• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

thief_suzukiのブログ一覧

2012年11月18日 イイね!

19インチ化へ!

19インチです。やっぱこれだよね。19インチ素敵です。やっと17インチを卒業ね~


僕個人的には19インチホイールを付けるとハッチバックの車に見えてます。

赤いファミリアは私のひとつ前の世代の方々のイメージですがそれと同じかな?

アルファロメオ147よりかっこよいし、ハーリアーなどに比べてもいい。

BMWの物まねとかいわれたっていいものはいいのよ~



このケツ周り素敵。



19インチでも乗り心地は悪くなってません。



こんな写真をデジカメの性能が悪く、綺麗に撮れないのがいや。

この写真のカラーが一番近いかな?慣れたらそのうち黒にする?
Posted at 2012/11/18 18:14:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2012年11月08日 イイね!

ホイール落札

やっとです。苦節7連敗のあとに北海道の方から落札させていただきました。

小さく9.7万落札の文字を友人が教えてくれなかったらスルーしてました。

12万とかしちゃうホイール。送料込みで102000円の幸せいっぱいです。

補助金バブルも終了です。でもこれで理想の形になりました。



さて~17インチホイールを出品しなくっちゃねー


理想はこんな感じです!
Posted at 2012/11/08 23:09:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2012年10月14日 イイね!

ルームランプのLED化

みんからの通過儀礼である、ルームランプのLED化をしてみました。

購入したのは6200円のフルセット。当然気楽に交換しようと思ってディーラーに

相談すると、いきなりショートさせてボディーコントロールユニット破壊の症例を聞く。

あんまり悪い情報はみんからには出ていない。たぶん情報収集レスでトライする、

ツワモノはこー言ったコミニュケーションツールは使わんし。


ディーラーからの注意事項
1、やらないで!(笑いました。)
  →危険なところは中央にあるルームランプ。純正設定していない理由だそうだ。
2、自己責任
  →壊れたら有償修理だよ~と言われてしまう。軽く了承。

というわけでびびりながらゾクゾクしちゃったので深夜に作業開始。

 

エンジンにあるヒューズボックス左上の15Aを抜いて作業。
(バッテリーを外すといろんなモンがリセットされますので)

キャブ交換時に使っていた小さなマイナスドライバーでカバーを外し、

極性に注意しながら一個づつ交換していきます。

なぜか説明書がない。適当に作業しても簡単ですが、付属のPE発泡体の

意味がわからなかった。仮止め段階でセンターに使用とわかりほっとする。

しかし・・・・暗闇で作業・・・キャンプ用ヘッドライトが壊れていることを忘れてた。

携帯のライトで何とか作業。1時間も掛かりました。

上の写真のとおり、色もノスタルジックスタイルから現代風に変わる。

LEDチップが多いので、実際の室内は昼間のような感じであります。



これで皆さんと仲間入りでします。お次はホーンかウインカーかHID化であります。

どっちにしろ走行性能には問題ないので、テキトーに遊びます!
Posted at 2012/10/14 09:55:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2012年10月01日 イイね!

バッテリーをあげてしまった

バッテリー上がりの原因はルームランプのつけっぱなしであります。

言い訳はしない。だって、前日に隣の隣にあるムラーノがそうだったとき、

助けてあげなかった天罰だもの。厄年なんでCX-5には悪いことをした。

それもオフ会に行くために準備してたのにこれで遅刻確定です。

初回が大事なのにまったく持って、残念で仕方ない。

JAFさん待ちをしてるときにディーラーに電話すると、『初』の称号を頂きました。

対処方法はわからないのでとりあえず持ってきて!といわれてもね・・・


ボーしてたら携帯が鳴り、近くまでJAFさんが来てくれました。バイクでお出迎え。

駐車場にきて開口一番、『僕もCB乗ってて、CX-5買ったんですよ~』って。

なんでも、逆指名で文京区から駆けつけてくれました。早速診断です。

使い切ってますが、とりあえずブースターでエンジンが掛かった!しかし外すと止まる。

しばらく充電しましょうということで15分ぐらいCX-5の話で盛り上がる。

こういうつながり大事ですよ~とっても楽しい時間を満喫しました。

ちなみにJAFさんはCX-5のXD-Lのボーズ無し仕様・・・・羨ましかったです。


そんなわけで、1時間遅れでオフ会に参加できました。サンキューJAFさん!


オフ会後にディーラーで点検と思いましたが、結局時間が掛かるのでやめちゃいました。

台風来るから避難でありましたが、置いて変えればよかったかもです!
Posted at 2012/10/01 20:28:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2012年09月21日 イイね!

クリーンエネルギー自動車等導入促進対策費補助金

クリーンエネルギー自動車等導入促進対策費補助金の振込み連絡がやっと来た。

申し込んだのは6月の末日なので約3ヶ月掛かったわけである。

いろんなブログではこの辺の情報が無く、ハラハラしてました。

これで何とか二次カスタムに入れますねー

LEDやホイールなど考えてます。考えるだけでわくわくします。
Posted at 2012/09/21 06:55:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-5 | クルマ

プロフィール

「@tanzo_ht81s さん
CX-5では一年コーティング、屋根下保管で5年持ちましたよー距離は6万キロです。」
何シテル?   06/16 21:31
好きなアルファは1750GTVだった・・・友人から3rdシリーズの 84年式スパイダーを譲りうけ、丸4年乗る。いろんな事しました。 よき友人、よきお店とも、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

thief_suzukiさんのトヨタ エスティマハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 21:49:13

愛車一覧

トヨタ アルファード 白いアルファード (トヨタ アルファード)
今回はかみさんの希望に沿ってアルファードを購入しました。本来はエスティマハイブリッドが、 ...
カワサキ ZZR1100D 華麗なるタテガミ号 (カワサキ ZZR1100D)
ZZR1100のD型ワインレッドは刺さり、なんとか購入しましたが、今までで1番壊れて国産 ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) VTR1000F (ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム))
昔から憧れバイク第一弾! 1997年に町屋蔦屋で見たVTR1000Fの雑誌記事は当時、V ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターS スポスタS (ハーレーダビッドソン スポーツスターS)
X500の1ヶ月点検待ち時間で試乗したのが運の尽き。翌週には乗り換えました。 水冷になっ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation