2009年11月15日
昨日久しぶり峠に行って
グリップを楽しもうと
1本目ぅ~ん怖い( ゚Д゚)
2本目・・・第二コーナー抜けたところでフロントから
ばしゅ~んって変な音がしたと同時に急激なパワーダウン・・・
登りだったんですが踏んでも全く進まない。
車を端によせハザード出して停車。
降りて確認しようと出た瞬間後ろを見るとマフラーからは煙。。
もっくもく上がっており。色までは確認できなかったんで
ぇ??ここにきてまさかのタービンブロー???
って10分程頭の中が修理の事でいっぱいになり・・。
そぉいえば少し前にインクラの
配管抜けでアイドリング安定しないなんての
観たな~って事思い出し確認したところ。
見事にすっぽ抜けておりました(笑)
いやぁ~いきなりこんな事起こると
素人の私には心臓に悪いっすなぁヾ(;´▽`A``アセアセ
何事もなく済んでよかった。。
っていうメンテナンス不足な話でした。。
締めたりなかったのかな・・?
途中で友達が来たんで
結局その日は4~5本走って
折角なんで(友達居たので)タイムアタックしたところ・・・
非常に残念な事に・・ワークスで出したベストの-2秒orz
たった2秒しか速く走れてない・・。
パワーにまだまだドライバーが付いていけません。。
第一コーナー曲がってストレートで踏み込むとタコ踊りするし。
俺にシルビアは向いてないのかなぁ(。pω-。)
っと落ち込む結果になってしまいました。。
Posted at 2009/11/15 07:51:07 | |
トラックバック(0) |
シルビア | クルマ
2009年11月06日
ぇ~今回のネタはですね。。
今更ながらサイドブレーキネタを・・。
というのも購入時からか!な!り!
疑問に思ってたことがあったんですが
本日それが解決いたしましたので。。
最初からスピンターンノブが刺さってあったんですが
こちらの商品ですね。
っで何が疑問だったかですが
スピンターンノブを付けるとサイドがフリー状態になって
サイドが楽に引けるというもので。
フリー( ゚Д゚)??
どぉ考えても普通のサイドブレーキと変わんなくね??
何がフリーなの??って半年も放置してました(笑)
俺が考えていたフリー状態の作り方は。。
黄線の部分にノブがくい込んで戻らずにロックしない!
というふうに思い込んでおりまして。。
今までフリーになったサイドを触ったことがなかったもので;;
今日通勤途中にふと考えてそぉいえばバネはいってるよなぁ~
あれ取っちゃえばいいんでねぇ~の?????(・∀・)????
と妄想しつつ会社の駐車場に着いたと同時にサイドのカバーを取り・・
画像の赤〇の部分の爪は起こしてあったので引っかかったバネを
マイナスドライバーでこじってやると。。
バネが中で暴れ・・チョットヒヤッとしましたが
カバーを元に戻しノブを装着
ポチッ!手前にぐいーーーーーーーーーーー
手を離す・・・スコンッ!
こ・・・こ・・・・コレがフリーーーーか!!
っと朝会社の駐車場で一人感動してました(爆)
ぇ~知らなかった方は参考に。
知ってた方は鼻で笑ってやってください。。
Posted at 2009/11/06 19:13:58 | |
トラックバック(0) |
シルビア | クルマ
2009年10月24日
オイル交換してきました。
今回は今までにない値段のオイル交換です。
ワークスと比べたらね。。
ワコーズ 「プロステージS」 5w30
7500円!!
高ッ!って思いましたがすんなりと決めてしまいました。
っま。スポーツエンジンなんだし良いの入れちゃいなよ的な感じで。
給料日までもぉチョイ・・何を買おうかな??(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2009/10/24 18:25:08 | |
トラックバック(0) |
シルビア | クルマ
2009年10月10日
ボルトがまぁ~硬い事カタイコト・・カタコト・・。
お陰さまで2時間格闘してました(p・Д・;)アセアセ
とにかく力の入れにくい体勢で。
肩攣りそうになるし。。
底にもぐって気づいたんですが・・・
どこかでド~ンやちゃったみたいで。
フロントパイプが凹んでました・・・orz
思った事。
画像の触媒(純正)にボルトの頭無しが刺さったままなんですが。
これって仕様ですかね。。
中途半端ですがここで・・
完。
Posted at 2009/10/10 19:46:09 | |
トラックバック(0) |
シルビア | クルマ
2009年09月28日
ベアリングの事で先日から騒いでおりますが。
色々ヤホーで調べておりまして。。
シルビアの場合ベアリング単体では売ってないらしい・・・Σ(*゚Д`;)ェッ!!
ということはどぉいうことなのか??
予想していた値段よりももの凄く高い値段で買わないといけないと言うことですねはいorz
予想・・・1~2漱石
現実・・・17~18漱石。
予想より夏目さんが約16人ほど多く旅立つ。。
気分はまぁ。最悪なんですがもぉしょうがないですねぇ。
これ頼むしかないんですから。
しかしベアリングがすでに圧入されてる物なので
ハンマーで叩き入れるという危険なリスクがなくなりました!!
って・・思ってたら。ハブに組む際も圧入する必要があるみたいで。
これをパンタジャッキでやろうとしてるんですが大丈夫かな。。
後は物を注文するだけです。。
ところでベアリングとかの純正品のパーツを
注文する時ってディーラー以外の方法ってあるんですかねぇ??
Posted at 2009/09/28 22:27:26 | |
トラックバック(0) |
シルビア | クルマ