• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

44RSのブログ一覧

2008年08月17日 イイね!

足車「神のアーマゲー号」モディファイ記

足車「神のアーマゲー号」モディファイ記足車「神のアーマーゲー号」で盆休みを過ごしました。
10年も経ってる割にしっかりしてるもんですね。
ショックかスプリングがヘタって道路の継ぎ目でキコンと異音を出してると思っていたら、リアシートヘッドレストが倒れている時の共鳴音でした。
ヘッドレスト起こしたら問題解決でショックは何も問題なしで快適快適!!
エンジンもミッションも快調で問題なし。エアコンも寒いくらいよく効くし、パワーウィンドもパワーシートもドアミラーも異状なし。
高速道路走行も問題なく本当にトラブルレスな1台です。

W202ってベストセラーになった評判どおりの名車なんだなと感心しました。

さて、そんな神のアーマーゲー号ですが、どうしても許容できない不満点が1つだけあったのです。
それはアルミホイールが15インチであること。
ここまでエアロもマフラーもショックもお金かけてモディファイされているのに何故アルミだけ15インチなのよ?
グラビアアイドルがバミューダーパンツを身に付けてるみたいな残念さ。
アルマーニのスーツに裸足でサンダル履きみたいな恥ずかしさ。
スレンダー美女なのにウェストだけビール腹みたいな惜しさ。

タイヤ中古店の店頭中古AMGタイヤ&アルミセットは8~10万円即決が相場価格。そんな高いもの買えません。
そしてヤフオクに張りつくこと2週間。
たまに安く落札できると落札相場は4万円前後と判明。しかし4万円もかけると原価が上がって大損してしまう。
そんな時に1円出品のAMGタイヤホイールセットが?最終日になっても価格上がっていきません。
よく見るとAMG純正品ではありませんでした。
「何だ、イミテーションか。」と思ったものの大切なのは17インチであること。
よし2万円ぐらいまでならいいかとウォッチ続けたところ、落札価格は12,000円!!よっしゃ得した!!
配送費ケチって節約して、出品者指定場所まで取りに行きました。
タイヤの山も6分ぐらいあるから大丈夫かなと思っていたらタイヤはヒビ割れだらけでじぇんじぇん使い物になりませんでした。

がっくり気を落としたものの気を取り直して、215/40/R17の中古タイヤをヤフオク検索してみたら出るわ出るわ山ほどの出品数!
新品4本セットは国産で4万円、得体の知れないアジア製で3万円ですが国産の新品同様で8分山4本セットを探したら落札相場は2万円。
それでも高いので新品同様は断念。6分山以上だと1万円超え、5分山以下だと1万円未満が相場。
色々とウォッチしながら最終的にダンロップ製の5分山4本セットを5,800円で落札!!
知人の紹介工場で組み替え&バランス&廃タイヤ処分費で、工賃総額11,000円でした。
総額3万円弱で17インチホイールにモディファイできまして、「神のアーマーゲー号」は最終完全体になりました。一応フォトギャラリーに画像アップしておきました。興味ある方はどうぞ。

これで原価は車両代39万+リサイクル1.6万+自動車税月割2.6万+登録費用等3.5万円+17インチ2.9万円=49.6万円となってしまいました。

もうこれ以上はお金かけられません\(o ̄▽ ̄o)/
でもETCどうしようかな?不便だしな~。
Posted at 2008/08/17 17:04:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月11日 イイね!

M-DCTじっくり試乗記

M-DCTじっくり試乗記納車されたみたいな画像ですがM3POSTで拝借した画像です。
フォックスレッドのエクステンドレザー!やっぱ派手ですかね?
画像で見るとvividですが現物はシックですよ。

さて、先週末にじっくりM-DCT試乗してきました。
一般道の試乗だったため道が混んでそのパフォーマンスを十分に堪能できたわけではありません。
Dモードいわゆるオートマモードで走ってみましたが、何の違和感もないオートマでした。

軽く一踏みすると普通にクリープするし、信号前で減速すると普通にギアも落ちます。(当たり前ですが)
発進も普通に加速するし400馬力オーバーのスポーツカーとは思えません。
これはE320あたりのベンツと同じ感覚で乗れます。

で、道が開いた瞬間にグイッと踏むと左斜線に群がる小型車を瞬く間に高速でパスする圧倒的な加速感が・・・
っておい、あの日産ラシーンが抜けねーぞ。
なんだそうでもねーな!!そんな速くなくなくない???むむ!
安定し過ぎで速度感がないのかもしれん。加速時にメーター読んでみる。
う~むむ、速いか遅いかって訊かれれば速いんだけど、こんなもんか?

大通りから右折して裏のアップダウンの多いくねった細い道を走ってみました。
うわ、すごくクイックなハンドリングで接地感のある足回りで快適・・
っておい、そうでもねーな!!何だこのロールがあって軟弱な足は???
EDCはハード設定なのに、結構フニャフニャかも。
シートも全然ホールドしてくんないし。

窓開けて走ってみよう。
スパルタンでレーシーなV8サウンドを堪能しようじゃないか!
ドルルルルル、ゴーーーー、コォォオオオオン!!
おぉ、この音は??何だろ?ベンツE430とか740iの音じゃねーの?
カマロっぽくはないけどコルベットの音に似てる。
でもエキゾースト静かだね~。夜遅く帰った時もご近所に迷惑かからなくていいねぇ・・
っておい、静かで感心しちゃダメだろ!!全然レーシーじゃないわい!!

ってな感じの感想でした。
一般道を試乗した感じはいまいち。
なんだ、この程度のクルマだったのかと愕然と家路につきました。。

しかし家でよく考えてみて、その理由が分かりました。
購入を決める前までは他人のクルマを野次馬感覚で運転したから感動があった。
しかし購入を決めて妄想が進行し過ぎたことによって期待感が異常に高まり、私の頭の中では完全無欠のスーパーカーに妄想が仕上がっていたのです。
未完成の新築マンションを購入して、初めて内覧会へ行くと、
「あれ?こんなに狭かったの?激狭い!!これ本当に俺が契約した部屋?」
と、なってしまうのと同じです。

そうか失望したような気がしたけど、ただの錯覚だったんだ。
やはりM3は最高のクルマだよ。いい買物をしたな。俺の選択は間違ってなかったんだ。
そう思い直して、車高調取付とマフラー交換とEDCチューンを心に決めた私でした。

Posted at 2008/08/11 12:18:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月07日 イイね!

M3納車までの妄想その2

M3納車までの妄想その2M3のノーマル車高って高すぎませんか?
これは許容範囲を遥かに超える車高の高さです。
なんか間抜けに見えてしまう。。
有り得ないくらい車高が高い!!
これは即刻下げなければなりませぬ。

あまり車高が低くなりすぎてもリップや腹を擦って心臓に悪いのでほどほどにしておきたいなと思います。

じゃあ車高調で行きたいなと思ったら結構お高いです。
メーカーも選べないですね。3Dデザインで50万円くらい。

しかもEDC(エレクトリックダンパーコントロール)もキャンセルしなくちゃですって?
せっかくダンパー硬さを選択設定できるのにもったいないじゃん。
じゃ止めておこう。

H&RダウンサスはStudieさんによるとフロント15mm・リア5mmとおとなしい仕上がりの様子。
ん?15mm??ちょっと控えめすぎやしませんか?
あの車高の高さからするとF30mm・R20mmは下がってくれないとな~。
取付した方はいらっしゃいます?他にお勧めあったら教えてください。

マフラーもノーマルはちょっと微妙。
ラッパみたいな形状でなんか美しくない。
もう少しスパルタンな感じじゃないとね~。
マフラーは車高調より選択肢が多い。
外観だけで厳選した結果、アーキュレイ、グループM、REMUS、VANQUISHあたりがいいかな。
ステンレスの乾いた音もいいけど、焼き色のチタンも見た目がいい!!
マフラースパッとぶっ太くて鋭角じゃないとスパルタンな感じがしないね。

おっと!すみません(^∧^)、外観だけで判断するなんてリアル所有者の方には参考になりませんね。
でも今は単なる妄想なんでご勘弁くださいませ(*´Д`*)

あとはDMEチューンかな?
Digi-Tecさん、DIXISさん、カーセンターリズムさん、KELENNERSさんと色々ありますね。どこのがいいんだろ?
だいたい30万~40万円くらいで25~40PSアップと、うぬぬKm/hオーバー達成可能だって。
すごい!カウンタックの世界じゃん。

ふ・・・┐(´~`;)┌

すみません、、、妄想なので全然参考になりませんよね。
免許持ってない中学生じゃあるまいし。
重々承知しております。本当に申し訳ありません(;´д`)トホホ…

ショップへ行って具体的に相談してみたいんだけど実車がないと恥ずかしくてショップにも行けないんです。
妄想には限界があるってことで(≧≦)

でもテンション落とさず頑張ります!


Posted at 2008/08/07 17:38:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月04日 イイね!

M3納車までの妄想その1

M3納車までの妄想その1E92 M3をご購入されて続々と納車される幸せな方々が日々増えてきています。
先月私が発注した時には4ヶ月待ちが普通だったのに、今では6ヶ月待ちとなっているそうです。
早めに注文しておいて良かった~ヽ(*^。^*)ノ

さて、、、私の納車は自らの選択とは言え、4ヵ月後の12月になりますのでそれまで悶々と待ち侘びるしかありません。
そこで納車までの4ヶ月間で何が出来るか有効な手段を考えてみました。

ポルシェジャパンのHPにCar Configuratorという新車購入シュミレーションを行えるコンテンツがあります。
外装色、内装色、インテリアデザインとかホイールとかオプションとか色々付けたら総額いくらになってどんな外観になるかシュミレーションできる妄想用オモチャです。アレってハマるんですよね。
何時間かけて何度シュミレーションしたことか、、、結局997は買わないことになってしまいましたけど。
そう、Car Configuratorで遊んだように、納車までの4ヶ月間を楽しく妄想するしかありません。
まだ見ぬ婚約者と毎日をどう過ごしていくかどう愛を語らうかどんな会話をするか想像して楽しもうという訳です。
実際に納車されてしまうとそんなに湯水のように金をかけられない現実もあり、妄想で描いた計画の大半は却下されるのは承知の上での妄想です。
あれもしたい、これもしたい、こうしたらどうだろう、こうしてみようかなの計画を色々と妄想してみます。

というわけで、まず何が欲しいか。↑の画像です。

BMW Performance LEDステアリングです。
このギミックさが堪りません。何か凄そうなステアリングです。
私は何故かギミックなモノに目がない。
古くはカウンタックのガルウィング、512BBのサイドステップのくさび形エアインテーク、
大きく張り出したパンテーラーのブリスターフェンダー、カレラRS2.7のダックテイル、
ルノーサンクターボのオーバーフェンダー、リトラクタブルライトなんかも好きで好きで堪りません。
今風に言えば997GT3のリアウィング、センター出しのブラックアウトされたDUALエキゾースト、素晴らしい!
酷評の嵐に沈んでいった三菱GTOのエクステリアも大好きでした。
あと70年代後半に発売された車の天井に設置するコクピットという名のカーステレオ!
あれが欲しくて堪りませんでした。(知っている方は年齢が分かってしまいますが)
つまり私は子供が喜ぶような子供騙しのモノに目がない「子供騙しフェチ」なんです。

このBMW Performance LEDステアリングはパドルシフトにも対応していて
左右のインジケーターが設定回転数に達した時にシフトアップポイントを促してくれたり、中央の液晶で
ストップウォッチやラップ計測、0-400mタイム計測、縦横の最大Gが計測できる等の機能を備えているそうです。
つまり普段滅多に使わない機能満載のクロノグラフ腕時計と一緒ですね。何の意味があるの?と聞かれてもうまく答えられない。
車に詳しくない人に「何かすげーっ」と言ってもらえるだけかも。しかしこれこそが男の夢が刺激される逸品です!
パーツ価格は21万円、センサーを引っ張ってきたり手間がかかりそうなので工賃が5万円くらいかな。お値段27万円也!

高いなぁと思うけどまだ今は妄想ですから(^ー^* ) フフフフ
あぁ、やっぱ何かむなしい。。。
Posted at 2008/08/04 22:00:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月30日 イイね!

神のAMG(アーマーゲー)

神のAMG(アーマーゲー)足車決まりました。

1998年式のAMG C43の革張りです。
パワーシートも付いてます。
シートに若干ヘタレがありましたが10年前の車と考えたら全然問題なし。
外装も綺麗で内装に臭いもなく喫煙の痕跡もありませんでした。
走行距離74000Kmで車検は21年8月と長い。
走ってみたら4.3㍑とは思えずアクセルが重い感じ。


車検証を見たら1.9 ㍑と書いてありました。
アルミホイールも小さい感じがしたのでよく見たら15inchでしたが細かいことは気にしません。

1.9㍑のATのアーマーゲー乗ってる。
先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかもアーマーゲーなのにATだから操作も簡単で良い。
1.9㍑は力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
4.3㍑と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分4.3㍑も1.9㍑も変わらないでしょ。
4.3㍑乗ったことないから知らないけど排気量が2㍑違うだけでそんなに変わったらアホ臭くてだれも1.9㍑なんて買わないでしょ。個人的には1.9㍑でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで日産GTRを抜いた。
つまりは日産GTRですら1.9㍑のアーマーゲーには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

すいません、ネタです。
本気にしないでね。
購入価格は39万円、リサイクル券と自動車税月割りで総額42万円強です。
安いでしょ?アーマーゲーにしては。
Posted at 2008/07/30 01:34:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

E92M3のM-DCTが08年12月19日納車されました。 納車までの悶々とした待ち侘びる日々をブログ更新で紛らわせてきましたが、これからはE92M3詳報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
12月19日納車になりました。しばらく慣らし苦行僧です。 年式:2009年 型式:AB ...
AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
すいません。AMGは嘘です。E92M3が納車されるまでのつなぎ足車、愛称は「神のアーマー ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
メルセデスベンツ450SLCを目標にトヨタが社運をかけて開発した初代ソアラに乗っていまし ...
三菱 GTO 三菱 GTO
89年~91年のバブル期は国産最高の280馬力軍団が一世を風靡しました。R32GT-Rに ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation