• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ambitious3939のブログ一覧

2022年10月04日 イイね!

DIY 蓄電式バッテリーチャージャー(??)


 以前からバッテリーが気になっていました。2022年9月、車検の際に整備士から『バッテリーが弱っているので、補充電するか 早めの交換をお薦めします。』と言われてしまいました。
 充電したくても、車の保管場所がマンションの機械式駐車場で常時地下2段目という状況ではAC電源を必要とする充電器を使用することが出来ません。

 エンジン始動前のバッテリー電圧を計測すると12.42V、エンジン始動後は15.24V、エンジン停止直後は12.91V でした。補充電さえ出来れば、交換しなくても もう暫くは大丈夫そうです。
 そこで、色々調べ定格電圧14.8Vのリチウムイオンバッテリーから車載バッテリーに充電できるのではないか? ひょっとしたら、そんな製品が既に発売されているのではないか? そんな事が頭をよぎったので、ネットでその様な製品が販売されていないか探しまくりました。しかし、私の探し方が悪いのか、はたまた その様な製品は発売されていないのか(何か電気的若しくは電子的に問題があって実用化されていないのかもとも思いました。) ネットで見つけることは出来ませんでした。

 あれこれ調べ、以下のことが分かりました。
 ①リチウムイオンバッテリーには、バッテリー保護回路がセットされた状態で流通していること。
 ②保護回路は、最大充電電圧や最小放電電圧、最大出力電流を制限してリチウムイオンバッテリーを保護していること。

 保護回路が最大出力電流を制限しているのは、好都合だと思いました。問題無くリチウムイオンバッテリーから車載バッテリーへの充電は出来そうに思いました。

 となれば、善は急げ。早速、AliExpressを物色、使えそうなリチウムイオンバッテリー(掃除機ロボットの交換用バッテリーでした。定格電圧14.8V 容量12800mah)、その充電器及びリチウムイオンバッテリーと手持ちのブースタークリップを接続するためのコネクターを注文しました。


 アリエクで注文したアイテムは、2週間程で届きました。あと必要なのは、ブースタークリップに繋げる電線です。注文したアイテムが届く前は、ブースターケーブルをちょんぎって再利用するつもりでいました。しかし、注文したコネクターとサイズが合いませんでした。コネクターが小さく、ブースターケーブルのコードが太過ぎました。


 仕方なく、最寄のコーナンProまでチャリを飛ばして電線を購入してきました。


 半田付けやらカシメやらして完成。後は、リチウムイオンバッテリーをフル充電して車載バッテリーに接続するだけです。どんな結果になることやら?


 リチウムイオンバッテリーは、フル充電すると初期電圧が16.26Vありました。市販の充電器の充電電圧に匹敵する電圧です。これは嬉しい誤算でした。


 フル充電したリチウムイオンバッテリーを車載バッテリーに接続してみました。接続直後の電圧は13.29V。テスターの数値を見ていると電圧値が徐々に上がっていきます。なんかとてもうまく補充電が出来そうです。
 購入したリチウムイオンバッテリーのアイテム ディスクリプションには、許容最大出力電流の記載が無かったため、似たリチウムイオンバッテリーのディスクリプションに記載されていた2Aと同程度と推測し、6時間で補充電が完了すると予想、6時間後にリチウムイオンバッテリーを外しに行き、車載バッテリーの電圧値を計測すると12.51Vと予想より低い値だったので、念の為リチウムイオンバッテリーの販売業者に許容最大出力電流について尋ねると、私が購入したリチウムイオンバッテリーの場合は、4Aとのこと。とすると、このリチウムイオンバッテリーの場合は、約3時間で補充電か完了すると考えたほうが良さそうです。



 ということで、リチウムイオンバッテリーを充電し直し、再度の補充電をしました。今回は、車載バッテリーに接続後約2時間半でリチウムイオンバッテリーを外してみることにして車に行きリチウムイオンバッテリーを外す前に電圧値を計測すると、12.93Vでした。この電圧値は、リチウムイオンバッテリーを外した直後も変わりませんでした。



 補充電後のリチウムイオンバッテリーの電圧値を計測すると、9.09V。ということは、既に補充電は、完了していて(リチウムイオンバッテリーは、放電し尽くしていて)車載バッテリーからリチウムイオンバッテリーへ電流が流れる状態になっていたということのようです。


 前回の補充電から約44時間後、車載バッテリーの電圧値を測ると12.58Vありました。なので、リチウムイオンバッテリーで車載バッテリーの補充電は可能と考えて良いようです。
 今回、掛かった費用は、アリエクに¥4,224、電線に¥74、合計金額¥4,298でした。

【注意】真似をされる場合は、自己責任でお願い致します。リチウムイオンバッテリーが発火して車に損傷を負った等、苦情を申し立てられても責任は負いかねますのでご了承下さい。リチウムイオンバッテリーの最大出力電流は、必ずご確認下さい。さもないと、補充電したつもりが、接続時間が長過ぎて却って車載バッテリーの電力を浪費しバッテリー寿命を縮めることになってしまうかも知れません。

 









Posted at 2022/10/06 18:50:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月28日 イイね!

玉虫

息子が素手で玉虫を捕まえました。生きている玉虫に出会える日が来るとは、東京生まれ東京育ちの自分にはあり得ないことと思っていましたが、京都市内は自分が育った東京都世田谷区よりもずっと自然環境が保全されているようです。

Posted at 2022/07/29 00:01:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月12日 イイね!

タグホイヤー 3000 Professional

タグホイヤー 3000 Professional私が20年程前まで十数年間愛用していたアナログクオーツのダイバーズウォッチです。
ボーイズサイズの小径のものを選択したのが功を奏し、ビジネスシーンでもあまり人目を引く事無く使用することが出来ました。

電池切れのまま 放置していたのですが、新しいボタン電池を入れて動くようなら、八歳に成った息子に使わせるのも良いかと…。ただ、最後に電池切れになった時に『Oリングのスペアが無いとか言う理由でメーカーから電池交換を断られた。』と取次業者から戻された経緯が有ります。スクリューバックのダイバーズウォッチなので、電池交換は業者に依頼すると諭吉さんとお別れしなければならないくらい高額でした。

そんな経緯もあったので、今回はDIYで電池交換してみようと、スクリューバックを開けるための工具をAliExpressで物色、購入しました。

届いた日に早速使用してみました。あっさり開けられました。完全防水なのでもっとガッチリと締め込まれているものと想像していたのですが、予想を裏切られました。内部は至って綺麗な状態が保たれていました。ボタン電池からの液漏れもありませんでした。電池の型番を確認し、一旦スクリューバックを閉じました。(この辺りの写真は取り忘れました。笑😅)
Oリングは再利用出来そうでした。

電池はヤフオクで¥110(送料込み)、上の写真の工具が¥953(送料込み)、計¥1,063で電池交換が出来てしまいました。圧力を掛けての防水テストは出来ませんが、八歳の息子に使わせる分には生活防水程度で十分と考えられるので これで良しとします。

残るは、ベルトの長さ調整です。
ベルトのコマを繋いでいる細い軸を先の細いピンセットで突いてみましたが、軸を押し出せません。仕方なく AliExpressを物色すると…。


ありました。¥188(送料込み)でした。この工具の到着を待って、

息子の手首の太さに合わせてベルトのコマを5個抜き取りました。これで、必要になった時に息子に使わせる事が出来ます。
事前に息子に聴いたところでは、ゴールドとシルバーのデザインが気に入っているようでした。



Posted at 2022/07/15 19:49:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年04月23日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2022/04/23 23:08:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年02月05日 イイね!

雪かと思ったら あられ でした。

本日昼前に、妻と息子と三人でウォーキングに出たら、珍しく あられ が降ってきました。丸っこくて 可愛く思えたのでしょう。被っていた帽子を脱ぎ帽子にあられを受けて集め始めた息子の頭にあられが…。

Posted at 2022/02/05 13:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「メタセコイア並木」
何シテル?   09/19 10:05
Ambitious3939です。(以前はBMW3939でした。)よろしくお願いします。 1999年3月に新車で購入したE46 323i から、約22年4か月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中華製 不明 ヘッドライト?フォグ用 H8H11兼用 LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 07:07:22
TOMMYFIELD(海外) E90右用助手席ドアハンドルカバー(黒) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/04 14:30:21
KURE / 呉工業 LOOX ヘッドライト クリア&プロテクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 16:42:29

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 3939号 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW 3シリーズ セダンに乗っています。E90です。型式はLBA-PH25です。202 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation