
すんません、オヤジギャクでしたm(__)m
昨日じゃない先日の雪道走行でウィンドウウォッシャー液を使い果たみたいで使おうとしたら水出ません。
いざ補充しようと思ったんですがタンクの場所が分からない(^^;)
スターワゴンみたいに助手席足元辺りだろうと探すがタンク有りませんがな!
仕方なしに取説出して(これが一番早い)確認するとグローブボックス下側が全部タンクとな。
しかし、よく見るとこの車タンクの蓋無いでやらがります。
変な位置にエアコンの吹き出し口が有るなぁとは思ってましたがウォッシャーの入水口やったとは(笑)
まぁ、満タン入れなければ大丈夫かと水を入れたらカーブの度に零れますやん(;´д⊂)
こりゃあかんとポンコツ屋にパーツを探しに。
が、意外にこの形の有りませんがな!ボンゴでもデリカでもバネットでもいいのに~
やっと一世代古いボンゴを見つけて中を見たら形が似ている…合わせてみたらピッタリでした♪
私の管理車なった時には既に付いて無かった蓋ですが、会社に申請したら顛末所やら始末書書かされそうな気がするので今回は自腹ですわ。
ゆうても300円でしたが(^^;)
画像のチンチン電車ですが、以前色の塗り直しでグレー一色になってましたが今はキレイに?なってました。
従業員の方にガン見されていたので慌てて撮ってしまってパンダグラフが切れちゃいました。
見たところお願いすれば中にも入れそうな感じがします。

Posted at 2009/01/11 09:21:45 | |
トラックバック(0) | モブログ