
ど~~も!
以前にお漏らししてたエンジンマウントは、チョット前に無事交換しました。
これについては、しばらく液もれ状態で粘ってましたがw
ただ、特にシフトを『D』に入れたままの信号待ち状態で振動がひどくなってきたため、ちゃんと交換しました。
やっぱり交換したほうがいいですね!しっかり振動が収まりましたから(笑
それは良かったんですが、違う不安があって・・・・
同じような症状の方がお見えになったら教えて欲しくってm(__)m
☆今感じてる不安☆
・発進時にハンドルが『カタッ!?orコクッ!?』って感じで手前にチョコッと押し出てくる感覚がある。
・特にハンドルを切った状態で発進するときのが感じやすい?
・ハンドル自体を自力で揺すっても動かない。
うぅ~~~ん・・・・
何とも言い表し方が微妙なんですが^_^;
何しろハンドルが手前に少しなんだけど動くような感じなんですよねぇ。。。
そんな外力って伝わるような構造なんでしょうか?
Dラー曰く、点検しましたが緩みも無いし、足回りをいじってるからその影響ですかねぇ・・・・・・?
てかそれ言われると何ともいえないじゃないの?って笑うしかない状態にwww
でもサービスの方も違和感があること自体は理解してもらったんで症状は出てるんですよね。。。
なにせハンドルだけにチョット怖くって(ToT)
どなたか同じような経験のある方がお見えになったら、どうか教えていただけないでしょうか?
普通、動くはずないですよね?(怖
ポロッて取れたりしませんよねぇ・・・・コントみたいで面白さはありますが!(爆
Posted at 2010/06/05 22:45:15 | |
トラックバック(0) |
部品 | クルマ