• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月01日

エコドライブ♪

エコドライブ♪ 本日は、燃料(脂肪)と少量の電気を使ってのエコドライブ♪


我が家の自転車は、主婦最強アイテムの電動アシスト付きですΣd(ゝω・o)

目的地は鈴鹿スカイラインの武平峠

←画像の右の山(御在所岳)の約2/3程の高さのトコです。


暑くなりそうだったんで早朝に出発しようと5時過ぎに目覚ましを掛けましたが、何故か起きたら8時過ぎでした( ̄▽ ̄;)

日も高くなり始めてましたが、昨日から予定してたので出発。


途中、おデブさん他3名の自転車乗りとすれ違いましたが、
多分、ホンジャマカの石ちゃんだった。。。
TVの収録かな??


湯ノ山温泉と鈴鹿スカイライン分岐点。

ここまで約50分。
車でも35分くらいは掛かるので、まずは無難な出だしです♪


鈴鹿スカイラインに向うと、すぐ鈴鹿山脈の雄大な景色が広がってます。

しかし、御在所岳はまだまだ遠いようです(;^_^A


分岐点以降は、ひたすら登り(爆)

車では何とも思わない坂も自転車では想像以上にしんどいです(汗)


登り始めて15分。


Σ( ̄ロ ̄lll)
緊急事態発生?!

早くも電気の1/3消費です…
エコ充電モードで走りつつ、登りの1割くらいしか来てません。
間違い無く最後まで持ちません(大汗)



暫く人力で頑張るも筋肉に疲労が溜まります。

そりゃ電動アシストは、電気切れば重いママチャリと変わりませんから( ̄▽ ̄;)





んで…






リタイアです(爆)
どう考えても登れる訳がありません…orz

熊が何頭かいるという話の熊牧場。

嫁に「今から帰る」と連絡をいれました…









…が!



帰ったら嫁に笑われるのが目に見えています┏(ー_ーlll)┓

無理にでも登ることに決めました!

けど、結局くじけたら余計笑われるので、連絡は入れ直さず(笑)


途中、湯ノ山温泉を見下ろす。




かなり高くまで登ってきました。
この頃には左足のももが、つりそうになってます(滝汗)



御在所が、かなり近づいてきました。

すでに両足つりそうです( ̄▽ ̄;)




景色を撮ろうとしたら、、、





偶然、NSXが!!!












嘘です(爆)

偶然NSが入るなんて事そうそう、ありません。

実は、手前の駐車場で偶然(←ホント)ご近所のNSX乗りのTさんと会いました。

この方は、スーパージェントルで素敵なおじさまです♪
私もNSX乗りとして、この高貴なオーラを放つようにならねばと勝手に思ってます(´▽`*)アハハ


あと少しですが、心が折れそうな坂が続きます┏(ー_ーlll)┓



途中、頂上まで行かれて帰ってきたTさんとすれ違いました。

最後まで爽やかでした(≧∇≦)ノ


無事、目的地へ到着!!

しかし、あまりの疲労に写真撮るのを忘れてしまいました(;^_^A
替わりに昼食の写真です。朝から何も食べてませんでした…



電気の残量も十分だったので、最後の力を振り絞り、滋賀県側へ行きました。



御在所岳。



お隣の鎌ヶ岳。




帰路は飛ばしたいトコでしたが、

・自転車のブレーキの信頼性が疑わしい(ママチャリなので…)
・モーターが充電してくれない(速過ぎるとキャパオーバーでリミッターが作動)

って事で、ゆっくり景色を堪能しました♪


下りて来た頃には、充電完了!



湯ノ山温泉の玄関口、片岡温泉です。



足湯に入りながらお茶のんでゆっくり。
なんて事も出来るんですが、また自転車で汗かくので(^_^;


帰りの一般道では、恐ろしい現実が目に入りました(((( ;゚д゚)))





エコが一番(;`∀´)






ブログ一覧 | ダイエット | 趣味
Posted at 2008/06/01 23:13:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2008年6月2日 1:18
Σ( ̄ロ ̄lll) 今日だけで、かなり脂肪が燃えたんでは!
よく途中で心が折れなかったですよね(笑)

てか、チャリだと道中の写真をゆっくり撮れますね♪
見てる方は楽しいです(⌒▽⌒)
ペダル漕いでる方は・・・(;^_^A
コメントへの返答
2008年6月2日 23:10
1.3Lの水分を摂りながら、体重1キロ減ってました(≧∇≦)ノ
…結局、夜のビールで振り出しに戻る
(・´ω・`*))

チャリだと車では通り過ぎてしまう景色もじっくり見れます♪

言葉足らずで誤解された方がおられるようですいません…。
キツイ坂は、殆ど押して歩いてます。アシスト無し&私の実力では漕げません( ̄▽ ̄;)
2008年6月2日 9:04
みれパパさんは若い! 凄い!
自分なら後の筋肉痛を考えて断念します。

もしかして、ツーリングの下見?
コメントへの返答
2008年6月2日 23:14
かなり無理してます。
自分の実力を考え無いで稀に暴走します(爆)

意外と筋肉痛は無かったですよ!
…って、実は明日くらいに(((( ;゚д゚)))

ここは、タマにドライブしてますよ♪
だからチャリで登れると思ってました。何、見てたんでしょうね(;^_^A
2008年6月2日 12:40
いや~尊敬しますわ!<マジで

私ならこういう企画さえもかんがえないでしょうね(笑)
コメントへの返答
2008年6月2日 23:17
↑↑のとおり、完走したとは言えません( ̄▽ ̄;)
登りのコースは、まだ早かったようです…。
バッテリー予備を2個購入すればイケますが(´▽`*)アハハ

バイクが一番、楽しそうでしたよ♪
2008年6月2日 16:05
良い所ですね~
バイクや自転車もいっぱいで
ほのぼのしてて良いな~(^_^)

その突然のNSよく撮れたな(爆)

上から下を見てて、待ちかまえていたとしか思えん(爆)
コメントへの返答
2008年6月2日 23:25
ここは昔、有料道路だったらしいです。
近場の景色良いトコは、そちらに比べれば全然、無いです…

駐車場は満車で、路肩も100台単位の車で溢れ返ってます!
大半は、登山者だと思われますが(^_^;

NSは、もうすぐ来る!って知ってたら後は、音で分かりますΣd(ゝω・o)
2008年6月2日 21:54
すご~~い、すご~~い!!

今度、自転車、誘って誘って~~~!!
コメントへの返答
2008年6月2日 23:33
↑↑↑↑のとおり、根性無しです(汗)

はっぴいはっぴいさんが、本格的な方なら、まったくついて行けませんよ( ̄▽ ̄;)

まだ具体的では無いですが、近いウチに1泊2日の琵琶湖1周を考えてます。
ロードレーサータイプの購入&体力アップするか、バッテリーの追加購入が必須となりますね(´▽`*)アハハ
2008年6月3日 0:20
何時間かけて登ったんですか?
頑張りましたね~

自分もロードタイプのマシンが欲しいと思っていますが、
高くて高くて・・・(汗)
そしたらRE11買ってると思う(爆)
コメントへの返答
2008年6月3日 22:02
登りは2時間くらいでした。
下りは25分だったので、全て漕いで登れる方は、1時間強で登れるかと!?
普段、片道400mの通勤しか運動してないので無謀でした( ̄▽ ̄;)

TVで富士山の周りを小学生が1周してたのを見て触発されました(´▽`*)アハハ

石橋さんのタイヤ、高いですね…。
ネオバが凄くお買い得に感じてしまいます(爆)

プロフィール

「睡魔と格闘…(ρ.-)」
何シテル?   03/08 22:51
基本的に、ぐうたらです。 車で出かけたり、人の車見たり、自分の車をイジる事とか想像(お金無いので…)してる時が一番楽しい♪♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
荷物もたくさん運べ、燃費も良くてカッコイイ(^^) 我が家の主力選手です。 悩みのタネは ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
昔、友達に運転させてもらったGC8の衝撃が忘れられず購入。 NSXに比べ、腕が無いみれパ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
高校生の時から乗ると決めてた。 今でも大好きな車です(*^-^*) スタイル、走り、燃費 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
走る、曲がる、ちょっと止まらない、燃費最悪!! まあ、覚悟していた程、維持費は掛からなか ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation