• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

燐太郎のブログ一覧

2021年12月13日 イイね!

溶かすのってどうなんだろう・・・?

この記事は、秋の新商品インプレッション企画〜ヘッドライト激取れ番長〜について書いています。

業務用とかだと、コンパウンドで磨いて溶かして保護液塗り込むとか結構あるけど

一液で溶かして磨くのってどうなんだろう?

ヘッドライトに対する攻撃性とか気になったりします
Posted at 2021/12/13 02:21:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月05日 イイね!

2000年代以降の車にはないエロさがある!

衝突安全性やセーフティをいろいろ考えられている今の車では考えられない
トヨタの趣味全開の車で

あのデザインに惚れられる人ならば一生ものの車にできると思います。

販売後25年経過した車のため
アメリカでのアフターパーツ市場が活気づいているため
一時期に比べ部品の入手難易度が下がっているため
今乗り始めるのもおすすめです
Posted at 2021/11/05 23:32:27 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年10月24日 イイね!

純正ナビからの卒業

ETCもセットで交換しているため作業時間がかかっているため整備のほうに乗せられませんが
自分のメモ書きがてらブログに乗せます。

C型純正ナビ、CN-LR710DFBから社外ナビに変更時に必要なもの
今回サイバーナビ取り付けのため、カロッツェリア用に変換してください
また、A~C型の純正ナビ取り付けの場合ほぼ同じと考えられます。

7インチナビの場合
ナビ交換時に純正ナビの配線を使用するのならば
TVアンテナ変換コネクタ
GPSアンテナ変換コネクタの2点も必要になります。
メーカ公式見つからないので品番ですが
TVアンテナ変換がEVC-6004PI
GPSアンテナ変換がAH-72

取り付けブランケットは本体に取り付けてあるものを流用できるため
電源ケーブルが必要になり
KJ-F22DE+RD-N001
または
KJ-F102DK
で取り付けできます。

ブランケットが必要な場合は
8インチ用の
KLS-F802Dが使えると思われます。

上記訂正でどうやら後期型は、オーディオの辺りまで車速信号や、リバース信号のハーネスが来ているようで
前期型はハンドル下あたりの用品コネクタより各信号を取る仕様のため使えません
何らかの理由でブランケットが使えないケース以外はKJ-F102DKのみで行けます


バックカメラはRCAコネクタで接続されており
取り付けるナビによっては標準で付属しています


ステアリングコントローラ用コネクタもナビ部まで来ていたため
不要です。

こちらも訂正で、
20ピンコネクタより信号取り出しの必要があるため
KJ-F101SCが必要です

・8インチナビに変更する場合
上記のものに加えて
ケンウッドの8インチナビ用取り付けキットKIT8-14MPを使用するか

D型以降用のパネルを手配する。
D型のパネルの場合エアコン操作部が変わっているため
エアコン操作部も併せ手配する。
手配品は3点
66065VA320 パネル、センタ アウト
66065VA311 ピアノブラック(内枠)センター イン
72311VA310 エアコンスイッチ ヒーターコントロールAssy
あと、C型のエアコン操作部はビス固定4か所ですが
D型以降のエアコン操作部はビスが5点になっているため
必要であればビスも手配してください。
045004123でいいと思われます

上記ネジはインプレッサスポーツ用のため若干長さが短く
使用できないことはないですが
WRX用は904500013になります

余談で、レヴォーグタイプに変更する場合だと
66065VA300 パネル、センタ アウト
66065VA311 ピアノブラック(内枠)センター イン
72311VA300 エアコンスイッチ ヒーターコントロールAssy
の3点になります

WRX用との違いは
パネルセンタアウトがシルバー枠
エアコンスイッチAssyが赤LEDではなく白LEDになる

という違いです。
購入ルートにより価格変わると思いますが
パネルセンタ、アウトが2700円くらい
センターインパネルが5400円くらい
ヒーターコントロールが55000円くらいになります。

また、エアコンコントロールが複雑になり、前期型のMFDではエアコンの稼働状態がよくわからなくなると思います。
エアコン稼働状態(風量とか、デュアルで駆動してるのかとか把握できる)を知りたいならば後期型のMFDへ交換する必要も出てきます。

いろいろ書くと前期型を8インチ化するのって金銭的にきびしーような気がしてきました・・・
Posted at 2021/10/25 00:15:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年10月17日 イイね!

人を選ぶけど、普段使いから楽しめる車です

不満な点は色々あるものの、それを上回る運転の楽しみを感じられる車のため
良いところも、悪いところも、スバルだからで笑っていられる人ならば楽しめる車です。
Posted at 2021/10/17 22:18:45 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「ステーキ!」
何シテル?   05/18 11:46
WRX乗り始めてみました。 よろしくお願いします ほぼノーマルのままなので、いろいろやりたいことが出てきてしまいます、、、
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

玩具♪製作所 エアクリーナ用スペーサー T0.5 Ver. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 00:23:38
[スバル レヴォーグ] オイルコントロールバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/09 22:16:39
オイルコントロールバルブ(OCV)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 19:49:19

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
セリカGT-Foreに20年乗っての乗り換えです 最近の電子制御色々入っている車はだい ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初期のホモロゲ取得のため生産された限定車であるWRCの為そろそろ30年選手です フロン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation