毎朝家を10分早く出て、マイホームの進捗状況を確認しているゲッツです
家族に呆れられてますwww
で、工事の方ですが、あっと言う間に作業が進んでいます
記録ブログなんで、興味無い人はスルーして下さい(^-^;;
8/19に地鎮祭したと思ったら
翌日から小雨降るなか作業開始
夕方から結構雨降ってきて、翌9/21の朝に見事な池が出来上がりw
1日かけてポンプで水汲みだしたようで、翌9/22には鉄筋が張られてました
この時期、雨が続いてたんですが、鉄筋張ったなぁと思っていたら、翌9/23にはベース部分のコンクリートが流されてました。天気悪いのにこんなに進むもの?
ベース部分にコンクリート流したあと、1日空けた9/24にはベースの型が外され、立ち上がりの型が作られてました。
俗に言う布基礎ってやつです。最近はベタ基礎ってヤツが多い様ですが、σ(^_^;)なりに調べたところ、北海道は地中が凍って盛り上がるらしく、ベタ基礎にすると家全体が持ち上がる可能性もあり、敢えて昔ながらの布基礎らしいです。ホームメーカーによって意見違うかも知れませんが・・・
若干あいだを空けた9/29には、遂にコンクリートが流されました。翌日、台風が札幌に近づく予報でしたが、作業は着実に進みます。結構不安が・・・(>_<)
そして遂に9/1に基礎の全容が!!
北海道ではメジャー(?)な基礎断熱ってヤツです
寒いから外気に触れる基礎から断熱しちゃえって考えですね
賛否両論あるようですが、暖かさ優先ですw
そして今朝から水道・ガス工事が始まってました
先週末は作業なかったので、初めて作業してるとこ見ました
もちろん差し入れ持ってwww
水道屋さんとガス屋さんに話しかけましたが、嫌な顔せず答えてくれました。忙しいなか、すみません(^-^;;
今後は基礎の内と外を土で埋めて内側の底(?)部分にコンクリート流したら基礎完成!?
底のコンクリート下にも断熱材が入りますが、たぶん見ること無く埋められるでしょう。メーカーを信じるしかありません
この調子だと、来週末には、建物がある程度形になっていそうな予感
細かくチェックしたくても、とても追いつきません(ばこ
Posted at 2016/09/03 21:07:31 | |
トラックバック(0) | 日記