• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月05日

コペンの後姿

コペンの後姿 コペンちゃんを後ろから・・・・

Dスポーツのマフラーと純正のヒートガード・リアスポ等です

ここまでオプション付けるならUEを買った方が良かった(笑)

室内ではシートヒーター、アルミペダルも付けています(爆)

ブログ一覧 | コペン | 日記
Posted at 2008/01/05 12:25:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

飛鳥III
ハルアさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

アバルト
白二世さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

ホンダ ステップワゴン(RP6/7 ...
AXIS PARTSさん

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2008年1月5日 16:01
コペン やっぱりいいですねー ジムニーとかコペンは、趣味車としては、最高かなと思っとります。
最近コペンの見積もりに行ったらオレンジ車のあまりにも低い下取り価格のため諦めましたW 
コメントへの返答
2008年1月5日 19:01
こんばんわ

明日、ドクターカーボンの施工をされるみたいですね♪

コペンは値引きが少ないみたいで営業もあんまり売りたがらないようです

いろんなユーザーがいて大変な車だ!
って言ってました

2008年1月5日 17:21
家の近所にも同じ色のが停まっていますが、コペンは塗装が良いですね。
同じメーカーでも、我が家のエッセとは大違いです。(笑)
コストダウンの一端を感じます。
コメントへの返答
2008年1月5日 19:05
そうですねぇ~

納車の時に私も思いました

私のはパールホワイトなんですがマークツーなんかと同じ塗装のようです

でも+31500円は痛かったです
イエローでも良かったかなぁ~と思っています。(ビートはイエローでした)
2008年1月6日 0:09
こんばんは

リアスポにヒートガード若いですね!
私はリアスポちょっと遠慮しました。

コペンではちょっとおとなしめにまとめようと思いまして…

まだ全然走行距離伸びてません。
軽オフまで慣らし終わるかどうか…

でも寒い時期オープンで走るのはいいですよね
明日くらいちょっと遠出しようと思っています。

ではでは
コメントへの返答
2008年1月6日 8:04
良かった!

SHOさんの突っ込みがなくて心配してました(笑)

ヒートガードですが、白は煤や熱で黄色くなるとのお話で付けたしだいです
こんなのでも結構なお値段します(爆)

>コペンではちょっとおとなしめにまとめようと思いまして…

いつまで続くでしょうか(笑)

私のは外観だけですが・・・・
中身はSHOさんの方が過激になりそうな・・・・

寒い日にオープンは気持ちいいですよね!こればかりは経験者にしか分かりませんよね~

気をつけて行ってらっしゃいませ

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/339907/car/240490/profile.aspx
何シテル?   10/12 14:20
50の大台に乗ったクルマ大好き「オヤジ」です 75歳を超えても「もみじマーク」を付けて走り回ってると思われます(笑) 退職後は、田舎に帰って旧車のレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リフォーム中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 16:30:12
うぉぅ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/02 15:10:46
fox3さんのBMW ミニ クーパーS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/17 15:10:43

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ロータス エヴォーラ
エリーゼからの乗り換えです 退職したらまた、エリーゼに乗りたい!
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
かれこれ10年以上、所有してる車です。 メルセデスももうこんな車は作れないでしょうね ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
ZESTからの乗り換えです。 10経つと進化についていけません(汗)
ホンダ S660 ホンダ S660
4月20日にオーダーを入れて11月29日に納車されました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation