7月5日は、東海圏と北陸圏が繋がった記念すべき日♪
何気に娘を押し付けられて暇人だったんで、困った時の
クリリン。。。。。。さんへ連絡を取ったところ
ドライブへ出掛ける事になりました(〃^∇^)ノ
桑名ICで待ち合わせ、画像右のクリリン。×6号へ!!

高速乗る前にジュニアシートを購入し、高速へ向いました。
途中、東海北陸道の川島PAで休憩し、更に北上。

当日、川島PAでは80台のスーパーカーオフがあったようですが、情報を得たのが遅く
惜しくも見学出来ず(。>ω<)っ
目的の飛騨トンネルに着きました。

全長11km。日本第2位の道路トンネルです。
おそらく今後1世紀、このトンネルより長いトンネルは日本では施工する事が無いでしょう!
ホントに長いです…orz

開通日という事もあり、渋滞してたので30kmくらいに感じます(o´д`o)=3
何とかトンネルも抜け、城端SAにて休憩。
隣のNSXの屋根には…ウーロン茶!?
Σ( ̄ロ ̄lll)
前のS2000の屋根にも…
は、はやりなのか!?
そんな訳無いです(爆)
実は画像では分かりにくいけど、トンネルの漏水により車が白く汚れてます┏(ー_ーlll)┓

すぐに洗い流さないと固まりそうな汚れだったんでウーロン茶で洗ったんでしょうね(;^_^A
そして、さらに北上し、、、東へ!!

富山駅です。
当然、嫁にお土産くらいはと鱒寿司の有名なお店へ、、、
行き…
ましたが、内緒で来たのを思い出し、買うのをやめました(´▽`*)アハハ
しかしお店は閉店間際。
余ってるという事でタダで頂きました!

富山、サイコーっすΣd(ゝω・o)
その後は、昔の同僚らとお食事♪
富山といえば、白えび(左)とゲンゲ(右)の天婦羅です( ̄¬ ̄*)

画像は、全滅直前で貧しそうな食い物に見えますが、かなり美味です( ´∀`)b
さて翌日は、別のイベントが控えているため、三重までの帰路へつきます。
帰りの東海北陸は昼間の渋滞が嘘のように空いております( ̄▽ ̄;)
帰宅は午前2時。
運転して下さったクリリン。×6さん、お疲れ様でした。
※実は車乗り換える際、忘れ物をし、明日、またお手数掛ける事になります(;-_-A
Posted at 2008/07/08 00:07:35 | |
トラックバック(0) |
レジャー | 旅行/地域