• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うさぎ好きのブログ一覧

2022年12月18日 イイね!

DPF再生 35回目

DPF再生 35回目街乗りちょい乗りの繰り返しで、再生距離的にはしんどい状況でした。
市街地で信号待ちのゴーストップ繰り返しながらの再生です。
292kmで再生開始、296kmで再生完了。

最低値はGen1.72、ACC0でした。


Posted at 2022/12/18 20:02:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月05日 イイね!

DPF再生 34回目、中断あり

DPF再生 34回目、中断あり316kmで再生開始


目的地に到着、ほぼ終わりかけですがまだ途中。
あんまりエンジンには良くないよな~と思いつつエンジンオフ


一時間程後、帰路につきました。
エンジン再始動時の水温はまだ60℃。少し走ったら水温80℃になって再生再開


再生完了、前回再生から326km


ACCは0まで下がりましたがGenは最小値1.93となりました。






Posted at 2022/12/05 07:49:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月22日 イイね!

DPF再生 33回目 、OBD接続機器の危険性

DPF再生 33回目 、OBD接続機器の危険性307kmで再生開始。市街地、山越え、渋滞で燃費も13.7kmでしたが300kmはなんとか越えました。


信号待ちとノロノロ運転でしたが3kmほどで再生完了。余熱でGenは1.5、ACCはきっちり0まで下がりました。

……………………………………………
YouTubeのひでぽんちゃんねるでCX-60にOBDスキャンツール接続したらシステムダウンしたとの動画あがってますね。CX-5の最新型もシステムが類似していて接続は危険とのことです。

もう今更なんで、私は使い続けます。

スマートエデションにはCTSのオプション設定自体がありません。もしかするとシステムが古くて無事なだけなのかもしれません。エラー解除などの信号入力はもっと情報あがるまで控えます。
……………………………………………………………

YouTubeの煤関連動画は納車前から色々とチェックしてましたがリチャージさんが割りと近いのでエンジンがへたってきたらお願いしようと思ってます。

最近では新潟のBMWやMiniのディーゼルエンジンの煤取りしてるショップさんがマツダのディーゼルの煤取りの動画あげてるのを見つけました。マツダ車オーナーの反響が大きくて驚いたそうです。ここのスキャンツールでは、『EGR流量不足』という風に具体的な不具合の信号を拾ってました。
Posted at 2022/11/22 20:04:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年11月17日 イイね!

納車一年、これまで困った事

納車一年、これまで困った事①車を離れた時のオートロックが効かない→キーが節電モードに切り替わってました。直前にカバンの中をゴソゴソした時にミラクル!で切替操作が入力されてしまってました。
②マツコネの画面が夜になっても昼間の明るさ→インパネの照度操作ダイヤルがマックスになっていると切り替わらない仕様、一段下げると昼夜自動切替が機能します。Dで12ヶ月点検してもらった時に触ったのかも?

③マツコネのナビ→やっと慣れた

①②はOBD接続してるので不具合出たのかと焦りましたがGoogle先生が即解決してくれました。

ショック交換、見積りをDにお願いしたらスマートエディションは、まだ適合取れてないと言われてしまった。廉価版で足回り触る人はおらんわな~。
Posted at 2022/11/17 08:27:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月10日 イイね!

DPF再生 32回目、丹波散策

DPF再生 32回目、丹波散策403kmで再生開始、408kmで完了。初の400km越え。下道のみ。
買い物のちょい乗りや峠道もありましたが、ほぼ平日、昼間の郊外をトコトコ走ってたので燃費もPM増加も良好でした。
今回は再生後の最低値はGenが1.63、ACCは0でした。

またも平日有給でしたので嫁さん連れて丹波で紅葉狩り

昼飯はググって見つけたイタリアンのお店でランチ

廃校になった幼稚園です。
ここにterra donoというイタリアンのお店がありました。
気をつかわない適度な距離感の接客と雰囲気で入った時から好感もてました。平日でも来客が多くそれなりに支持されているようです。
個人的には最近食べたランチの中で一番美味しく感じました。

その後、市島製パン研究所というパン屋さんへ立ち寄りました。少し改装した民家の玄関ですが、繁盛しています。あん食パンが旨かった。あんこタップリでずしりと重い。神戸の有名店とはまた違ったあん食で気に入りました。
最近は、また立ち寄りたいと思うお店にあまり出会えていなかったのでちょっと嬉しい。

帰りもトコトコ走って

頑張れば400kmいけそうな感じ。

夜中に釣りに出かけると、追い越し車線での加速があったり平均速度が上がったりで負荷をかけていたようです。
Posted at 2022/11/11 18:11:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「やっと捌けた。オマケで釣れたイイダコも煮付けました。」
何シテル?   06/18 15:54
うさぎ好きです。 プレマシーにベタ惚れで12年乗り続けましたが、満を持してCX-5ディーゼルに乗り換えました。 どんなカーブでも車線は踏まない、跨がないが、モッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オイルキャッチタンク設置へ向けての第一歩🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 05:11:50
Fスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 19:40:43
マップセンサー&吸気温度センサー掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 21:05:41

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
マツダ CX-5 実質ベーシックモデルのスマートエディション FF 。自家用車の内燃機関 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation