• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaz.aikのブログ一覧

2024年03月09日 イイね!

故郷の一大イベント(その2)

何とか辿り着いた樫野崎灯台、考えることはみんな一緒。いい場所は押さえられてて見られるところがない…


どうしようかと困ってた矢先、ガキの頃を思い出す。

「磯に下りればいいやん!」

案の定、近くに下りていけそうな獣道?を発見。行ってみると…

絶景独り占めです!(危ないのでマネしないでね)



さあ後はカウントダウン。Youtubeの中継を見ながら待ちます。


…結果

飛びませんでした!
なぜか急に延期!

後から調べると、管理区域に船舶が侵入したとか。ホントかどうかは分かりませんが。

チャリ漕ぎ損に終わりましたとさ。トホホ…
次回に期待!またチャリ🚲チャレンジ!
Posted at 2024/03/09 17:25:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月09日 イイね!

故郷の一大イベント(その1)

私、生まれ育ちが和歌山県串本町。海と山に囲まれた自然以外は何もない過疎が深刻化している町です

そんな町に日本初の民間ロケット射場の建設が進み、何回かの延期も乗り越えて本日3月9日ようやく打ち上げに!

これは見に行かないと!と思ったら2日で見学会場のチケットは完売😣
それなら別の場所から見ようと思って調べてみれば大島の樫野崎灯台が一番良さそう


渋滞も予想されてるし、いっそ実家からチャリで行こうかと。これでも高校生の頃は毎日通ってたし


ただ樫野の灯台まではその倍近くの距離。しかも大島に渡ってからは上り下りが…車では何度もドライブしたことあるから何となく分かってるけども…


でも何とかなるだろうと出発。母校までは楽勝で辿り着きました


いよいよ樫野崎灯台へ向かいます。
まずは一つ目の難関くしもと大橋。



実はここ、知る人ぞ知る?スイフトのCMロケ地です。


とりあえず立ち漕ぎもせずクリア…したものの橋を越えてまだまだ続く上り坂に撃沈💧高校時代から30年も経ってたらそりゃそうだ。
その後、上り坂はチャリ押して何とか辿り着きました。

続く
Posted at 2024/03/09 17:16:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「タイヤ(ナンカン ラジアルAT)が限界。3年半3.7万kmって短いような。
私の運転がヘタクソなのかもしれませんが…。こんなもん?」
何シテル?   08/06 10:54
車所有7台目でみんカラデビューです。よろしくお願いします。 (車遍歴) 7台目 フィアット パンダクロス 6台目 ルノー トゥインゴ 5台目 ダイハツ コペン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

7年目車検+フライホール&クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/31 06:09:58
MAD SUSPENSION SYSTEMS HV-051801 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 15:41:58
スズキ 純正バンプラバ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 21:44:46

愛車一覧

フィアット パンダ パンダ号 (フィアット パンダ)
並行輸入の左ハンドルMTです。これからいろんな情報交換をさせていただければありがたいです ...
ルノー ライト10 AL207 ミニトゥイン号 (ルノー ライト10 AL207)
パンダ号に搭載してどこでも持って行けて機動力の高いコイツを採用。 いわばサニー号における ...
ルノー トゥインゴ トゥイン号 (ルノー トゥインゴ)
1999年式、17年落ちで購入のイージー改パックです。5年間乗りました。 パワーは無いし ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
前車ムルティプラの売却+αで買える値段で面白そうだったので購入。 確かにこれまでの所有車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation