
実家にあるぼろぼろの掛け時計のメーカー ちゃんと時間は合わせてある
グーグル検索してみる。
愛知時計電機さん製
もう一個おなじのがあるんだけどそっちは外観はきれいなのに巻いても止まってしまうみたいだ。
話は変わります。遊びに行く余裕なし。前もっと若いときと仕事が楽だった時は帰り道に遊びにいっていたが。
定期通院日だったが内服処方のみにしてもらう。タイムズtimesに止める、駐車場に着いた時点で、運転で疲れたため先生としゃべるのも疲れたと感じたため中止。
timesはいつもの定位置の横、屋上の一歩手前の位置に先客がおり、隣に停めるのは控えさせて頂きたいタイプのお車だったためやめて、場所をすこし変えて停めた。
昼食は午前中にスーパーで買った総菜パンを用意して行く。ウインナー ツナのランチパック ハムのランチパック もういっこ同じウインナー。
サービスエリアでチョコ2種類、ほうじ茶、ブラックコーヒーを買い眠気をさます。
2週間分の処方せんをもらう。内服のみなら2週間しか出せないとのこと。
こういうかたちにしたのは初だった。なんだかんだと1か月に1回都合をつけて通院していた。
受付の方に電話。「薬だけお願いします。」了承はしてもらった。
条件あり
1:病院まで、処方せんを直接とりにいかなければならない
2:本人がとりにいけない場合、家族にとりにいかせなければならない。
3:処方箋を病院側がFAXにて、薬局に送るにしても、処方箋の原本がないと薬を受け取れない。
4:処方箋の原本は、郵送はしていない。
今日は薬局に行くしかないみたいですね。
timesから歩いて数分。病院へ行く。待合室には患者さん1人待機中。
帰りに処方箋を持ち薬局へ。処方薬と、ロキソニンの酸化マグネシウムの入ってるほうを購入。
薬局には患者さんはいなかった。
薬剤師さんのこと名前で呼ぼうか、先生と呼ぼうか、迷った。
帰り道銀行の通帳を記帳。
帰り道一回休んだ。パンを食す。
後半、一瞬眠ってしまったようで追突の危険ありだった。私の家の前に到着、入るとき小学生にぶつかるかな。と思ったけど小学生に道をゆずってもらった。ありがとう。18時くらいに外は嵐になってきた。内服は残り1か月以上あった。
買ったロキソニンは予備の分、今日は頭痛のためロキソニンを服用した。
Posted at 2021/12/16 21:20:52 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記