなんだよ携帯に100万円OVERかよ。
金、余ってるやつが買うんだな、そうなんだな。
( ゚д゚)、ペッ
ちなみに、先日うちの仕事場に届いた「WATCHS」とかいう雑誌があります。
無料の雑誌のようですが、とにかくお高い腕時計が陳列しています。
例えば。
あ、写真をのせたいけど雑誌を撮影すると著作権がどーたらこーたらいわれるのやなんで撮影なしですごめんなさい。
みなさん、どうすれば手に入るのか知りませんが、これ、手に入れてみてください。
絶対に速攻で捨てたくなります。
さてさて。
開いて14ページ目にある「PANERAI」の時計は147万円
15ページ目にある「ロジェ・デュブイ」の「エクスカリバーダブルトゥールビヨンスケルトン」は限定で28本しかないようで、そのお値段2541万円。
2541万円!? ( ゚д゚ )
さらにページをめくってみましょう。
もう6,867,000円のブレゲだとかでてきますが、ついでにロレックスのサブマリーナデイトが73万5000円で載っています。
なぜだろう?
ロレックスが非常に安い時計に思えてきた。
んで20ページ目。
おお、ブルガリの時計ですか。ブルガリの時計は人気ありますよねー
ん?
おお、これはシンプルでカッコいい時計がありましたよ。欲しいですね。どれどれ?
「ブルガリ ジェラルド・ジェンタ オクト・グランドソヌリは、4本のゴングでウェストミンスター・チャイムの音色を奏でるソヌリ機構とトゥールビヨンを融合した複雑時計であり、受注生産」とのこと。
ほほう。
お値段 80,850,000円
( ゚д゚)ハッセンマン?
さらにページを捲って。
47ページ目。
「DE LACOUR」
ビレペティション
世界初となる2つのミニッツリピーターが搭載されたモデル。
オーナーの1人で、デザイナーでもあるピエール・クックジャンが天才時計師クリストフ・クラーレと再び組んだ1本。
ケースは33×40mm。自動巻き。ケース素材はピンクゴールド。ストラップはラバー。受注制。
参考価格
126,000,000円
126,000,000円
126,000,000円
1おく2せん6ぴゃくまんえん
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
まぁ金のあるやつがいるってことなんでしょうね。もはやどうでもいいわ。
腕時計で1億払うってどういう気分なのだろう。
これが受注製とはいえ売っているわけですから買っている人がいるってことなんでしょうけど。
うらやましくなんかないんだい!
うあ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁうあ゙ぁあ゙ぁぁ
あ、この1億円の腕時計をみたければ、ビレペティションでググればでてきますよー
Posted at 2010/10/29 17:45:07 | |
トラックバック(0) | 日記