• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワークスなのにトオヤK'sのブログ一覧

2013年11月20日 イイね!

足引っ張りやがるなぁ。。



ゼファー車検持ってった次の日の仕事帰りに
クラッチワイヤー切れるとか
どぉ~なってんのょ(´;ω;`)


考え方によっちゃぁ、
運はまぁいいとしましょう。。
しかし、、前回交換からたぶん
半年くらいなんですけど(*`Д´)ノ!!!

どんだけ切れやすいんだょ(ーー;)

安物言うても2000円はするし
そんな頻繁に切れられたら
節約してる意味全くない( ̄^ ̄)

油圧式にできんかなぁ(( ̄_|

ビクスクに乗り換えたい・・・。
Posted at 2013/11/20 07:58:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | トオヤ2号機The足 | 日記
2013年11月18日 イイね!

トオヤのしゃっけ~ん(バイク)

トオヤのしゃっけ~ん(バイク)
シルビアのユーザー車検に続いて

今回はゼファーのユーザー車検に挑戦!

シルビアは過去二回目受けて
二回共に一回不合格を言い渡され
マジで車検恐怖症になりつつありました。

しかし!?
貧乏な私は店に出すと
ボッタクリとも言える
車検費を払いたくはないので。(# ̄З ̄)

自ら受験するのですょ。

そして今回、
私はもー陸運局での
流れはわかっているので
まず自賠責保険の更新をやったった(。-∀-)
からの重量税とか
色々車検に必要な用紙を購入d(⌒ー⌒)!

あと事前に光軸の調整。


用紙代
自動車重量税印紙代
自動車審査証紙代
自動車検査登録印紙代

あと自賠責保険で

合計21360円なり~

や、、やすい?
二万きらんのかぃ。
まぁ安いということにしとこう。。

その後
すべての用紙の記入欄を
車検書を見ながらうめていき。

カウンターのおねいさんに渡して
しばらくテレビの
加藤こうじをみとく。(´;ω;`)こうじ・・浩二?

んでなにも問題なしで、
検査ラインに突撃ー!!
の前に、私はここで光軸調整に一旦
近くの中嶋ラインってとこで調整してもらう。
ここはシルビアでも毎度ね。

気を取り直して、

どづげぎーー!!!ι(`ロ´)ノ

ラッキー!
今日はバイク全くおらん(~▽~@)♪♪♪

検査官もおらん・・・(;´Д`)


時計を見ると・・・10時9分

しまった!21分はやかった!
ことに気づくorz
なんと休憩タイム(;_q)

しかし、しばらくしたら検査官がきて
ライン通す前の外観だけ
やってくれるとのことq(^-^q)

ここで一気に緊張!

なに言われるかなと、
言われるがまま
ウィンカーなどの灯火類の検査、
・・・テールランプの、、、、
反射板、クリアがちょっと見えてるので
見えないようにしてくださいと、、
オーマイガー(。´Д⊂)
そこきたかーですょ。
予想外、、最近ナンバー灯を
LEDにしたから貼り方で突っ込まれと
思ってただけに、、

そして、ラインに通す時間になり、
スピード
ブレーキ前後
光軸
の検査が終わりいよいょ
マフラーの音量かぁ、と

思ったら?
じゃーテールランプ直してきて
またラインに並んでくださいねー
そしたら検査すべて終了になりますんで
っておぃッ!

またまた予想外(´Д`)

あの~一応社外品なんすけど~的な(笑)
検査官に恵まれた?

もーこの瞬間最高の上でした。d=(^o^)=b

その場でちゃちゃっと直して
はいしゅ~りょ~(〃^ー^〃)

やばぃこんな嬉しいことないわ、
午前中で終わってしまった(。´Д⊂)

だいたい1時間30分くらいですべて終了!

あとはまたカウンターにいき
書類出して
新しい車検書とステッカーもらって
ばいなら\(^-^)/


昼から晴れやがってまじねーわ(-。-)y-~

ある意味ラッキーだけどね。
オイル漏れがごまかせる(笑)
まぁ漏れてはないけどね。

って感じでしたけど
これ見てユーザー車検受けようなんて
思ったあなた、


変わり者です( ̄ー ̄)


実際面倒で書いてないハプニングとか
書いてないんであれですけど、

一つ言えるのは、
車より楽( ̄^ ̄)

あとは勇気を出せば貴方も
ユーザー車検で財布は諭吉だらけょ( ̄∇ ̄*)ゞ


最後に、
車検に必要な物ですが、

車検書
納税証明書
印鑑
自賠責保険書
免許書
定期点検整備簿
↑これあれば後々国から
ハガキを贈りつけられません

靴下
この時期だと~アウター
勇気
それからミント系のガムなんて
いいんじゃないかなぁ~(^。^)y-~

あとは、バイクもついでに持っていけば
車検には受かるんじゃない?(笑)


点検を店とかに出してる人なら
まぁ~落ちることはないと思いますょ。
もし落ちたんなら
店変えた方がいいですょ(。-∀-)?

昼からだらだらしてるなか
ブログをちまちまスマホで
書いて今の時間。
モンハンでもするかな~(o^-^o)

ニートなりて~~ヘ(≧▽≦ヘ)♪
Posted at 2013/11/18 13:54:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | トオヤ2号機The足 | 趣味
2013年11月04日 イイね!

だって車検だもの。

だって車検だもの。
バイクねたですが、、

私のぜファーが今月車検だそうな。

二年はやかったなぁ。

罰金いくら取られたことか。。

車同様初心運転者講習通知まできやがって
最悪のバイク生活だったな。

ほんとポリを○○たぃ( ̄ヘ ̄メ)(笑)


ちょっと話がそれましたが、、

今月ついに車検ってなわけで
フロントフォークの
オイル漏れがあったんで
シール類交換で
オーバーホールやってみたんょ。

サイドスタンドしかないから
メンテ用の専用工具あるらしいけど・・・

私は貧乏なので、
会社のクレーンやらジャッキ使って
やってやりました(o^・^o)

ついでにキャブの同調もぜっちんぐ~

あとは車検に備えて・・。

色々点検。



バイクの車検なに見るかわからんし!

どんな細かい点検あるかわからんけん
困るわぁ。
思わぬ罠があるかもしれんしのぉ。


不安で不安で夜もぐっすりだぜd=(^o^)=b
早くこの悪夢が過ぎ去ってほしい

バイク一発合格できまするように(^人-)
Posted at 2013/11/04 16:16:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | トオヤ2号機The足 | 趣味
2013年09月14日 イイね!

やっぱりきちゃった?( ̄ー ̄)

やっぱりきちゃった?( ̄ー ̄)D1みにきちゃった~(o^・^o)

地元であるのに行かない訳にはいかないと
思ってたけど
無事これてよかったo(^o^)o

にしても人が多か(><*)

勿論金ないから立ち見(笑)

てか今日予選と思ってたら
今日決勝て(;つД`)

日射しが激しいので
日陰に非難しながらギャル見ながら(笑)
Posted at 2013/09/14 10:06:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント♪ | 趣味
2013年07月13日 イイね!

作業すすんでる?。

作業すすんでる?。どうも子持ちですm(__)m(笑)


今日は3週間ぶりかな、
ワークスの復活作業をやってまいりました。。

作業内容は、

キーレス取り付け

キルスイッチ取り付け

どっちも配線関係・・・(;´Д`)

電気だいっ嫌いです。。


キルスイッチは室内にスイッチを取り付ける為
銅線を3M買ってきました。
なんとちょーギリギリやったf(^_^;
良く言えばピッタリだけど、、

かなーり大事な部分なので
ハンダ付けで。はなるだけもっこしならんごと、、
しっかり絶縁して確認してエンジン掛かったんで
成功かな?


キーレスは安物
チャイナクオリティ~\(^o^)/

モーター、アクチュエーターとも言う?は
2つだけ使用、内張り剥いで

チャイナ感丸出しの
変換ミスやら誤字満載の
配線図を頼りに全ての配線を
接続。

受信機?に学習させるボタンがあるはずだが
どこにも見当たらん。。受信機バラすと
なんと基盤にそれらしき
コメつぶほどのボタンが・・・(;´Д`)
押したら蚊の鳴くような小さい音が・・・。
とりあえず、リモコンで
ロック、アンロックを押してみる。

また押すと閉まった!っと思ったらガチャって
おいおぃ、なぜ開くかと、、
もーこの時点で静にパニクル。

しかし直ぐに人に聞くのは
勉強にならんと、
車生活7年?かな、
の知恵しぼって考えてみる。

まず考えたのが、配線ミス。
しかしそこまで複雑じゃなぃ。。
何回みても合ってる。
どうみたって合ってる。

昔ザブウーハー付けた時、
アース忘れてたなぁ~って今回は反応してるしなぁ。

ワケワカメ、お手上げ、帰りたい。丸投げしたい気分。

便利な時代に生まれてたな、
携帯で同じ物付けてるブログないか
ネットサーフィン。(。・x・)♪

同じのあるけど、なんて問題なく
付けてる人のブログばかり。

しかし、そんななかにメーカーは違うけど
配線の色は一緒でも順番が誤って
基盤に付いてる物もあるようで、
違う色を繋ぐと正常に
動いたという事例が!

俺もこのパターンか(゜◇゜)!
ってやったけで自動で開閉連打(笑)
悪化した。。

長くなるので結果言うと、
運転席側のモーターから出てる
茶色い配線を抜いてロックしてみたら
正常に動いた!
しかし、室内から手動で
ロックをするとロックは正常に動くが
アンロックでは助手席が開かない仕様にf(^_^;

んまぁ、、キーレスが使えれば良かったから
返品交換は言わなかったぜぇ~
配線とかぶったぎったりしてたからね( ̄▽ ̄;)
必要ないやつを切り落としたり。。。ね、

しかし気に入ったのが
アンサーバックつきで
ホーネットみたいな
キュッ!キュッキュッ!
って鳥が鳴きます(~▽~@)♪♪♪


車検早く持っていきたいなぁ。

今日は暑くて死にそうでした、、
水分補給しなさすぎて
体重2キロ減ってた(笑)

熱中症には気をつけましょ~ぅ(^o^)/~~

Posted at 2013/07/13 21:15:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ワークス | クルマ

プロフィール

「アプリのみんカラつかいにく(# ̄З ̄)」
何シテル?   09/04 12:13
タントカスタムRSトップエディション 買いました~ DIYで地道に自分色に染め上げてやりやす! ヨロシクお願いしますヽ(*≧ω≦)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム トオヤカスタム (ダイハツ タントカスタム)
納車直後に雨漏りという・・・。 速攻直しましたが、まぁ室内静かでいいですょ。
ヤマハ XJR1300 ぺけじぇ~ (ヤマハ XJR1300)
限定解除後初の大型バイク。
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
片道20分の通勤で使用。 燃費は26くらいかな~?
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
これが2代目です。 買って半年も経たないうちに顔面衝突・・。 ATを修理する気になんて ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation