• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月13日

水曜日の事前準備

15日水曜日ココに行くにあたって、ちょっくらモディしました。


抜けを良くするんだから吸い込みも!という事で

GruppeM RAM AIR SYSTEM(改)



カーボンフェチにはたまらないこの眺め♪


前車に付けてたFF用を改造、装着です。

しかしエアクリーナーボックス全摘!直管状態^^;
チャンバー室が無い訳ですから、ラムエアーというよりPフロー+ラッパみたいな感じでしょうか?
シュコー、プシューと賑やかに仕事しとります!



お次はコレ、抜けと吸い込みを良くしてブン回したら破れそうなので

FORGE 強化ディバーターバルブ+ブローオフバルブ(調整式)



ブローオフバルブは今後の○o○チューン用ですが^^;

これが結構難儀しました(もちろん私じゃなくてショップの人ですが^^;)
TT(FF)やゴルフでは全く問題ないのにやくっち号のコンピューターはエラー出まくり!!
ROMが全く別物になって、かなりシビアみたいです。
現在、ブローオフバルブは全閉の状態です。
(それでもコンピューターは疑ってるみたい^^;)




さぁ、これで準備万端!
明後日行ってきま~す(^O^)/
ブログ一覧 | モディ | クルマ
Posted at 2009/07/13 23:05:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

総集編 その3 トヨタ博物館編
バーバンさん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

ショーファードリブンはふつうオーナ ...
P.N.「32乗り」さん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

8/7)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2009年7月13日 23:18
モディをやりに行くためのモディ…

やくっちさん、恐るべし!(笑
コメントへの返答
2009年7月13日 23:27
ショップのおっちゃんの頭の中にはやくっち号のモディプランが綿々と綴られているみたいです…
恐ろしや~(→ω←)
2009年7月13日 23:20
でわ(゜▽゜)よろしく~
コメントへの返答
2009年7月13日 23:27
お願いしますね♪
2009年7月13日 23:20
同じ2リッターでもコンピューターは全く別物なのですね。
ショップの人は苦労したでしょうね。

大阪ではマフラー交換ですか~、羨ましいです。

MYTT、次はマフラー交換を考えています。ワンオフは高い・・
コメントへの返答
2009年7月13日 23:36
しばらく走ってからピーピー鳴かれるのには参りました。
まぁ半分は人柱です^^;

マフラー、何を逝かれるんでしょ?
色々なメーカーが出しているので迷うくらいですよね。

ワンオフは…やっぱり高いです(T_T)
2009年7月13日 23:28
なんだか難しい言葉がたくさんで良くわかりませんが^^;

気を付けて行ってきてくださいね☆
コメントへの返答
2009年7月13日 23:38
吸気の通りを良くして、ターボのバルブを強化版にしました(^O^)

moonさんもおひとついかがですか?
2009年7月13日 23:45
>さぁ、これで準備万端!

・・・じゃない気がするのは私だけでしょうか(笑)
コメントへの返答
2009年7月13日 23:49
す、するどい…

実はもうひとつ隠してます^^;
2009年7月13日 23:56
おぉ~GruppeMですか!
これ、格好イイんですよねぇ。空気を「吸い込む」感覚が際立つんでしょうねぇ(^^)

やくっちさんの躊躇無くパーツを奢る姿勢には脱帽しきりです(^^;
一方僕はというと、最近は車をいじってもメンテナンスの域を出ていない気がします。
見習わないといけないですねw
コメントへの返答
2009年7月14日 0:13
前車の遺品、というかマフラー装着まで眠らせておいたパーツです^^;
結構お気に入りなんですよ♪

私の場合、コレが唯一のストレス解消法でして…
それとモディの考え方、方向性がショップのおっちゃんと同じなもので、ついついポンポン逝っちゃいます(*^_^*)
既に次も用意されてたりして…(→ω←)
2009年7月14日 1:47
このパーツ、ゆとりがあれば欲しいです~
でもエンジンルームはいつも後回し。。。

エンジンカバー僕のと違いますね。
2.0Qだとちょっと違うのですね?!
コメントへの返答
2009年7月14日 18:10
これ、いいですよ♪
ノーマルでしたら音はそんなにしないですし、何といってもカーボンフェチにはたまらないこの勇姿(^O^)

2.0Qは基本TTSと同系のエンジンなんで細かな所が結構違います。
おかげでそのままでは流用出来ない物が多い!(T_T)
2009年7月14日 8:30
ボンネットは開けないタイプなので良く分からないですけど・・・(笑

何か凄い事になってますね~。

明日15日、お邪魔できなくてすいませんが墓場の影で楽しみにしています(爆
コメントへの返答
2009年7月14日 18:14
いやぁ、全くの事故満足です(*^_^*)

墓場の陰って冷や汗
そんな所でかくれんぼしてるんですか?(爆)

はっ、これはもしかしてサプライズの前振り??冷や汗2
2009年7月14日 8:40
また仕事のストレスの反動でポチッといかれましたね(笑)

巡業の為の準備ですね(⌒-⌒; )

2.0FFの時のような軽快さが甦ると良いですね!
コメントへの返答
2009年7月14日 18:24
まふりゃー逝く時はコレも同時に、と以前から思ってた物です!
って、ブローオフバルブはショップのお勧めですけど冷や汗

軽快さ…正に一番の狙いですけど、段々と低回転が腑抜けになっていく様な…冷や汗2
2009年7月14日 8:57
強化ディバーターバルブ+ブローオフバルブ
これ、純正が弱くて壊れやすいということ、、
ですが、、いかがですか?
RAM AIR は、かちょいいすね♪
で、何本出し??に いたしますの?
コメントへの返答
2009年7月14日 21:30
ディバーターバルブ、これが破れ易いんですよ。
ブローオフバルブは完全に今後のモディ用です;^_^A
RAM AIR はボンネット開けたくなっちゃいます。
さて…景気良く5~6本とか(嘘
2009年7月14日 9:56
ご無沙汰してます!

2.0QにもGruppeM RAM AIR SYSTEM付くんですね!

かなり加工が必要でしたか?
コメントへの返答
2009年7月14日 21:35
GruppeMからも2.0Q専用品が出てますよ♪

FF用の転用は色々と細工してます。
パイプ伸ばしたり、ラッパに穴開けたり…

やっぱ専用品が一番かと(^-^;A
2009年7月14日 15:49
FF用を改造、装着!って改造したら付くモンなんですね~!!

なになに、まだ隠してるものがあるって~!??
教えて~♪
コメントへの返答
2009年7月14日 21:39
頑張って加工しましたよ!
もちろん私じゃなくショップさんですが(^-^;A

隠してる物ですか?
ムフッ、後ろのスカート(*^m^*)
2009年7月14日 16:14
着々と進化してますねぇ!!

九州へ来ても追い回さないで下さいね(素”)

しかし、ブローオブバルブ着けると
エンジンルーム汚れません??
コメントへの返答
2009年7月14日 21:43
蓄積したストレスの結晶です(寂

追い回すなんて…あたしゃ安全運転ですから(笑

ブローオブバルブは全閉なんで今のところ大丈夫かと。その代わり吹き返しが凄いのなんの(Χ_Χ)
2009年7月14日 16:49
気をつけて行ってきてくださいませ。
帰ってきたら、TTのリアビューをじっくり
見せてくださいね。

楽しみにしてま~す。
コメントへの返答
2009年7月14日 21:45
頑張って行って来ます!
土曜日辺り、ショップに行きそうな気配です(^ー^;

あっ、フロントのアレ、お願いしちゃいました!
2009年7月14日 19:00
気ーつけていってらっしゃい
柿本で爆音マフラーに・・・^^
コメントへの返答
2009年7月14日 21:46
ありがとうございます!
いえいえ、シャイで控え目なおっさんですから(^^;
2009年7月14日 20:13
アイ~ン楽しみですね♪

ブローオフバルブ合わなかったらいつでもいただきますよ。(^-^;)
コメントへの返答
2009年7月14日 21:48
楽しみです!また今度見てやって下さいね♪

ブローオフバルブ、ショップのおっちゃんが意地でも合わせると申しておりました(笑
2009年7月14日 21:35
マフラー交換の為にエアクリ&ディバーターバルブ&ブローオフバルブ交換??

そんなペースでモディすると弄るとこ無くなっちゃいますよ(笑
でもいいなぁ!!
コメントへの返答
2009年7月14日 21:53
給排気系は一気に!という思いもありまして(^^;

これでコンピューターがびっくりしてエラー出さなきゃいいけど…
2009年7月16日 0:09
凄く吸い込み良さそうですね~!ハイパワー掃除機のように吸引してくれるんじゃないですか(笑)音もしびれそう~♪カーボン色がマッチし美観を損ねてないところもGood!ですね。
コメントへの返答
2009年7月16日 8:23
シュコシュコ仕事してます。ちょっと吸い込み良過ぎかも?^^;
低回転域がプアーになりまして…
後はマフラー付けてROMが学習してくれるのを待つのみです!
2009年7月16日 20:20
おおーカッコエエですね。

では可能であれば次はスケルトンなボンネット特注にしてみてはいかがでしょう?

そうなればもっと物欲と鑑賞の楽しみが増えるでしょうね。

※出費も・・・ネ
コメントへの返答
2009年7月16日 23:33
ありがとうございます(^^)
ぼちぼち機能系にも手を染めようかと^^;

スケルトンって^^;
なんか一昔前の○ーパン喫茶みたいで…好きですけど(爆

出費が嵩むのはもう勘弁です(^^;)

プロフィール

「4台目 http://cvw.jp/b/339920/44994465/
何シテル?   04/05 22:59
2021年 21モデルがTTの最終型らしい、との事で1度は乗ってみたかった5気筒エンジン。 ↓でこんなこと言ってたくせにRoadsterが廃止になったせいも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゼペットオートサービス 
カテゴリ:ショップ
2008/08/01 18:22:08
 

愛車一覧

アウディ TT RS アウディ TT RS
仮発注から1年半、コロナ禍の影響もあったのですがやっと納車です。 まぁ弄るところはほぼ皆 ...
シトロエン グランドC4スペースツアラー シトロエン グランドC4スペースツアラー
多人数が乗れる車が必要になって、C3から急遽乗り換えました。 人生でお初のディーゼル車で ...
アウディ Q2 アウディ Q2
アルトエコからの乗り換えです(笑 九分九厘、他社の車に決まりかけていたのですが、 いつも ...
アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
またまた舞い戻ってきました、今度は屋根無しです^^; ビー太があるから今度は過走行にはし ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation