• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月12日

ジムII セミストライカー

ジムII セミストライカー 素組み。



最近のMGはすごいですね。

隣のジムコマンドのときも言った気がしますが、

立てひざが無改造で可能とは…



このジムも元のキットはだいぶ前のものですので、「最近の」というのは語弊がありますけども。





立てひざに加え、肩関節の引き出し機能で、構える動作が決まりますねぇ。


無改造で。





もう、塗装とか改造とかしなくていいんじゃないかなぁ。

バンダイのプラモって。
ブログ一覧 | プラモ | 日記
Posted at 2019/02/12 21:21:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の諸々…(お気に入り店舗等)
福田屋さん

孫2号の運動会です〜♪
kuta55さん

東北カスタムカーショー2025に行 ...
まおうアニキさん

悪い癖 自虐ネタ
アンバーシャダイさん

5/24 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日は土曜日(陳 珍小👲)
u-pomさん

この記事へのコメント

2019年2月13日 0:10
ガシガシ遊ぶ人は塗装すると剥げやすいので無塗装がいいんでないでしょうか?

わたくしはスペースの関係上、最も場所を取らない棒立ちで飾るのが定番だけどww
コメントへの返答
2019年2月13日 21:24
私は飾る前にポーズつけるので、
無塗装のほうが面倒なくていいんですけどね。

作る機体の違いもありますが、
棒立ちでも、羽根やらナンやらで結局スペース食うんですよね…

展示スペース欲しいっすね。
2019年2月13日 8:54
おおう、最近はアクアリウム流行で全然やってなかったorz...

ガンプラは元の完成度が高いから、プラモづくりのきっかけによさそうですね。

あまり数多くはガンプラ置けないので製作期間じっくりかけて塗装もして作ってますけど、塗装自体家の構造とか近所、家族の理解とか条件が厳しい気がしますからね。
コメントへの返答
2019年2月13日 21:28
アクアリウムですか!?
初耳。

バンダイはアコギとか言われてますけど、
やっぱり完成度・組みやすさなど、総合的に見てもかっちょええですね。

家族の理解は一番必要ですよね。
作成時の工具は鋭利ですし、
特に塗装は有機溶剤が洒落になっていませんし。

プロフィール

どれだけ最新で速い車に乗ろうが知ったこっちゃないが、俺に言わせりゃロマンに欠けるな
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

本館  物置き部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/29 12:09:26
 
G PARTS(ジーパーツ) 
カテゴリ:プラモ関係
2008/12/16 23:23:32
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
まさかの低走行・ドノーマル。 これから… ( ̄m ̄)ムフッ♪
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
最初にエボ羽根を搭載した。 はず… 見た目だけのパチ物。 はったりだらけの継ぎ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation