• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月31日

CTEK US3300購入

先週エリーゼのエンジンをかけて・・・・と思っていたらバッテリーが死んでいました(汗)
そういえば去年の11月からまったく乗っていません

そういえば、以前O形さんが充電するときはターミナルを外してから充電するようにと言われていました。

面倒だな~と思いながらターミナルを外して充電器で約半日充電しました。


ネットでCTEKUS3300だと、コネクタを接続して充電できることを知りネットでポチりました






バッテリー用のターミナルとワニ口クリップの2種類が入っています





早速、仕事から帰って作業しました
けっこう狭くて手が入りにくいです




腰が痛くなりそうだったのでバッテリーをおろしました
作業は抜群に楽になりました。
端子にコネクター付きの端子を取り付けるだけです(笑)



バッテリーを元に戻しケースの横からコネクターを出しておきます




これで充電できます。


毎日、乗ってあげればいいのですがこの季節はあまり乗りたくありません
これで、乗る前日にカプラーを繋いでおけば充電は完了です

過充電もなく安心できます。

はやく暖かくなればいいですね!
ブログ一覧 | ロータスエリーゼ | 日記
Posted at 2012/01/31 20:05:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

注目の新製品【近日発売予定】
エーモン|株式会社エーモンさん

今でも憧れ
バーバンさん

夏休みからの事柄👉👈
ヒロ桜井さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

アイドリングストップの功罪
Iichigoriki07さん

麺が美味い
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2012年1月31日 20:10
冬場は車庫の「こやし?」(・_・;
コメントへの返答
2012年1月31日 20:45
いえいえ、真夏も「こやし」です(汗)
2012年1月31日 20:30
便利なアイテムですね。
SIRとは、何の意味なのでしょうか?
コメントへの返答
2012年1月31日 20:48
SIRとは・・・・????です
今度、ディラーさんで聞いてみます

実はこの充電器の型番で検索すると「ヨコモンさん」のブログがありました。

あまり乗らないコルマには必需品ですね

バイク用もありますよ!
2012年1月31日 21:31
も、もったいない。
乗ってあげてくださいよー。
ドMな私は先日、気温零下スタートの富士スピードウェイでドライビングレッスンを受けてきました。
めっちゃ寒かったです。

が、エリーゼってやはり素晴らしいクルマと再確認して帰ってきましたよ。
冬場は本当は熱モチエリには向いてる季節ともいえます。

フロントの熱気ダダモレの室内ファンは、何故かリサイクルよりフレッシュエアの方が暖かい(熱い)空気が出てくるくらいですからね。

ただしデフ足がない(!)ので、足先はいつも冷たいのですが。
コメントへの返答
2012年2月2日 16:56
コメントありがとうございます。

通勤にはまったく使っていないので週末車になっていますが、寒いとつい、億劫になってしまいます

春になれば、また走り回りたいと思います

>ただしデフ足がない(!)ので、足先はいつも冷たいのですが

真夏もエアコンはいまいちだった気がします
でもそれを覚悟でエリーゼを買いました
2012年1月31日 23:33
やっぱり(笑)
コペンと同じですな♪
しかしもうバッテリー上がるのですね?
ちょっと早いような気もするのですが・・・
コメントへの返答
2012年2月2日 16:59
ええ!期待どうりですわ~

セキュリティやら付いているからですね~

本当は走ってナンボなんですが(笑)
2012年2月1日 15:54
お久しぶりです

この季節どうしても乗る機会が少なくなってしまいがちですね
うちのコペンもバッテリ上がってるかもです
充電は端子につなげるだけで過充電も無しってイイですね
後日使用した印象をお教えください
コメントへの返答
2012年2月2日 17:06
こちらこそ、ご無沙汰しています

そうですね、オープンはどうしてもこの季節は乗る機会が少なくなります

SHOさんのコペンにもいかがでしょう?
今もエリーゼは繋ぎっぱなしにしています
(今日で3日目です)

明日は124も充電してみます
2012年2月3日 7:30
昨日の極寒の中、オープンで走り回っていたアホです。

途中、車内に雪が積もってきたので、クローズドにしました。

こんな私には、バッテリー上がりは無縁?(^^;
コメントへの返答
2012年2月3日 20:36
こんばんわ

今日も寒かったですね

先日のモーターショーで見れなかった
クルマを見にO形さんのとこに行ってきました


バッテリーは1ヶ月ちょっとで上がりました(汗)

走行時間が短いときは補充電してあげればバッテリーが長持ちしますね

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/339907/car/240490/profile.aspx
何シテル?   10/12 14:20
50の大台に乗ったクルマ大好き「オヤジ」です 75歳を超えても「もみじマーク」を付けて走り回ってると思われます(笑) 退職後は、田舎に帰って旧車のレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リフォーム中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 16:30:12
うぉぅ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/02 15:10:46
fox3さんのBMW ミニ クーパーS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/17 15:10:43

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ロータス エヴォーラ
エリーゼからの乗り換えです 退職したらまた、エリーゼに乗りたい!
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
かれこれ10年以上、所有してる車です。 メルセデスももうこんな車は作れないでしょうね ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
ZESTからの乗り換えです。 10経つと進化についていけません(汗)
ホンダ S660 ホンダ S660
4月20日にオーダーを入れて11月29日に納車されました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation