• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茄子の栄養素の愛車 [トヨタ プリウス]

整備手帳

作業日:2021年10月11日

ブレーキ前後バランス調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2021年8月、
プリウス20のユーザー車検時に、リアブレーキの制動が甘く効きが悪いことがわかりました。

とりあえず車検は合格したのですが、よく考えると、どれだけ丁寧なブレーキを心掛けても、なんとなくカックンブレーキとなり易いのです。リアブレーキが効いてなければ制動距離も伸びるし、フロントブレーキパッドばかり減る症状も出てきます。

ブレーキフルードも最近交換していないことですし、自身で交換しようとしました。
しかし、そういえばプリウス20は交換の仕方でコンピュータのエラー表示出たりするので、診断機を繫げての作業奨励でした。さすがに診断機は持っていないので、トヨタディーラーさんに委託作業して頂きました。

ディーラー作業名はブレーキフルード交換ですが、目的はリアブレーキパッドの隙間を減らし、4輪でのブレーキが効くように、制動距離を短縮させる為の作業です。

ブレーキプロポーションバルブが着いていれば、それを調整で済みますが、普通は無いので、アナログ的なドラムブレーキの隙間を減らす調整となりました。

ついでにですが、構造的にサイドブレーキも効きが強くなりました。

プリウス系のリアブレーキの制動が甘くなり易いのはよくディーラーさんの事例としては多いらしいですが、気にして乗る方はたぶん少なめでしょう。

後部に荷物載せて運ぶと、ブレーキ効きが悪いと怖い思いしますね。

調整後は欧州車っぽく、ちゃんと4輪での制動にてブレーキコントロールし易くなりました。
これが普通のはずなんだけど、なんでこんな作業が必要となるだろうね。
クルマの作り込みの粗さは改善していきます。

イイね!0件




関連整備ピックアップ

フロントパッド交換

難易度:

スリットローター交換

難易度:

ブレーキパッド・リアローター

難易度:

プリウス50系前期E-Fourのフロントのディスクローターとパッドの交換

難易度:

ブレーキディスクローター交換

難易度: ★★★

リアブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #プリウス 寒さ対策と空力改善になるのかな? https://minkara.carview.co.jp/userid/3397794/car/3179052/6616281/note.aspx
何シテル?   11/05 22:06
茄子の栄養素です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NHW20 整備モードの入り方(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 19:53:42
フロント左ハブベアリング交換① NHW20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 11:32:23
フロント左右ドライブシャフトアウターブーツ交換 NHW20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 11:31:50

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタ プリウス20に乗っています。 見た目は変えないように、見えないところを誰にも気づ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation