• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月03日

飛び石

飛び石 昨日ちょっと大阪までお出かけしていた帰り道
前を行くミニバンが車線変更したあとに鈍い音が…

見事に割れてました(涙)
早速リペアを頼もうとお店探すも日曜日は
定休日のところばかり(汗)

やっとやってもらえるお店を見つけて、
片道80キロ強かけてリペアしてもらいました。

前なら車両保険で負担なく交換出来たんですが、
保険改正後等級下がる事もあり、リペアする人も増えてるって
お店の方は言ってました。

今回お世話になったのは テクニカルサービス デント滋賀です。

かなり難しい割れ方にも関わらず綺麗に補修してもらえました。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2013/02/03 22:41:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

寒い日は冷やし中華🍅
brown3さん

那須 湯けむりまんじゅうが食べたく ...
mimori431さん

11/22 (水) 大黒PAプチオフ
のにわさん

ジムニーシエラ
九壱 里美さん

令和5年のスカイラインをただ並べる会
P.N.「32乗り」さん

U2 - Angel Of Har ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2013年2月3日 22:42
プロがやれば、ここまでの割れも直せるんですね!
コメントへの返答
2013年2月3日 22:45
時間は掛かりましたが直せました。
尚リペアーを検討してる方は、写真のようにすぐにテープを貼って傷口を汚さないようにするのがポイントらしいです。
2013年2月3日 22:45
キレイに直ったようでよかったですね(^ ^)

アコードみたいに窓の上部が青く染めてるガラスって高額だって聞いたことあります(^^;;
気をつけますw
コメントへの返答
2013年2月3日 22:59
純正品はかなり高価ですね。
以前DC5は飛び石被弾割れで交換になりましたが安い社外品にしました。

今回は直せましたが次は交換かな(汗)
2013年2月3日 22:48
DIYはチョット無理ですが。(笑

http://store.shopping.yahoo.co.jp/net-buhinkan/aacg350.html
コメントへの返答
2013年2月3日 23:01
コレは安いですね。

ここでも交換はプロにお願いするっていってましたので、DIYでは絶対やりません。(爆)

保管場所あったら予備に購入するんですがね(違)
2013年2月3日 23:04
これだけの割れを直すとは、さすがプロの技ですね!
保険で直せる時代だったら、クールベールに交換するんですけどねぇ(笑)。
コメントへの返答
2013年2月4日 14:03
本当プロの技ですね。
自分で、直すキットも、売っていますがやはりプロに任せるのが一番ですね。

自分なら交換するならモータースポーツ用の
軽量ガラスにします(笑)

2013年2月3日 23:11
ガラスのリペアって聞いたことはありましたけど、キレイに直るんですね!
HPに現象断面図があって理解しやすかったですw

割れたときの対策も勉強になりました!!
って普段からビニールテープなんて持ってないよ;;
コメントへの返答
2013年2月4日 14:04
自分は昔Dに、居た時にリペアを見てたんで
知ってました。ただ保険で交換ばかりだったんで
リペアははじめてです。
2013年2月3日 23:12
500円玉くらいまでならリペアできるって聞きました。フリードが一年前からヒビが少し…ディーラー通すと二万位だと(汗)日産の知り合いに頼むと家まで来てくれて13000で…フリード治さないとダメかな(汗)ヒビが入ってから全く拡がらないからほってあります(笑)
コメントへの返答
2013年2月4日 14:06
あまり長い事放置すると、接着用の液が中に入らないので綺麗にリペアできなくなるそうです。

ここなら1時間位で直してもらえるんで良かったらいってみて下さい
2013年2月3日 23:20
自分も今回、リペアで済ませました!(笑)

キズ自体は多少マシだったかな~?
コメントへの返答
2013年2月4日 14:07
交換は高くつきますからね(^^;;

傷は多少残りますが、割れたままに比べたら全然気にならないですよね?
2013年2月4日 0:25
ガッツリ逝ってますね~(汗)
そういえば買ってから一度も車両保険使わずに改正したんですよね~
なんかもったいない気分(´・ω・`)
コメントへの返答
2013年2月4日 14:08
そういう方も多数居ますよね。
保険改正でかなり使いにくくなります
2013年2月4日 5:11
おはようございます。
HPを見て、キズ(ヒビ割れ)が出来てしまったら?の「油分・水分がキズ内部に入らないようビニールテープ(白や黒などの絶縁テープ)をフロントガラスの外側から貼ってください。」はとても参考になりました。
コメントへの返答
2013年2月4日 14:09
接着用の液が弾かれてしまうらしく、それを防止するためにテープを貼るといいらしいです。
2013年2月4日 13:17
before・afterの差にビックリしました。

ビニールテープって走行会の為だけじゃなく
常備しておくべきものなんですね。
コメントへの返答
2013年2月4日 14:10
綺麗に直りましたよ。

テープは自分は常備してますので直ぐに
対応できましたよ
2013年2月4日 23:01
あらら・・・ついてませんね(><

でも綺麗に直して貰ってよかったですね^^
コメントへの返答
2013年2月5日 20:58
本当ついてないです。
ミッションオイルを交換しないとな~って思ってたのにこっちに出費しました(涙)
2013年2月6日 11:22
私もつい先日、同じくらいの飛び石キズが付いてしまいました(>_<)

保険屋さんに相談したら、ガラス交換でも損しない感じだったので、近いうちに直そうと思います…>_<…

あの『ピシッ』という音は、嫌ですね〜。。

とりあえずは、綺麗に治って良かったですね(^∇^)
コメントへの返答
2013年2月7日 12:29
返信遅くなりました。
りんちゃんも飛び石喰らってたんですね。

このダメージが一番受けやすく金額的被害も大きいので怖いですね。

昨日も走行中に「ピシッ」って音がしたので
焦っちゃいましたが今回はダメージなくて良かったです。

お互いこれ以上貰いたくないですね。
2013年2月8日 17:35
災難でしたが、リペアで直ってよかったですね(^-^)

自分は去年の被弾で、タイミングよく?保険でクールベールになりましたが、被弾時の「ピシッ」って音はビビりますよね(^_^;)

コメントへの返答
2013年2月10日 2:40
保険が使えた頃はあまり気にしてなかったんですが、使えなくなった今はかなりのダメージですね。

直せるかの範疇は昔仕事してたんでいけるのはわかってましたが結構難しかったみたいです。
2013年2月9日 23:32
☆オイラも喰らいました…(涙)
コメントへの返答
2013年2月10日 2:41
あらら。
連鎖反応ですね(汗)

飛び石今の時期はスタッドレスなんで多いみたいですね。

プロフィール

「@なおG@CL7 こちらにいらしてるんですね。」
何シテル?   05/04 16:39
二輪、三輪、四輪問わず好きです。よろしく
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K&#39;spec SILK BLAZE フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 03:15:51
ミニモト メンテナンススタンド(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 16:18:38
2年に一度の 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 21:48:07

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ガソリン代高騰の為維持費の安いN-WGNに乗り換えました。 両親の乗ってた車なんでカスタ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
休みの日の相棒です。
ホンダ CBR600F ホンダ CBR600F
結局大型に乗りたくなり、R1.隼、CBR1000RRなどを探してたときにこの車両を見つけ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
アコードの前の車です。 サーキットをちょこちょこ走ってました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation