• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シマダのブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

たと~~えば~、誰~~かの、ためじゃなく、わたしのためにぃ~~♪

たと~~えば~、誰~~かの、ためじゃなく、わたしのためにぃ~~♪走る・曲がる・止まる。





紹興酒…

















飲酒は違反だって…








ではなく、




走攻守。




まず「守」

エンドレス製、大口径ブレーキローター付きの巨大アイアンクロー&ブレーキフルード(not フルート)



に続き、今回の変更点。





「曲=攻」

エンドレス製FUNKCTION Xs


全長調整式車高調です。



味付けがもろに好みでして、予算さえクリアできればすぐにでも装着したい代物でした。




そして、


「走」

エンドレス  SG7590




ギアオイルです。



ウチのはご存知の通りMT車。


純正を貫くエンジンオイルとは違って、ギアオイルはいろいろなものを試しています。





結論は…











う~~ん、

みなさまは覚えていらっしゃいますかね?




マツダ アテンザ  23S    かなりイエロー……まいっか…  (*´Д`)=3

に乗った変なおっさんの事を……




あのおっさん運転しながら半笑いで砂煙あげて爆走してました。










まさに












アレ!







笑い、止まんねぇ~~~(笑)






発進時に後ろに沈まない。


ロールしない。


ノーズダイブ控え目。






一番大きいのは、後ろに沈まないことですね。


前のはバネレートが  Fr 12Kg  Rr 4Kg  と、前がかなり強めでして…



ちょこっと踏み込むと沈むんですよ。


ドラッグカーみたいに。



で今回は     Fr  10Kg  Rr  8Kg  とこれまでの走った感じからはじき出した


自分の走りやすいバネレート値。





なんとも……






ちょ~~~きもちいい~~!


(北島康介)








で、も一つ


ギアオイル。



前の(カストロール製75w-90)は冷間時はとても入りやすいのですが、


あったまってくるとちょっと渋かったので探していたところに情報が入り交換となりました。



こちらはあったまると入りやすいですね。


あとは真冬の早朝など冷間時がどうなるか楽しみです。






ってことで、


走攻守をエンドレス製が占めてきてます。



さすがに吸排気は出てませんが、


どうなんですかね?


メーカーさん。






ってことで、



エンドレス、ブレーキはもとより、足回り・ケミカルも大変お勧めです。


みなさまも現在にご不満ならいかがですか?








※ここに書いたことは個人的な意見です。

特にバネレートの好みはそれぞれだと思います。たとえウチの愛車に乗ったとしても運転の仕方によって感じ方も違います。

鵜呑みにせず参考にしていただけたら幸いです。


ちなみに、

好み関係なしに、一番体感できるのは


ワイパーです。
(詳細は直接聞いてください。熱弁しますので。)
Posted at 2009/10/31 14:13:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2009年10月24日 イイね!

20mmマイナス (当社比)

ほら、奥さん!

この商品を使うと、通常のものより2センチもサイズダウンですよ!



これでなんとお値段15000円!












え~~、安~~~~い!!!!
















とは思えませんが、ステアリングボスをショートタイプに買えました。


画像は面倒なので割愛。



以前から大反響、わが愛車のステア位置。


見る人乗る人、


「わぁ~~い!手前すぎる~~」


と、はしゃぐことはしゃぐこと…





で、最近、ボスのあたりが怪しかったので交換してしまいました。

とりつけはエアバッグセンサーの取り回しに難点がありましたが、

以前やったこともあり比較的楽勝。





う~ん。

2センチ向こうに行ったせいで、ステアがダッシュボードからはみ出ないので視界がよくなった。



そんだけだな。


もともと手前でも問題と思ってたので操作性に変更なし。

ただ、ワイパーやウインカーに近づいたことが、少し気になります。
(手前にしたのは、ワイパーとかの誤作動を防ぐためだったので)








あとはもうひとつ……

































まだ内緒!
Posted at 2009/10/24 23:25:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2009年10月11日 イイね!

夏が過ぎ~~、秋休み~♪

夏が過ぎ~~、秋休み~♪今日で夏休み終了。




そして、昨日の日付が変わる前くらいに帰宅しました。


















無事、帰還!









事故をもらわず、さしあげず。





なかなか貴重な体験でした。



6泊7日。


オール





車中泊










体痛ぇ~~…




こんなことができるのはもうないかもしれません。



なんとも過酷な旅。



運がいいことに台風にぶち当たったり。



道間違えること複数回。




でも行き当たりばったりも旅のだいご味。


ここまで長期でなくても、またやりたいですね。


相変わらずデジカメもってないので携帯画像ですが、
フォトギャラリー作っておきますので時間がある方は
見てってください。




ちなみに…


ガソリン入れたの………6回

総給油量………………290.6リットル

総走行距離……………3,637km

平均燃費………………12.5km/l


通過含めた走行県……埼玉(出発地)・大阪・徳島・高知・香川・愛媛・岡山・鳥取・島根・京都・滋賀
              福井・新潟   (高速のみの県は除きました)





出来た思ひ出…………プライスレス








お金で買えない価値がある。










いや、ほんとにあった。





感動をありがとう。

特に琵琶湖はデカかった……。




初めて本物を間近で見たけど、デカイ!

の一言に尽きました。






次は東北か、九州か。


どちらも走り甲斐がありそうです。





さて、明日から現実が待ってます。

すでに、一週間こき使った愛車は、洗車し・オイル交換を済ませました。


これから社会の歯車になる心の準備しなきゃ…
Posted at 2009/10/11 14:48:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年10月09日 イイね!

天翔る虹の煌めき

今日は特に寄る予定もなく、蕎麦食べたくなって越前そば食べました。






美味い!



しかし、そのあとにちょっとだけピンチが訪れました。



寄る予定がないからリッチに高速使い、SAで寝てりゃいいや…



と、思ったら…



最終目的地、新潟までを逆算すると間に合わない!



ダララン…
と行くつもりがペースアップです。


で、その途中新潟県柏崎のあたりだったでしょうか…


大きな虹です。


しかも、消えかけてはいたのですが、2本。


前に聞いたのですが、もう一本は色が反対になるようですね。


走行中だったのでガン見できませんでしたが、確認しました。


自然って、ヤッパすげー
Posted at 2009/10/09 19:23:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | モブログ
2009年10月08日 イイね!

京都~、大~原、素通りや♪

京都~、大~原、素通りや♪但馬牛


ウマァ…
o(゚∇゚*o)(o*゚∇゚)o~♪



しかも、そのお店サービス券くれて、併設してある肉屋さんのコロッケを貰えるみたい。


本当は但馬牛のタタキを買いたかったのですが、常温保存が効かないらしいので泣く泣く諦めて…



お店の保冷バックを購入。


ちょうど欲しかったので、デザインも普通に使えるし。


これで日帰りの時は対応出来る!




本日も間違って侵入したレーン先で、
清水寺近くの七味屋発見!


ただ、すでに閉まっていたため買えませんでした。


残念!
(><;)
Posted at 2009/10/08 21:45:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | モブログ

プロフィール

どれだけ最新で速い車に乗ろうが知ったこっちゃないが、俺に言わせりゃロマンに欠けるな
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    12 3
4 5 6 7 8 910
11121314151617
181920212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

本館  物置き部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/29 12:09:26
 
G PARTS(ジーパーツ) 
カテゴリ:プラモ関係
2008/12/16 23:23:32
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
まさかの低走行・ドノーマル。 これから… ( ̄m ̄)ムフッ♪
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
最初にエボ羽根を搭載した。 はず… 見た目だけのパチ物。 はったりだらけの継ぎ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation