昨日、岡山国際サーキットへ午前中の1,3枠走ってきました
フロントタイヤは見事に大往生で天命を全う
そしてめでたくリアタイヤへと転生したのでした
タダのローテーション!!!
先週の月曜、そして昨日と久しぶりにガッツリ岡国を走りましたが・・・
あらためてブレーキがキツイ(涙
FSWでは今の仕様で30分フルにアタックしても十分耐えるし、鈴鹿は右リアタイヤが少し辛い位でブレーキはスポーツパッドで十分
でもここでは15分~20分でフェードが始まります

(2つのブランドのnew&oldパッドで検証)
タダのフェードなのでポンピングして当りを付けてからだと踏み応えが戻ってくるのですが、ポンピング時に少しでも深くブレーキを踏むと(左足ね

)ブーストが抜けて失速してしまうので難し~い
1コーナー手前、アドウッド手前、バックストレートエンド、Wヘアピン手前と忙しくチカチカさせていました
一度当たりつけが浅くて、アドウッドを飛び出しかけて土&芝に塗れましたので、またLap Shotのセンサーをふっ飛ばす所でした(只今vol.4)
今の状態ではまともにレース出来ないなぁ。。。
脚を新調するとかしないとかよりもこちらの問題を解決するのが先決ですので、強制冷却を考慮中

kwのver.1はマダマダイケソウ
2コーナもちゃんとアクセル踏んでいけるし、マイクナイトもほぼ全開で抜けれます(ロールが怖くて少しだけ戻してしまいますが・・・)
タイムも1本目はベストのコンマ2~5秒落ちで周回(もちろんフェードするまで)、2本目は1~1.5秒落ちで全周回出来たのでまずまずかなぁ
お遊びロガーのデータも少し増えました
でも、アドウッドの付近でGPSの送受信が問題ありみたいでデータが1部飛んでいて、出始めの頃のナビみたいに
“おーい、どこ走ってるの~

”
状態で楽しめました

が、ロガーのデータをどうやってUPするか悪戦苦闘中
最悪はプリントスクリーンでいらない所をカットか?
どの程度の画像になるかやってみます
No.103
ブログ一覧 |
岡山国際サーキット | クルマ
Posted at
2009/10/15 20:00:23