2024年11月19日
営業さんから遅れて連絡が昨夜ありました。11/28に生産開始ということここから2週間程度で納車かと勝手に予測しております(;^ω^)店で付けるものはETCしかありません。今はOSSのため車検を含めた事務処理がWEB一括申請?ということらしいので、ちょっと前のようにほれ車庫証明だなんだはないということ(ちょっとよくわかりませんが)
話は戻りますが、すると12/9の週か?納車は平日でもいいと営業さんには伝えてますので比較的早いかも・・・
でもフロアマット別発注したのでそれが間に合うか( ゚Д゚)
にしても毎回納車スケジュールよくわかりませんし営業さんにも聞いたことないなあ
Posted at 2024/11/19 16:35:02 |
トラックバック(0) | 日記
2024年11月18日
ディーラーから連絡をもらっていたMX商品改良後実車をようやく見ることができました。(^_-)-☆
私が注文したセラメタ、同じグレードです
おもったとおりいい色です、ワクワクします。写真もたっぷりとろうかと思ったのですが不人気車のはずが次から次へと実車を見学試乗に来る人??人気あるじゃん
試乗もしたし写真もある程度とったので他の方に譲りました"(-""-)"
試乗は奈良依頼です。
やはり乗りやすいです新車なのですが坂でアクセル踏んでみました、ゆっくり加速
もりもりはないですね(;^ω^)前のRXにグイグイ置いてかれます(-_-;)
加速音?は思ったより静かかもしれません(マツダさんは元気な音でした)
パドルシフトもあまり使ったことがありませんがキビキビ切り替わっているのでしょう?わかりません
あと試したのはappleplayこれはいいですね登録しておくとエンジンオンですぐ画面が切り替わります、画面も大きく見やすいです
エアコン操作も人がいうほど難しくはないと思います。
何とかパッケージ付きなのでデイライトが付きます、これいいですね
パワーシートもセルシオ以来で新鮮です
速めに注文しましたが納期が縮まることはありません、待ち遠しいですね
Posted at 2024/11/18 16:39:35 |
トラックバック(0) | 日記
2024年11月13日
今週末に実車を見に行く(順番が逆なのですが(;^ω^)
契約時のスケジュールからもう少し詳細計画がわかってくるのではないかと淡い期待をしております。
毎回あまり勝手な期待しすぎると勝手な落胆をするので今回はあまり動画も見ない
おとなしく待っております(~_~;)
ですがあと1か月さすがにわくわくしてきました(^^♪いくつになっても納車日が近くなるのはいいですね
Posted at 2024/11/13 17:13:46 |
トラックバック(0) | 日記
2024年11月08日
車歴が多いとカスタム歴もそれなりにあり今までの愛車たちにはそれなりに愛情を?持ってパーツを取り付けは失敗し、適当につけた割には結構かっこよく。
特に外装パーツ。これに関しては人気車は豊富なパーツが存在します。といってもお金もありませんので素人がDIYでできる程度になりビス止めなんぞ恐れ多く得意技は両面テープ(^_-)-☆はがせるスプレーなど
マツダさんはリアスポだけつけてましたがこれもただ両面でつけるとそのうちなくなるという苦い経験がある私でしたので取り付ける前に特殊な液体?を先に塗ることによりめっちゃ引っ付くという代物を初めて使いました。これはよかった
(マツダさん取り付けパーツは過去のブログに詳しくあります)
あとはEZリップこれだめですぐ取れてしまいました。あとはメッキ系これも取り付ける前にイメージしにくいもので付けたら後に引けない(;^ω^)
ホイールは納車後すぐ交換これもマストでした(今回は難しい車なので様子見です)
その他でもっと昔はホーンとかハンドルも変えてましたね(エアバックが標準ではありませんでした)マフラーもか
昔は新型車も5年とか3年とかで各メーカーが競って出してましたが今はまき直しが多いですね、社外パーツも競っていろんなメーカーから出てそのせいで中古パーツも豊富でした。
今は違いますね少し寂しい気もします
Posted at 2024/11/08 14:32:28 |
トラックバック(0) | 日記
2024年11月07日
マツダさんにもつけていたステッカーがあります。ここの誰だか忘れましたがちょっとデザインを参考にしてあとは業者さんに上手に作成してもらいました。まだ左右3セットほどあります。
マツダさんの時はサイドフェンダー?ドアの前あたりに左右つけてました。イメージは名前はわかりませんがフェラーリだったような
今回はどこにつけようかなと考えてリアサイドに左右貼ろうかと思います。ステッカーの色目は割かしセラメタでも合いそうな気がしますね
最近は写真をPCに読み込んで加工ができますのでイメージがわきやすいですよね
(^_-)-☆
Posted at 2024/11/07 17:28:56 |
トラックバック(0) | 日記