洗車しました。
ボンネットにシミが見えてきたのでリンレイのウルトラハードでワンパネルごと洗いました。ワックスはまだしっかり効いてましたが今回は全部落としてPallittoのCL200を施工しました。
次回はこの上にワックスか簡易コーティング剤重ねていきます。

簡易コーティング剤のスッキリした透明感もやっぱり良いですね。
フロントグリルはコーティング剤が使いにくいですよね。ひと枡づつ拭き取りしていく忍耐力はありません。ここにはフリマサイトで買ってた小分けのスパシャンがまだ残ってるので使ってみました。洗って流して、純水で濯いでブロワーで乾かしました。
スパシャンは濃すぎる撥水シャンプーみたいな印象。乾いてくるとネチョネチョしてきてフローリング用の簡易ワックスを更に濃くしたみたい。レジンがいっぱい入ってるんでしょうか。定着しなかった分は贅沢に洗い流して捨ててしまう感じですかね。汚れの付着防止にどれだけ効果あるのか様子見ます。
タイヤは特売のノータッチ使ってみました。手軽で汚れが簡単に浮いてきてくるのは良いのですが、ホイールに着いたら直ぐに拭き取れと使用方法に書いてあります。『ノータッチちゃうやん』と放置できなくて汚れが浮いてきたら水で洗ってボロ布で拭き取ましたがそれでも艶々になりました。
ホイールはユニコンカークリーム。
フロントガラスは時間切れ。
何かと不慣れで作業効率が悪く、ここまで4時間かかってしまいました。
Posted at 2022/09/11 13:37:33 | |
トラックバック(0)