• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シマダのブログ一覧

2023年06月24日 イイね!

最新の装備 オート……

最新の装備 オート……近頃の車は燃費が伸びてらっしゃるようですが、
近頃のじゃないウチのはアンテナが伸びます



なに?
プリントアンテナをお使いで?
感度が悪くてお困りではありませんか?
そんなアナタにオートアンテナ!


なに?
シャークアンテナを?
見た目のインパクトが足りなくないですか?
そんなアナタにオートアンテナ!


なに!?
ショートアンテナだ?
男は黙って…オートアンテナ!




なお…見た目がかっこいいオートアンテナの弱点は、
速度に負けたアンテナが曲がってしまう
伸縮の繰り返しや経年で中のロッドが折れてしまう
など、正規の長さまで伸びてくれなくなることも

そのため…
初代→故障したあと修理に失敗し廃棄。

二台目→中華製のためか、時折仕舞い切らない&やっぱり純正が欲しくなった

三代目(中古)→初代と同じ症状


そんなこんなでしたが、別の部品さがしつつ、ダメもとで探していたら、
どうやらアンテナ部だけは新品で出るみたい

ってことで、修理決定!

あ、修理内容ですが、どなたか奇特な方が参考にするかもしれないので
一応整備録のせておきます

まぁ、今更DB8(DC2)のオートアンテナなんか修理する人いないよなぁ…
Posted at 2023/06/24 23:12:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2023年06月05日 イイね!

コネクターをコレクター

コネクターをコレクターきっかけは、スピードセンサーのとこが、
メンテやら何やらで零れた冷却水がたまり、
コネクターが腐食してしまったことでした。


端子が腐食した結果、接点不良で走行中にタコメーターが踊る症状が発生

センサー側は交換ができても、コネクターはハーネスごとの交換が必須

当然、ハーネスなんか新品で出るわけもなく、コネクターだけ売っていないか

探したら、運よくたどりつけたのが配線コムのHP

コネクターの部番なんかわからなかったので、サイズを頼りにダメ元で注文

見事、センサーが復活しました!

めでたしめでたし…



だったのですが…



どうにも、その時に考えがおかしくなったらしく


あれ?
コネクターさえあれば、「パキャ!」も怖くないなぁ…

と思うように。


画像は、マップセンサーとスロットルセンサー用のコネクター。
※配線コムさんでは取り扱いがなく、別のとこで調達しました
EACV用の2極コネクターはあったのですがね


そのうちハーネスを手に入れて全部作り直してやろうかな…とか目論んでおります。

引き直しも夢じゃない…??
Posted at 2023/06/05 21:08:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2023年05月03日 イイね!

夢は大きく 最小回転半径も大きく

適当に動画サイトのオススメに出てきたものの中に

シビックR(FD2型)が狭路で曲がれないって話してて

ホンマかいな、と調べてみたらウチのより曲がれず…


んで、気になってほとんどのTypeRを確認したら、

TypeRシリーズ曲がらなすぎw

って結論に


ってか、5ナンバーセダン(DB8型)とステップワゴンが同じ回転半径ってなんだよ…


最新・準最新のシビックR(FL5型・FK8型)なんか5.9mですぜ






それでも私はインテRが大好きです
Posted at 2023/05/03 17:05:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年01月01日 イイね!

今のトナカイ

今のトナカイもう新車って言ってもいんじゃね?

あ、ボンネット裏がきったね…
Posted at 2023/01/01 16:30:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2023年01月01日 イイね!

真っ赤な頭のトナカイ(遅刻)

真っ赤な頭のトナカイ(遅刻)結晶塗装!

マスクしていてよかった…

ニヤニヤが止まらん!





新品がまだ出ると知って、ほしかったけど出来ればオリジナルで
残しておきたかったものの一つ
※もう一つが赤バッジ。こっちもフロントはだいぶ前に変えた。

前回オイル交換していたら、オイル給油口のとこから塗装片が
入りそうになってしまい、いよいよダメかなぁ…と交換を決意しました



前にパッキン交換していたから、手順は問題なかったんですが、
モールを塗装しようと養生したり、液体ガスケットの除去で時間くったり、
なんやかんやで4時間くらいかかりました。
たぶん、これだけだったら、2時間かからないと思うし、慣れてる人なら
1時間でできるんじゃなかろうか。

残念ながら、プラグカバーは出なかったので使いまわしですね



メーカーさ~ん、見てる~~?

純正パーツ、再販待ってるよ~~



なお、車は徐々によくなってますが、ドライバーが日に日に弱っています

カバー交換しただけなのに、腰が痛い…orz
Posted at 2023/01/01 16:26:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

どれだけ最新で速い車に乗ろうが知ったこっちゃないが、俺に言わせりゃロマンに欠けるな
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本館  物置き部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/29 12:09:26
 
G PARTS(ジーパーツ) 
カテゴリ:プラモ関係
2008/12/16 23:23:32
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
まさかの低走行・ドノーマル。 これから… ( ̄m ̄)ムフッ♪
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
最初にエボ羽根を搭載した。 はず… 見た目だけのパチ物。 はったりだらけの継ぎ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation