• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Robin_ACSのブログ一覧

2009年03月28日 イイね!

本日の夕飯

1週間ぶりの更新です。
ぶりカマと新じゃがのキムチ炒めでした。

ぶりカマは、炭火焼きで。




新じゃがのキムチ炒め。
Posted at 2009/03/28 20:44:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 夕飯 | 日記
2009年03月22日 イイね!

本日の夕飯

夕飯は末娘のリクエストでたこ焼きでした。
たこ焼きが夕飯というのも?でしたが、それにタコブツと青柳、焼き鶏と大変ユニークな組み合わせのおかずでした。(笑)







タコ焼きではなく、普通に白いご飯でおかずを食べたかった。(涙)

Posted at 2009/03/22 22:13:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 夕飯 | 日記
2009年03月17日 イイね!

本日の夕飯

本日の夕飯は、私のリクエストで塩ダレ親子丼でした。
実は雑誌 dancyu の丼特集を見ていて美味しそうだったので、頼んでみましたが、塩味の親子丼というのも、たまにはいいもんです。



【作り方】
①良く熱したフライパンに油をひき、鶏ももの皮から弱火でじっくり焼きます。
②焦げ目がついたら、反対側も焼きます。
③ボウルに塩、ごま油、こぶ茶を入れ、粗みじん切りのエシャレットを加えて、塩が解けるまで攪拌します。
④モヤシをさっと茹でます。
⑤どんぶりにご飯を盛り、ゆでたモヤシを敷きつめた上に、先ほどの鶏ももを食べやすい厚さに切り盛りつけます。
⑥③で作った塩ダレを回しかけ、温泉卵を落として、最後に小口切りしたアサツキをちらします。


Posted at 2009/03/17 21:18:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 夕飯 | 日記
2009年03月15日 イイね!

S5試乗 & 本日の夕飯

午前にこちらの方が、コーティングの点検ということで、IICに来ているとのことで、プチオフをしました。

預けている間、Dらーへ遊びに行くとS5の試乗をどうぞということで、キーをお借りして二人で試乗開始。
市川~千葉北までの往復での高速試乗でしたが、TTSに比べても過激でした。1500、1600回転ぐらいで100㌔で車体が重いな~という印象が、ターボがきき出した3000回転程だと一気に過激に変わってしまいました。
ただ、アクセスのレスポンスはちょっと間があるのこと、TTに比べ重いこと、シートがタイトでないと感じました。

1時間程の楽しい試乗後、買い物にお付き合いしてもらった後に、パデラトゥーラでパスタのランチしてきました。


さて、夕飯は子供たちのリクエストで、豚玉お好み焼きでした。



Posted at 2009/03/15 23:39:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 夕飯 | 日記
2009年03月13日 イイね!

本日の夕飯

本日の夕飯は鶏足のトマトソース煮でした。相変わらずのプレートです。
どこでこんな料理を覚えてきたのか、初めての料理でしたが、トマトの酸味がきいて美味しかったです。


Posted at 2009/03/13 21:08:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 夕飯 | 日記

プロフィール

「ロッテラー、残念。もうチョイだったのに。(涙」
何シテル?   10/14 17:23
10.03.20 に MY10 A5 2.0 TFSI Quattro にMY09 TT 2.0 TFSI Quattro から乗りかえました。 アメリカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Audi大黒オフ参加'12.04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 06:04:22

愛車一覧

アウディ A5 クーペ アウディ A5 クーペ
2台体制をやめてA5に統一しました。 納車は20日あたりの予定。
マツダ MPV マツダ MPV
嫁車になったけど、この1年で走ったのはたった2000キロ。 ほとんど、駐車場のオブジェ状 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
クワトロの販売開始の新聞発表前に、納車してもらいました。 箱替えしたこと、嫁には娘から ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
自分専用の車です。 自宅建て替えのドサクサに嫁さんに黙って購入しました。ディーラに行って ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation