• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月04日

Z34

Z34 本日は日産へようやくZ34の展示車を見に行って来ました♪

お店にあった展示車両は、黒のバージョンST(7速AT)
コミコミ560諭吉くらい。
※一番上級グレード。





以下、完全に私的見解となります。
多分、参考になりません(爆)
「それは違うゾ」と言う否定意見も大歓迎です(笑)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【エクステリア】
お友達のブログでは賛否両論なエクステリアでした。

さて、私の第1印象としては、、、

良い言い方でマッチョ。
悪い言い方をすれば太り過ぎですかねぇ~

一番のネックは背の高さ。
しかし、車に乗り込むと意外とシートポジションは低く、
頭と天井の隙間も余裕がある程ではありません。
なんであんな高さになってしまうんでしょう…
これは謎です(-"-?)

ヘッドライト&リアレンズはZ33と比べ、
精悍になった感じがして好きでした。


【タイヤ】
275/35R19(リア)
最近の高性能車は凄いですね…( ̄▽ ̄;)


【ブレーキ】
Z33の上級グレードで採用されていたブレンボから日産製に戻ってた。
(両方、住友製?)
制動を落とす事はあまり考えられないんで、それなりの性能は出てるのかな?
けど、下級グレードのブレーキはショボそうな気配…(・´ω・`*))
※X152さんの指摘より、Z34は曙製らしく良く効きそうです。


【視界】
モニター必須(爆)


【内装】
スポーツカーとしては申し分のない質感でしたΣd(ゝω・o)
トランク、激使いにく(゚∀゚lll)
当然、扶養家族持ちに1台のみ保有としての選択肢はありません(爆)


【インプレ】
肝心なトコですが、試乗車が無かったんで何ともですね…。
Z33試乗の際には、激しくガッカリした記憶が…
しかし今のスカイラインクーペ試乗した時は、恐ろしく速く感じました(((( ;゚д゚)))
多分、普段の足が GT-R ⇒ Fit に変わったからだと思いますけど(笑)

実は一番、気になってたシンクロレブコントロール。
県内に試乗車が無いんで諦めておりましたが、Zより先にスカイラインにも
採用されてると営業マンが言ってました。
試乗車が見つかり次第、インプレしてみたいと思います。

※赤サイさんの指摘のとおり、営業マンにガセネタを掴まされたようです(-_\)
 Z34MTの試乗車を気長に待ちます。


【その他】
35GT-Rと違い、個人で弄れるのは良いと思います(゚ー゚)(。_。)ウンウン


【まとめ】

無いと思います(核爆)
・車両が高過ぎ。
・車高が高過ぎ。
・NS以上の刺激は期待薄。
・インプ以上の走行性能は期待薄。


長距離をスポーティ&ラグジュアリーに楽々移動
こんなセレブなシーンには、レベル高いと思います♪


Dラーの対応も感じ良かったです♪
お土産、いっぱい貰ったし(*^艸^*)




ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2009/01/04 20:44:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

穴場
SNJ_Uさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

🏯山城攻略〜陸奥国 二本松城〜  ...
TT-romanさん

初めての帯広
ハチナナさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2009年1月4日 20:48
もうひとつ
りんご屋号のような積載はできない。

(´ー`)┌フッ やはりこちらの勝ちですかね
コメントへの返答
2009年1月4日 22:10
確かに1コンテナも積めませんね…
ってか、セダン&クーペには、ほぼ不可能かと( ̄▽ ̄;)

雪道も視界の良さもりんご屋号には勝てません(爆)
2009年1月4日 21:18
私は年末に見てきました。
シートはダメダメでしたね。私の体の感覚では、家の車のアコード以下です。レカロ交換必須です(笑)。

ちなみにMT車のシンクロレブコントロールは、今はZだけですよ。(AT車はスカイラインにも装備ですが)
コメントへの返答
2009年1月4日 22:14
早いですね(o^-')b
さすがにレカロの超高級シートに乗られてるんで、厳しいですね!
アコードのシートも、かなり良いと伺ってます♪

>シンクロレブコントロール
Σ( ̄ロ ̄lll)
やっぱり騙されてましたか!
Z34が「世界初」と聞いてたんで、おかしいと思いましたが…
早速、修正しておきました。
2009年1月4日 21:24
僕が展示してある車を見た感想と雑誌で見たインテリアの感想です


・エクステリア
あの特徴的なヘッドライトとテ―ルランプは好きですね、あのフェンダ―の膨らみ(☆ ̄▽ ̄)たまりません


ただ視界は凄く悪そうですね(;^_^A


・ブレーキ
確か上級グレードのスカイライン及びク―ペ(標準)に採用された曙のブレーキらしいので効きそうです


・インテリア
先代の33とは比べ物にならないぐらい質感が上がってるみたいですフ―ガやスカイラインのインテリアをスポーツカ―的に仕上げた感じでOKだと思います


・走り
試乗した事ないんで、ノ―コメント(笑)

シンクロレブコントロ―ルはかなり評価高いようです


一番の欠点は値段ですね・・・(;^_^A
コメントへの返答
2009年1月4日 22:30
詳細なコメ、ありがとうございます♪



フェンダーの膨らみは自然で良いですね~
擦りそうですけど(´▽`*)アハハ
全幅は、GTOと1cmくらいしか変わりません(((( ;゚д゚)))
フロントの視界なんて、ボンネットの半分も見えませんよ…
背を伸ばして覗こうにも頭がつかえるし( ̄▽ ̄;)


>ブレーキ
曙製だったんですね~
ブログも修正しました。



>インテリア
まぁ価格が半端無いですからね~
スポーツというより、ラグですね。
ウチの車達より、絶対モテる(●´∀`●)



>シンクロレブコントロ―ル
かなり興味ありです(。>ω<)っ))
運転下手な私には運命的なシステムかもしれません♪

排気量&バディを小さくして、200万円代で抑えて欲しいものです。
2009年1月4日 21:49
そういえばZって3.7リッターになったんでしたっけ?
この間積車に乗って輸送されてるの見ましたがホイールのデザインが凄いですね、あと、マフラーの取りまわしがいい感じがしたのが印象に残ってますw
最近の車に乗ったこと無いので(22B一筋11年目ですので)一度試乗してみたいですね♪

コメントへの返答
2009年1月4日 22:45
そう、3.7リッター。
360モデナより大きいのです( ̄▽ ̄;)
今やスポーツカーも大排気量時代ですね~
ソンナニイランケド

マフラーの取り回しとか、マニアックなトコ見てますね~(;^_^A
今日のお店では、カタログは、よく出ていくけど1台も売れてないようです。
試乗はタダなんで、乗りまくりましょう♪
2009年1月5日 13:24
こんにちは(゚▽゚*)
写真で娘ちゃんがんっ?(¨;)って顔してますぜ(^◇^;)

34Zをみてると昔の30Zの面影がありますね( ´∀`) 試しに試乗してみたいヽ(゜▽、゜)ノ
コメントへの返答
2009年1月5日 22:21
こんばんは♪
最近、娘が自ら写真に入って来ようとします(笑)

ma-さんは、30Z世代では無いですよね!?
私でもギリ32Z世代なんですけど…
多分、想像してる30Zの3割増しのようなバディですよ!

三重県内での試乗車は暫く難しそうです。
県外に遠征すると、冷やかし度100%ですしねぇ( ̄▽ ̄;)
2009年1月6日 16:54
結果ナイのか~(__;)

まぁZはどんどん刺激が薄くなってるよな~

32のツインターボは速かったけど;;;
コメントへの返答
2009年1月7日 2:12
結果、お金が無いのです・・( ̄▽ ̄;)
isamaru GTさんは、色んな車に乗れる機会が多くて羨ましいですね♪

刺激のある車って、軽量ボディ&少し危険な香りがする車かと思ってます。
最近の車って安全面とかメカの高度化で重くなる傾向ですよね!?
今の車より、昔の程度の良い車の方が欲しいのイッパイです(。>ω<)っ))

プロフィール

「睡魔と格闘…(ρ.-)」
何シテル?   03/08 22:51
基本的に、ぐうたらです。 車で出かけたり、人の車見たり、自分の車をイジる事とか想像(お金無いので…)してる時が一番楽しい♪♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
荷物もたくさん運べ、燃費も良くてカッコイイ(^^) 我が家の主力選手です。 悩みのタネは ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
昔、友達に運転させてもらったGC8の衝撃が忘れられず購入。 NSXに比べ、腕が無いみれパ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
高校生の時から乗ると決めてた。 今でも大好きな車です(*^-^*) スタイル、走り、燃費 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
走る、曲がる、ちょっと止まらない、燃費最悪!! まあ、覚悟していた程、維持費は掛からなか ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation