• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S-familyのブログ一覧

2009年05月01日 イイね!

やっぱり明るいほうが良いんじゃない!?

やっぱり明るいほうが良いんじゃない!?こんばんは~~♪

久しぶりの弄くりで今日は気分がいい~です(*^^)v

ところでここはどの部分か分かります???

GWに突入して今日は子供達も学校なので、以前より家の奥様から要望のあった弄くりをチマチマとしてみました!(笑
実はリアのアンダートランクっていうのかどうか?ですが、そこです^^;
ここに荷物を結構入れるんですが、夜間は照明が当たらず・・・
『荷物が見えへん~!!!』と奥様のクレームが!(笑
確かに小物は探しにくいわなぁ~ってことでこんな風に付けてみました!

自分で言うのも何ですが・・・やっぱり明るいほうが見やすくってええ~んちゃぅ!!って感じになりました(^^ゞ

早速、奥様に見せたら...『やっぱり明るくて良い感じやん♪』ってwww
もうちょっと感謝はないんか?えっ?(爆

この物をポチる時にあと7本ばかり発注したのはナイショですが!(爆
そいつらはまたボチボチと遊ぼうかと^^;

ではでは。


Posted at 2009/05/01 01:07:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | LEDネタ | クルマ
2008年11月22日 イイね!

電流値を測りました~^^;

電流値を測りました~^^;本日は久しぶりに洗車しました~♪
そしたら急に腰がキューんと・・・
え~~~腰痛????
最近寒いからかな・・・それとも歳???(爆
いまズキンズキンしてます!><;





ところで↑の写真が昼間の測定風景ですwww
最近4灯化の真の電流値を把握するため、最近良く測定してます!^^;
流石に内張りを外したままにしとくのも・・・なので今日は配線を延長し、内張りの窓??から調整・測定できるようにして取り付けることに。がっ・・・・
下部の内張りを止めるの黄色いピンが1個ない~~
きちんと置いてあったはずなのに・・・(泣
でもまぁそのまま取り付けたのは言うまでもないですが(笑
1つくらいなら問題ないみたいですし、これからは外さなくても良くなったし!デモキニナッテルジブンガ・・・(ーー;)

ところで本題ですが、可変電流キットの出力と両テール間にテスターを繋ぎ、左右の合計電流の測定と再調整しました。
◎測定結果◎
エンジンON時
テール:17mA⇒30mAに再調整
ストップ:225mA⇒たぶん260mA位??に再調整
(テスターのレンジが250mAなので測定不能!!)

LEDの回路は片側で4個直列x3並列としてますので、各々のLEDには
テール:30÷2÷3=5mA
ストップ:260÷2÷3=43.3mA
見た目はさらに良くなったかなwww
たぶん自己満足ですが(^_^;)

こうやってあ~だこ~だ測るのも楽しく思える自分になってきました(笑!チョットセイチョウシタカナwww

最後に♪
電流測定に関してiruka23さん、ホワイト23Tさんに親切に色々教えて頂き本当に助かりました!ありがとうございました! m(_ _)m
これからも何かあったらヨロシクお願いしますね(笑)

Posted at 2008/11/23 00:09:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | LEDネタ | クルマ
2008年11月08日 イイね!

ついに四つ点いたど~~♪

ついに四つ点いたど~~♪先週末と昨日でようやく念願の4灯化が形になりました~~♪

これも先人の方々の整備手帳を参考にさせていただいたからこそ実現できました!!

本当に参考にさせていただいた方々、相談に乗っていただいた方々に心より感謝申し上げますm(__)m


いや~電気嫌いの私にはここまでが非常に長かったです・・・・(嬉泣

この4灯化については、みんカラに参加させていただいた頃からいいなあっと思っていましたが、以前に鈴鹿プチオフで皆さんとランデブー走行をさせて頂いた時に
『何や!?あかん!おれのテールが切れてるとしか思えへん!』っと痛感しました(f^^;

とは言うものの、いきなりではチンプンカンプンなので・・・(苦笑

まずはブレッドボードとLED類、テスターを買って、ビビリながら電気さんと戯れることから始めました。

次は可変電流キットの製作をなんとかクリアーして一安心♪ フゥ~~(^.^)

そして最近はポジ球とライセンス灯も作って『ちょっと電気も面白いかな??』と思えるようになりました!!

ただ、テールへの穴あけ。
こいつはちょっとなぁってことで、ついつい先延ばしにしてたんですが、このままでは歳が越せないとようやく重たい腰をあげましたwww

出来栄えについては、自分的にはほぼバッチリかな♪
確かに細部には色々??ってとこもありますが・・・・OK!(爆

『電気は見えやんから嫌いや~』っていってた自分がここまでこれたから良しとしま~~す!^^!

あんまり参考にならないですが・・・記念と覚えとして整備手帳もあっぷしちゃいました~♪
何しろうれし~~いので!^^!  でへっ(^○^)

****************************************
ただ、肝心のLEDへの電流値の測定に一抹の不安あり(ーー;)
誰か詳しい方、教えてくださいm(^^;)m
片側4直x3並列回路で製作し、左右で6並列です。測定は片側のアース配線間にテスターを直列に割り込ませて測定したんですが、この方法でよいのでしょうか?
測定結果  テール:4mA ストップ:80mA

この1/3とするとテール点灯時低すぎると思うんですが?????


Posted at 2008/11/08 02:31:25 | コメント(16) | トラックバック(0) | LEDネタ | クルマ
2008年10月21日 イイね!

ちょっと作っちゃいました!②

ちょっと作っちゃいました!②昨日のポジ球でニアニアだったので、調子に乗って今度はこれを作ってみました!(笑

途中、LEDがお亡くなりになるトラブルはありましたが、何とか任務完了しましたwww

『電気はみえやんから嫌い!』っと思っていましたが、実際に点灯するとマジで嬉しいもんですね♪
クセニナリソウw(笑

これで初のホットボンド作業も出来たので(汚いですが・・・)
これからも色々頑張って挑戦してみま~す!

昨日のポジ球、そして↑のライセンス灯を実際に装着したイメージは、こんな感じ~♪

自作という満足感で評価が甘いですが結構いい感じになりました!(爆



Posted at 2008/10/22 00:57:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | LEDネタ | クルマ
2008年10月18日 イイね!

ちょっと作っちゃいましたw

ちょっと作っちゃいましたw最近、社外品のポジ球が調子が悪くって
これを作ってみました!^^!


なんかいい感じにできました。これなら初めから自作すれば良かったかな?(笑





ただ・・・いつまでもつかは不明ですが♪(爆

よ~~し!調子に乗って次はライセンス灯を作ってみよ~っと(^^;)
Posted at 2008/10/18 23:20:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | LEDネタ | クルマ

プロフィール

「電車で移動中。マジ 暑そうな気がする…(笑)その分飲むしかないか(爆)」
何シテル?   07/28 16:34
ようやくデビュー出来ました。皆さんのを参考にコツコツやっていきたいです☆ ただ欲しいものリストが膨らんでるだけで・・・ がんばって小さなものからやってきま~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
子供ができてMPVに乗り換えて気に入ってしまいました!!さらにまたまたMPVに乗っちゃっ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation