• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

xylishのブログ一覧

2008年04月27日 イイね!

avanzare

avanzare去年の夏、家族に車を購入した。それは排気量が2000cc、オートマでハッチバックの車。今まで乗ってきた車がすべてマニュアルだったので、大変驚いていた。こんなにもオートマは楽で快適なのかと。今まで毛嫌いしてたオートマに対するイメージが180度変わった様子。とてもいい買い物だと自負した。

じつは、それよりも9ヶ月前に車を一度購入してあげている。デミオのマニュアル車。買ってからというもの、あまり購入車に好感が持ててない様子で、どうやら他の車が良いらしい。
買ったばかりだがそれから代替車を探し始め、いいものがないかと物色を続けた。
それからしばらくして冒頭の車を買うに至る。

その車を買ったavanzareに顔を出してみた。
主な取り扱い車は西側諸国の小型車たち。フランス、イタリアやドイツなど。
そんな中とても興味深い車を発見。
ポルシェ944 s2.
写真で見るよりずっとかっこいい。FCに似すぎているが張り出したフェンダーが特徴的なそのシルエットは今の時代でも充分通用する。しかも不人気車ゆえ安め。
運転席にすわりクラッチを踏みギアーを入れてみたがそれだけでも面白そうだった。


Posted at 2008/04/28 10:26:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月26日 イイね!

w126

w126先日訪れたプロテックの在庫車両。W126の560SEC。 AMGブリスターエアロに同アルミでドレスアップ。ブリスター仕様をベースにAMG6.0-4Vツインカムエンジンに載せ換え。AMGブリスターエアロが車両の厚みを増しています。エアロを身にまとった車は基本的にすきではない。素の状態が気に入るか否かが重要で、エアロ未装着でかっこいいのが望ましい。
ところが、w126のクーペは別で、ノーマルで良し。そしてエアロ付でその魅力は一層増す。
Posted at 2008/04/26 09:21:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月25日 イイね!

ビッグセダン

ビッグセダン20数年前、親の運転する車で出かけた際、ドイツ車と遭遇することがしばしばあった。ドイツ車とはベンツ。
それは1980年代初期や中期のころで、当時多くのw126が路上を走行していた。道路を走行するw126を見るやいなや、親がすぐさま相手車両との車間距離を普段以上にとっていたのを今でも覚えている。理由は、何かあった際のベンツの修理代金の高さにある。めん玉の飛び出るくらいの弁償金が発生するという。
この時代の自動車事典のようなものをみるとw126が現役で販売されていた頃、同じ年代に生産販売されていた日本車について感じることがある、全体的に車体は小さくて、排気量もだいたい1800cc未満。
一方でよその国からはるばる海を渡り日本に来た車は妙にでかい。車格も排気量も。これはかのキャデラックやリンカーンにも言える。
以来思うことがある。Sクラス、7シリーズ、プレジデントといったビッグセダンの後部座席は広々しているんだろうと。
その影響を受けてか車選びの指標の一つが後部座席の広い居住空間になった。広いリアシートが購入の決め手となりうる。
小学生の時大きくて近寄らずにチョット離れたところから見てたビッグセダンの洗礼をうけてからというもの、車をみるとまず後ろのドアを開きそして座りこむ。
画像はBMW735IL
Posted at 2008/04/26 09:48:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月23日 イイね!

W126

W126昨日は次のところに行ってきた。
プロテックオート (有)プロテック
東京都立川市砂川町8-52-17

午後時間があったので早稲田大学のある高田馬場から西武線に乗り換え約30分かけ目的地まで行く。久しぶりの平日昼間の乗車。なんだか嬉しい。いつもは仕事してるからこの時間に電車には乗れない。高校生も見かける。今は思う、3時に高校の授業が終わり4時には電車に乗ってることって大人からみて羨ましい事なんだと。
当時はまったく思わなかった。学校が終わる3時までが長かった。

ところで、画像はプロテックにあった、W126.
3台中の一台。自動車税は約10万円。排気量が5600ccもあります。
Posted at 2008/04/23 21:17:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月19日 イイね!

清掃奉仕

清掃奉仕2月に続いて靖国神社での清掃奉仕が明日ある。
3ヶ月に1度の割りあいで行っているもので去年の11月から数えて今回は3回目。
万難を排し望みたい。
Posted at 2008/04/19 22:03:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2007/11/24からデミオに乗ります。効きすぎるブレーキと硬いクラッチに戸惑いながら新しいカーライフの始まりです。今度の新しい車は今までとは違い好きなように...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
初代の後期型。MT車です。他社のコンパクトカーにフィット、ヴィッツ、マーチ、コルトなどが ...
スズキ その他 スズキ その他
15年前に買った原付。買って2年間は最寄の駅まで行くのに使用した。その後は12年間乗らず ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
大学時代に購入した始めてのクルマ。約12年間ほぼ毎日乗った愛着のある車。加速、乗り心地、 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
家族の為に買ってあげました。 なかなか気に入ってます。 よく乗りたくなり時々乗ってます。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation