• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yha********の愛車 [ホンダ スーパーカブ110]

整備手帳

作業日:2025年3月15日

クラッチ調整&シフトペダル角度変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
チェンジペダルを踏んでもクラッチが切れるだけでシフトしないことがありまして、関係ない気もしつつ、まずは簡単そうなクラッチ調整をやってみました。
14mmのロックナットを緩めて、内側のマイナスネジで調整します。
2
試しに多めに緩めてみました。MTで言うところの奥で繋がるのに似た状態でしょうかね。これだとちょっとガチャガチャした感触になりました。
いろんなパターンを試してみて、最終的に緩める量を少なめ、少し踏んだらすぐ切れる位置に落ち着きました。
3
肝心のシフト空振り問題の方は、やはりクラッチ調整では解決せず。
あれこれ試してみた結果、ペダルの踏み方が良くないというか、シフトアップの後にペダルを戻し切れてなかったのが原因のようでした。
うっすらとそんな気はしていたので、今度はシフトペダルの角度を調整します。
ペダルの付け根にあるネジを10mmのレンチで外すだけなので、こちらも簡単です。ステップが邪魔でレンチが入りづらいくらいですかね。
ペダルを軸に押し込む位置が結構手前なんですよね。思ったよりずっと手前で、感覚的には半分くらいでした。
4
意外と微調整が効かず、前側を一段階下げただけでかなり低くなりました。
5
この角度だと低さが分かりやすいですかね。
6
結果は上々です。
前側はかなり踏み込む感じになりますが、しばらく走っているうちに慣れました。どうしても気になるようなら、カバーか何かで調整できる範囲かなと思います。

これだけ遠いと、つま先が確実に離れますので、戻しきれない問題はもう起こらなさそうです。

ステップにガッツリ足を乗せられるので、足首でのホールドがやりやすくなりました。

靴がレッグガードに当たりづらくなったような気もします。

後ろ側のペダルが上がったので、踵でシフトダウンできるようになりました。これまでつま先で踏み換えていましたが、長時間乗っていると左足が疲れてきていたので助かります。
7
1,900km時点の作業でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドライブチェーンとディスクの掃除

難易度:

2次減速比の調整

難易度:

ドライブチェーン交換

難易度:

チェーンメンテ

難易度:

初めてのドライブチェーンの張り調整

難易度:

チェーン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ふんばるぞープラス② http://cvw.jp/b/3399213/47774698/
何シテル?   06/10 23:45
初マイカーのフィールダーについてあれこれ書き残していこうと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワンランク上のチェーン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 12:29:11
フロントフォークオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 11:10:33

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラフィールダーに乗っています。免許を取って初めての新車です。 もともとワゴ ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
スーパーカブ110(JA59)です。 元は家族が乗っていたものですが、中型に乗り換えて余 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation