• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

loud-aliveのブログ一覧

2010年06月27日 イイね!

備えあれば憂いなしるんるん

備えあれば憂いなし今日は、来月参加する

ミッドナイトエンデューロ

の準備の為にシルベストサイクル梅田店に行って来ましたグッド(上向き矢印)


最初は三宮をウロウロ散策していたのですが見つからず、バイクと言えばT.Tennisさんという事で急遽メッセージさせて頂きこちらをご紹介下さいましたるんるん

いきなりの問い合わせにも関わらずハイレスポンスに連絡下さってありがとうございました!!


何を買ったかは・・・


目の毒になったのは事実です冷や汗


No.116
Posted at 2010/06/27 16:22:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | スポーツ
2010年05月24日 イイね!

オフィシャルに挑戦るんるん(完結編exclamation

昨日は、

“2010 OKAYAMAチャレンジカップレース 第3戦”

に初オフィシャルとして参加してきましたるんるん


AM6:30よりオフィシャル受付開始、AM7:30よりミーティングの為AM5:00には出発ダッシュ(走り出すさま)

昨晩より降る雨に注意しながら、そして終日降り続くであろう雨の中のレースへの不安を胸にサーキットを目指します。


無事に到着して受付を済まし、オレンジの見慣れたツナギに着替えてミーティングへグッド(上向き矢印)

配置は1コーナー手前の1番ポスト。

ポスト長の先輩オフィシャルの方と2人体制です。


おおまかな仕事内容は担当区間内における旗によるドライバーへの種々のインフォメイションと各セッション終了後のコース内清掃。

コースの清掃はコース上の異物(砂利やタイヤカスなど)をコース外に掃きだすのでそれ程難しくは無いのです。

が、問題は旗の提示ふらふら

見るとやるとではまさに雲泥の差もうやだ~(悲しい顔)


まずは、旗の出し方モータースポーツ

走っているドライバーがどの位置から確認できて、1番ポストなので1コーナーの手前どの辺りまで視覚に入って認識できるか(もちろん個々のドライバーによっても違うでしょうし、同じドライバーでもその時の状況で全く異なりますが・・・)を意識しながら提示、もしくは振動させなければなりません。

ポストに登ってみるとすぐ手前にはダンロップブリッジがあります。

ともすればブリッジをくぐって来た車両に出す感覚になりがちですが、ドライバーはその時1コーナーへのアプローチの始まりですのでブレーキングしながら視線はクリップに行っているはずexclamation

ポストの旗なんて視覚の左上の隅には映っているでしょうが認識できているかどうかは???

ですので、意識は最終コーナーを立ち上がってオートバックスのゲートを通る車両に向けて旗を振り出します。


そして振り方モータースポーツ

1番ポストはホームストレートを走ってくる車両に対して旗を出すので縦に大きく8の次を描くようにふりますが・・・

今日は雨、そして風もうやだ~(悲しい顔)

濡れて重くなっている旗を風にあおられながら振る大変な事もうやだ~(悲しい顔)



今日は5レースありましたが全てSCスタートとなりました。

SCスタートが宣言されて、レーススタート1分前から黄旗を振り出します。

雨が多く振っている時は2周、SC先導中にコースオフ車両が出た時は処理がすむまでもう1周、時間にして7分から10分間振り続けましたふらふら

お陰で腕がパンパンで日頃の運動不足がたたっています泣き顔


特に難しいのが、予選や決勝時のセッションが始まってからコース状況によって出す青旗や黄旗などなど。

青旗 :
ホームストレートなので速度差が分かりやすいため、前途したように出すタイミングに気を配り、旗を出された車両も抜かれる余裕を持って1コーナーへアプローチ出来るように出しますが、状況によっては出さない事もあり(何が何でも青旗を出すと言う訳では無い)、この辺は経験がものを言いますexclamation

黄旗 :
雨なのでやはり何台かは1コーナーをオーバーランする車両もいました。

この時発生時刻、コースアウト車両の車番、コースの位置を記録します。

ポルシェGT3やワーゲンGolfGTI、F4などは台数が少なかったし各マシンカラーが比較的違っているので車番も覚える事が出来ましたが、問題はカートです。

普段あまり見慣れないカウル付のミッションカート、小さい車両に伴うゼッケンの小ささ涙

必死で1コーナー進入前の車両の番号を覚え、コーナーの奥に目をやりながら次に来る車両の番号を覚える繰り返し。

アクシデントがあると、状況を記録しながらも後続車両に目を配りながら旗を振るふらふら

ベテランの方なら2人で十分対応出来るでしょうが私は半人前にも及ばない素人冷や汗

もちろんほとんどが先輩オフィシャルの方がして下さり、私はサブに徹していましたが、これが一番大変でした。


予選ではアプローチの姿勢や進入角度でコースアウトしそうなのは分かるのですが、レースでは競り合いながら3台、4台となだれ込んでくるので目を離せませんexclamation

一度コースアウト車両の車番確認に私が手間取ってしまいましたが、何とか次の周回に確認出来ホッとしましたるんるん


ポルシェGT3やワーゲンGolfGTIは1コーナーでは何もアクシデントが無かったので皆さんの走りを徹底観察exclamation

雨の岡国の攻略のために良い勉強になりましたわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)


F4では序盤と終盤に2度ほど黄旗を振る機会があり、何とか無難に?こなせました冷や汗2


今回ほんの少しですがオフィシャルの仕事のお手伝いをさせて頂いて、オフィシャルの方々のそれぞれの仕事に誇りを持って対する姿勢や、ドライバーや車両、レースイベントに対する深い愛情を間近で感じる事が出来た大変有意義な一日でしたexclamation×2


今まではただ漫然と練習走行や走行会で走っていましたが、これからはより一層サーキットを運営されている方々や、イベント運営に携わっている全ての方々に感謝の気持ちを持って参加出来まするんるん


最後になりましたが、タダでさえ雨のイベントで大変な所、ド素人が足を引っ張りに行きましたが、嫌なそぶり一つせずに丁寧に教えてくださいました○○さん、ありがとうございましたexclamation


No.115
Posted at 2010/05/24 16:13:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | クルマ
2010年05月20日 イイね!

本日終了指でOK

本日終了三軒茶屋近くの”Munetaka Memorial Museum“ですわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)

ここで一杯やって帰りまするんるん


No.114
関連情報URL : http://murock.net/
Posted at 2010/05/20 19:16:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2010年05月20日 イイね!

とりあえず・・・

とりあえず・・・会社を代表して来ましたグッド(上向き矢印)


No.113
Posted at 2010/05/20 13:10:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2010年05月20日 イイね!

オフィシャルに挑戦るんるん(その②)

今度の日曜日の“okayamaチャレンジcup”にてオフィシャルデビューしてきまするんるんるんるん

初参加なので大した仕事はしないとおもいますが、走る方からするとどんな仕事もとても重要で責任のある仕事exclamation

終日、レースやその他の運営に支障をきたさないよう気を引き締めてお手伝いしてきますわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)


No.112
Posted at 2010/05/20 09:54:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | クルマ

プロフィール

「PCが無いので遅くなりましたが、ありがとうございます!来月末迄のびました(涙)」
何シテル?   06/24 21:38
「光ある 全てのもの 滅びても 永遠に 輝く LOUDNESS」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自虐史観から抜け出せない方々へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/12 09:52:45
開かない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 16:46:37
警官の常識は、一般人の超非常識。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/22 21:36:37

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
クーペ大好き♪
トヨタ bB トヨタ bB
ファミリーカーでしたが、独立起業を期に社用車になってしまいました。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めて自分で買った車。 ローン中に結婚したり、子供が産まれたりで、ブレーキと足回りを弄っ ...
アルテガ アルテガGT アルテガ アルテガGT
購入予定exclamation&question、そりゃ妄想でしょexclamation さぁセッセと働こうexclamation×2 いや、頼りはロト6かexclamation&question
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation