• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月24日

D・I・Y

超、久々の車ネタです^^;


近頃、全然モディやってない…


タマには自分でやらなきゃね!

と、重い腰(腹?)を上げ、DIYに挑戦です(^-^)v




さて首尾のほうは…





作業前








ジャ~ン!! 作業後









R8純正、オイルキャップです。










… …


作業時間30秒(爆

いやぁ、かなり高難度のDIYでした!(逃



ブログ一覧 | モディ | クルマ
Posted at 2010/04/24 21:10:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

妄想だけにしとかんと...💦
毛毛さん

にゃんこdiary 51
べるぐそんさん

福井県→滋賀県→京都TRG🚘
あん☆ちゃんさん

買い物がてら🚗³₃
takeshi.oさん

20250719活動報告^_^
b_bshuichiさん

ガソリン吹き出し💦
もへ爺さん

この記事へのコメント

2010年4月24日 21:15
こんばんは~^^ お久しぶりです。

最初から付いてます~。当たり前か (^0^) 
コメントへの返答
2010年4月24日 21:20
こんばんは☆

そうか!R8買えば最初から…
って、買えないです(o _ _ )o
2010年4月24日 21:25
交換する時に、お腹がひっかからなかったですか??

いい感じにマッチしてますね♪
コメントへの返答
2010年4月24日 21:59
そうそう、手が届かなくって…って何でやねん(爆

いやぁ、DIYは気持ちいい(笑
2010年4月24日 21:37
この向きで閉まるようにするには、かなりのテクを要する…というウワサを聞いたことがあります。

サスガですねっ(素。
コメントへの返答
2010年4月24日 22:01
す、すいませんm(_ _)m

物が届いた時には横向いてました(^-^;A

思いっきり手抜きです(汗
2010年4月24日 21:40
この向きにするには、一度キャップを
ばらすんですが、、もともと、なら、
30秒す!(笑)
コメントへの返答
2010年4月24日 22:04
ご想像どーり、元々です(キッパリ

いやぁ、大仕事だったなぁ(逃
2010年4月24日 21:58
やくっちさん、いじけてます?(笑

30秒のモディ、私もしましたが、
90°変な方向についてます(汗;
コメントへの返答
2010年4月24日 22:07
べ、別にいじけてなんかないもん...ρ(。 。、 )

じゃ、今度バラして差し上げましょう♪
元通りになるかどうかは責任持てませんが(爆
2010年4月24日 22:47
いやいや、りっぱなDIYです♪(^^)
コメントへの返答
2010年4月24日 23:05
今までで一番簡単なDIYです(^-^;A
2010年4月24日 22:51
「間違い探し」に30秒掛かりました。笑
コメントへの返答
2010年4月24日 23:49
実物は結構目立ちますよ♪
ド派手なエンジンカバーの中でも存在感ありますから(笑
2010年4月24日 23:10
ぱっと見、カーボン柄が透けたように見えたもので、エンジンカバーを自作さたのかと思いました(汗

OILキャップを外した時点で十分にDIYです♪
コメントへの返答
2010年4月25日 0:20
流石にカーボンは^^;
今回はお手軽、じゃなかった高難度なDIYだったものですから(^-^;A
実際、オイルキャップが固着してて、外すのに苦労しました(笑
2010年4月24日 23:57
おお、これでやくっちさんもR8(のパーツ)のオーナー!!
コメントへの返答
2010年4月25日 0:23
これでTTとR8のコラボ車両です♪
R8本体は絶対に買えませんから…なんか空しい(o _ _ )o
2010年4月25日 7:16
どこかわからへんかった・・・。

ちゅうか、コレはDIYちやうでしょ!!(^-^;)
コメントへの返答
2010年4月25日 9:07
間違い探しの絵、よーく見比べてください(笑

DIYじゃなく、キャップ付け替えただけ?
そうとも言います(爆
2010年4月25日 7:55
あのーーーーっ
私にも出来ますかね。。。。(爆)
コメントへの返答
2010年4月25日 9:08
もちろん!
ボンネットの開け方が解る方ならどなたでも(笑
2010年4月25日 8:07
何故か私のは斜めに付いてます(笑)
普通縦か横ですよね~
コメントへの返答
2010年4月25日 9:10
斜めなんですか?そりゃ珍しい^^;
思いっ切り閉めたらズレたとか?(笑
2010年4月25日 13:12
ある意味高難度のDIYですね(笑)

僕も久しぶりにクルマのDIYしたいな!

久しぶりにクルマ買わなきゃ^^;

コメントへの返答
2010年4月25日 21:45
DIYと言い切るのが高難度です(爆

shadowさんの選ぶ次期車両、何なんでしょう?

納車オフには駆けつけますから(^-^)
2010年4月25日 14:01
DIYじゃ無きゃぶっとばされそうなグッズですもんね。ちゃんと方向があってますね。

私のはビミョーにずれています。
コメントへの返答
2010年4月25日 21:48
今更感があるので、なんとかブログネタに仕立ててみました(*^_^*)

地味へんさんも付けてるんですね♪
2010年4月25日 16:33
これは難易度が高い!

某ジイの介護認定5くらいでしょうか?(笑
コメントへの返答
2010年4月25日 21:50
でしょ(*^m^*)
某ジイには出来ないモディかと…
いや、先日、ボンネット開け方覚えたって言ってたから出来るかも??
2010年4月25日 19:32
マウスくりくりして、探しちゃいましたよ!
そういえば最近ボンネット開けてないかも(汗)
コメントへの返答
2010年4月25日 21:51
これでエンジンカバーともバランスとれるかと^^;
私もエンジン見るの久々でした(笑
2010年4月25日 22:32
十分、Do It Yourselfじゃないですか♪

それにしても、このエンジンカバーがかっこよすぎる・・・。
コメントへの返答
2010年4月25日 22:39
間違い探しになる様に、取り付け前後で同じ写真を撮るのが一番難しかったですね(^-^;A

エンジンカバー、そろそろ国内でも発売ですよ♪
2010年4月26日 0:38
こんばんは(^^)

最近、九州軍団のブログに登場されてませんが、お忙しいのでしょうね。
やくっちさんのサプライズミサイルが無いと、薬味の無いそ蕎麦のようにさびしいです!
ここは、一撃行っちゃって下さい(笑
オートバイの改造もそろそろしたいなぁ・・・
コメントへの返答
2010年4月26日 0:50
こんばんは☆

忙しいのは仕方ないですよね。むしろ喜ばなきゃ(寂
九州のメンバーに混じれば私なんか影の薄い存在ですから^^;

バイクの改造♪何から逝きましょ?
キャブのメインジェット?ダウンハンドル?ファンネル?……
今時のバイクには無縁の物ですよねぇ(^-^;A
2010年4月26日 10:40
オイルキャップ?
見たこと無いなぁ~。
私のTTにも付いてますかね(爆

こんどの定例会の時、こっそり僕のと替えちゃおうかな(笑
コメントへの返答
2010年4月26日 23:10
見たこと無いって^^;
そりゃボンネット開けた事ないお方は見てないでしょうね(ーー;)

TTにもS4にもちゃんと付いてます。じゃなきゃオイルまみれになっちゃうでしょ(笑

>こんどの定例会の時、こっそり僕のと替えちゃおうかな(笑

ちゃんと名前書いときますから。誰かさんの靴みたいに(爆
2010年4月26日 12:44
一瞬、同じ写真を間違えてアップしたのかと思いましたw

↑上の人 
>こっそり僕のと替えちゃおうかな(笑

ボンネットの開け方も分からないと思うんで、無理でしょうね(笑)
コメントへの返答
2010年4月26日 23:13
パッと見、判らない、さりげないモディでしょ(笑

なんか先日、ボンネットの開け方覚えたって言ってましたからねぇ…

でも大丈夫!
オイルキャップの外し方は知らないでしょうから(爆
2010年4月26日 13:19
DIY・・・うむ、確かに!

オイル・キャップ・・・なにげに高かったりして。

メッキんとこがプラチナやったりして・・・R8純正っすからね(爆

ボンネット・・・最近、開けてないなあ。
コメントへの返答
2010年4月26日 23:16
DIYと認めて頂けますか♪

TT仲間でブームになった時、なぜかいきなり1.5倍に値上げされた代物ですから^^;

>メッキんとこがプラチナやったりして

なにせR8純正ですから…
今度確認しときます(笑

プロフィール

「4台目 http://cvw.jp/b/339920/44994465/
何シテル?   04/05 22:59
2021年 21モデルがTTの最終型らしい、との事で1度は乗ってみたかった5気筒エンジン。 ↓でこんなこと言ってたくせにRoadsterが廃止になったせいも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ゼペットオートサービス 
カテゴリ:ショップ
2008/08/01 18:22:08
 

愛車一覧

アウディ TT RS アウディ TT RS
仮発注から1年半、コロナ禍の影響もあったのですがやっと納車です。 まぁ弄るところはほぼ皆 ...
シトロエン グランドC4スペースツアラー シトロエン グランドC4スペースツアラー
多人数が乗れる車が必要になって、C3から急遽乗り換えました。 人生でお初のディーゼル車で ...
アウディ Q2 アウディ Q2
アルトエコからの乗り換えです(笑 九分九厘、他社の車に決まりかけていたのですが、 いつも ...
アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
またまた舞い戻ってきました、今度は屋根無しです^^; ビー太があるから今度は過走行にはし ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation