昨日、岡山国際サーキットでのラストラーダカップvol.2に参加してきました
何と今回は
Aグループ(激速集団)に入っていたので走る前から意気消沈


4本とも練習走行と割り切って走ります
1本目(練習走行) ウエット→ドライ
走り始めはまだかなり濡れていましたが50台もの車がコースインして走り始めると見る見るラインが出来はじめ、あっという間に乾いていきました
best 1'57"340
タイムはまずまずでしたが、速過ぎる車が集団で後ろからやってくるので抜かれ方が???でした
ストレートはどんどん避けてくれますが、問題はコーナーです
バックストレートエンドのヘアピンから、最終コーナーまでほとんどバックミラーに釘付けでした。
1周10~15秒も速い車達が次々と後ろに付いてきます
ほとんどアウト→アウト→アウトでしばらくはまともに走れませんでした
2本目(練習走行) ドライ
best 1'56"777
早目にコースインして早く激速集団に抜いてもらったので、何周かは後ろをあまり気にしないで走れました
真冬に出したベストの0.9秒落ちのタイム
これはAD08と先日つけてもらったオイルクーラーの効果ですね~
正午近くて暑くなってきていましたが油温はMAX122℃で、クールダウン時の温度の下がり方も早く、安心してアクセルを踏めました

昼食時に突然の豪雨が。。。
あちらこちらで雷鳴や稲光が轟いてきました
波乱のレースの予感が・・・
3本目(予選) ウエット
best 2'10"941
1番にコースに出て行きましたが、どのコーナーも滑ってアクセルが踏めません
終盤に強い雨が降ってきたので赤旗中断。
中断前に何とかbestが出るが、速い車が何台も後方に沈んでいます
ますます荒れるレースになりそう。。。
4本目(決勝) ウエット
best 2'15"052
午前中の2本でブレーキが終わっていましたが、予選中より酷くなって全く効きません
ストレートは200m手前から踏んでも減速しきれず怖かった~
レースはコースオフ&クラッシュにて5周で赤旗
出走前に18台ほど棄権していました
ガッツリ雨の岡国を走ったのは初めてでしたが、2コーナーとリボルバー、パイパーの走り方のヒントを少し掴んだかも~
はたしてドライの時に応用出来るのか早く試してみたいです

ご一緒した
s2000jさん、
孫さん、お疲れ様でした~
そしてはじめましてで声を掛けて頂いた
シェイカーさん、是非一緒に走りましょう

さて、今週の土曜日は初FSWの予定です
それまでにブレーキを何とかしなくては
No.72
Posted at 2009/05/25 22:32:56 | |
トラックバック(0) |
岡山国際サーキット | クルマ